■スポンサードリンク


(短編集)

あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人
あなたに似た人



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

あなたに似た人の評価: 4.34/5点 レビュー 70件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.34pt
Created with Highcharts 5.0.101件1.43%3件4.29%7件10.00%19件27.14%40件57.14%得点得点☆1☆2☆3☆4☆5


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全59件 41~59 3/3ページ
<<123
No.19:
(4pt)

ブラックユーモアの古典的傑作集

阿刀田高が新聞の書評で、好きな作家として紹介していた記事を読んで手に取った。
本書は1953年の刊行で、ロアルド・ダール37歳の頃のもの。15の短編が収めされている。
ダールを読むのは筆者はこれが初めてだが、いわゆるブラックユーモア系の小説だ。
阿刀田高も、訳者の田村隆一も、「南から来た男」を絶賛している。
 ある夏の夕方、プールで女性たちと戯れる海軍士官候補生の若者たち。
 その一人に、少し言葉になまりのある白いスーツの立派な身なりの初老の紳士が、声をかける。
 「賭けをしないか?」
 賭けるのはなんと、紳士のキャデラックと若者の小指。
 最初は躊躇した若者も、紳士に挑発され、無謀にも賭けにのった・・・。
結末に向けて緊張はぐんぐん高まり、まさに頂点に達したところで、
一瞬で物語りは終局を迎える。
この落差の大きさが、いちばんの魅力であろう。
他にも、ワインの銘柄当てに18になる自分の娘を賭ける「味」。
老境になって、少年の頃のいじめっ子に偶然再会した男が、
その恨みの記憶を濃厚にたどっていく「韋駄天のフォックスリィ」
大昔に彫った刺青が大変な値打ちものになってしまった男の「皮膚」
落差の大きさといったら、いずれ劣らぬ秀作だ。
好きな人にはたまらないんだろうな、と確かに感じさせる。
かく言う筆者も、ダールのファンになりそうである。
あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))より
4150712514
No.18:
(5pt)

ダールの最高傑作短編集

作者はいわゆる「奇妙な味」の名手として知られている。本作はその中でも傑作揃いの短編集。作者は大がかりな仕掛けを用いるのではなく、些細なエピソードの積み重ねで読者の想像力に訴えかけ、恐怖、戦慄、共感を覚えさせるのだ。
読者によって好みは別れるところだが、最後のオチが奇抜な「南から来た男」、ストーリーの説明が公にできない「おとなしい兇器」(松本清張氏に同工異曲の作品あり)、ワインの産地当てを主題にした「味」、肖像画に絡んだ女性の怨念を画家の手記で綴る「告別」等がその中でも代表作と言えるだろう。ちなみに、作者の奥さんは(異常)性格俳優のP.ニールで、2人の奇々怪々(であろう)の夫婦生活を想像するだに恐ろしい。
あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))より
4150712514
No.17:
(5pt)

ダールの最高傑作短編集

作者はいわゆる「奇妙な味」の名手として知られている。本作はその中でも傑作揃いの短編集。作者は大がかりな仕掛けを用いるのではなく、些細なエピソードの積み重ねで読者の想像力に訴えかけ、恐怖、戦慄、共感を覚えさせるのだ。

読者によって好みは別れるところだが、最後のオチが奇抜な「南から来た男」、ストーリーの説明が公にできない「おとなしい兇器」(松本清張氏に同工異曲の作品あり)、ワインの産地当てを主題にした「味」、肖像画に絡んだ女性の怨念を画家の手記で綴る「告別」等がその中でも代表作と言えるだろう。ちなみに、作者の奥さんは(異常)性格俳優のP.ニールで、2人の奇々怪々(であろう)の夫婦生活を想像するだに恐ろしい。
あなたに似た人 (1981年)Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (1981年)より
B000J7DCK4
No.16:
(4pt)

人を食ったユーモア

皮肉、毒舌、ユーモア、残酷・・・。その作風はどこかサキなどを彷彿させる。わたしの好みとしてサキほどの気品は感じられないが、それでもどこか人を食ったユーモアは捨てがたいものがある。
あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))より
4150712514
No.15:
(4pt)

人を食ったユーモア

皮肉、毒舌、ユーモア、残酷・・・。その作風はどこかサキなどを彷彿させる。わたしの好みとしてサキほどの気品は感じられないが、それでもどこか人を食ったユーモアは捨てがたいものがある。
あなたに似た人 (1981年)Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (1981年)より
B000J7DCK4
No.14:
(4pt)

鬼才と呼ばれたダール

日本では児童文学作家としての方が名が知れているダール。
もとはミステリ作家で有名になった。
その中でも私がもっともオススメする彼の一般小説は本書である。
本書は短編小説で、どれもオチが完全に書かれていない。
それが彼の才能の一つであろう。
最後まで書かず、読者に想像をさせるのだ。
その想像の恐怖こそ、彼の生み出すミステリーの世界なのだ。
あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))より
4150712514
No.13:
(4pt)

鬼才と呼ばれたダール

日本では児童文学作家としての方が名が知れているダール。

もとはミステリ作家で有名になった。

その中でも私がもっともオススメする彼の一般小説は本書である。

本書は短編小説で、どれもオチが完全に書かれていない。

それが彼の才能の一つであろう。

最後まで書かず、読者に想像をさせるのだ。

その想像の恐怖こそ、彼の生み出すミステリーの世界なのだ。
あなたに似た人 (1981年)Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (1981年)より
B000J7DCK4
No.12:
(4pt)

元祖奇妙な味

私の敬愛する阿刀田高がリスペクトするロアルド・ダール。そのダールの

代表的短編集がこちら。かなり古い作品ですが、着想の素晴らしさと独特

な世界観は一読の価値ありです。

海外の作品でその時代の文化もある為、オチが理解しにくいものもありま

すが、じっくり読んで欲しいものです。

現代的で身近なせいもあると思いますが、個人的にサプライズは阿刀田高の

短編集の方が上だと思いますので、この作品で興味を持った方はぜひ。

名作揃いの本作ですが、「味」が一番のお気に入りです。
あなたに似た人 (1981年)Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (1981年)より
B000J7DCK4
No.11:
(4pt)

元祖奇妙な味

私の敬愛する阿刀田高がリスペクトするロアルド・ダール。そのダールの
代表的短編集がこちら。かなり古い作品ですが、着想の素晴らしさと独特
な世界観は一読の価値ありです。
海外の作品でその時代の文化もある為、オチが理解しにくいものもありま
すが、じっくり読んで欲しいものです。
現代的で身近なせいもあると思いますが、個人的にサプライズは阿刀田高の
短編集の方が上だと思いますので、この作品で興味を持った方はぜひ。
名作揃いの本作ですが、「味」が一番のお気に入りです。
あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))より
4150712514
No.10:
(5pt)

ダール中毒

説明のつかない情熱。(^^;) 
残酷な情念。\(゚o゚;)/
理不尽な恍惚。(-_-)
ひとつひとつをなんともシニカルに、上品に描いて見せます。
磨きあげた「知」と「センス」に脱帽です。一読してダ-ル中毒になりました。
あなたに似た人 (1981年)Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (1981年)より
B000J7DCK4
No.9:
(5pt)

ダール中毒

説明のつかない情熱。(^^;) 残酷な情念。\(゚o゚;)/理不尽な恍惚。(-_-)ひとつひとつをなんともシニカルに、上品に描いて見せます。磨きあげた「知」と「センス」に脱帽です。一読してダ-ル中毒になりました。
あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))より
4150712514
No.8:
(5pt)

怖さゆえに読み進む

短編の名手中の名手、ロアルド・ダールの代表的短編集。考え込まれたプロットが随所に埋め込まれ、彼でなくては出せない『怖さ』が読者をことごとく魅了する。この本を大学生の時に紹介してくれた人に感謝します。
あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))より
4150712514
No.7:
(5pt)

怖さゆえに読み進む

短編の名手中の名手、ロアルド・ダールの代表的短編集。
考え込まれたプロットが随所に埋め込まれ、彼でなくては出せない『怖さ』が読者をことごとく魅了する。
この本を大学生の時に紹介してくれた人に感謝します。
あなたに似た人 (1981年)Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (1981年)より
B000J7DCK4
No.6:
(4pt)

強い刺激

名作「おとなしい凶器」「南から来た男」「味」を収録するダールの傑作短編集クイーンの定員111番に選ばれている事からも分かると思います凶器の隠し方の古典で警察を皮肉っている「おとなしい凶器」ワインの味から産地、シャトーを事細かに当てていく過程を描いた「味」ライターを10回つける賭を描き一回着火する毎の緊迫が漲る「南から来た男」どの短編も怖いの一言です
あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))より
4150712514
No.5:
(4pt)

強い刺激

名作「おとなしい凶器」「南から来た男」「味」を収録する
ダールの傑作短編集
クイーンの定員111番に選ばれている事からも分かると思います
凶器の隠し方の古典で警察を皮肉っている「おとなしい凶器」
ワインの味から産地、シャトーを事細かに当てていく過程を描いた「味」
ライターを10回つける賭を描き一回着火する毎の
緊迫が漲る「南から来た男」
どの短編も怖いの一言です
あなたに似た人 (1981年)Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (1981年)より
B000J7DCK4
No.4:
(5pt)

ダールの名人芸

残酷で、ユーモラスで、洗練されていて典雅なダールの精髄を味わいたければ、この短篇集で決まりです。田村隆一氏の訳も独特の粘りがあって素晴らしい。訳者の違いだけが理由かどうか分かりませんが、簡潔な文体の「キス・キス」や「王女マメーリア」と比べて、よりまったりとした複雑な味わいがあります。奇妙な発想とツイストのきいたプロットも勿論ですが、特筆すべきはそれぞれの短篇が醸し出す独特の魅力的な雰囲気です。「味」の優雅な晩餐会、「韋駄天のフォックスリイ」における寄宿舎生活の描写、「皮膚」のノスタルジックな回想、等々。ワインが好きな方は、”ワインについて書かれた最高の物語の一つ”である「味」を是非読んでみて下さい。ある晩餐会の席上、主人と客がワインの利き酒をめぐって賭けをする。賭けの対象は、主人の娘と客人の家二軒。決して当てられないというワインを、食通の客人がゆっくりと口に含む…。ワクワクするような書き出しの「味」で幕を開ける本書は、いい加減ありきたりの小説は読み飽きたという方にこそお勧めの、上質のエンターテインメントです。「南から来た男」が有名ですが、個人的には「味」と「皮膚」が偏愛の二品です。毒に弱い方はご注意の上服用下さい。
あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))より
4150712514
No.3:
(5pt)

ダールの名人芸

残酷で、ユーモラスで、洗練されていて典雅なダールの精髄を味わいたければ、この短篇集で決まりです。田村隆一氏の訳も独特の粘りがあって素晴らしい。訳者の違いだけが理由かどうか分かりませんが、簡潔な文体の「キス・キス」や「王女マメーリア」と比べて、よりまったりとした複雑な味わいがあります。
奇妙な発想とツイストのきいたプロットも勿論ですが、特筆すべきはそれぞれの短篇が醸し出す独特の魅力的な雰囲気です。「味」の優雅な晩餐会、「韋駄天のフォックスリイ」における寄宿舎生活の描写、「皮膚」のノスタルジックな回想、等々。
ワインが好きな方は、”ワインについて書かれた最高の物語の一つ”である「味」を是非読んでみて下さい。ある晩餐会の席上、主人と客がワインの利き酒をめぐって賭けをする。賭けの対象は、主人の娘と客人の家二軒。決して当てられないというワインを、食通の客人がゆっくりと口に含む…。ワクワクするような書き出しの「味」で幕を開ける本書は、いい加減ありきたりの小説は読み飽きたという方にこそお勧めの、上質のエンターテインメントです。「南から来た男」が有名ですが、個人的には「味」と「皮膚」が偏愛の二品です。毒に弱い方はご注意の上服用下さい。
あなたに似た人 (1981年)Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (1981年)より
B000J7DCK4
No.2:
(4pt)

傑作短編集

さすがダールの作品だけあって、どれもこれも捻りの効いた作品ばかり。かなり前に書かれたものばかりだが、現在でもまったく色あせていない。特にお勧めは、賭けにのめり込む恐ろしさを描いた「南から来た男」です。
あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 22-1))より
4150712514
No.1:
(4pt)

傑作短編集

さすがダールの作品だけあって、どれもこれも捻りの効いた作品ばかり。かなり前に書かれたものばかりだが、現在でもまったく色あせていない。特にお勧めは、賭けにのめり込む恐ろしさを描いた「南から来た男」です。
あなたに似た人 (1981年)Amazon書評・レビュー:あなたに似た人 (1981年)より
B000J7DCK4

スポンサードリンク

  



<<123
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!