■スポンサードリンク
傲慢と善良
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
傲慢と善良の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.59pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全199件 81~100 5/10ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
純粋にミステリー小説かと思って読み始めたら。 ただの恋愛小説でした。 途中で読むの止めようかな・・・と何度も思ったけど、それも負けな気がして最後まで読みました。 読み終えての感想は「彼氏の女友達」は女にとって敵だよね~です。 架の女友達、美奈子や梓はただの女のジェラシーの塊です。今までシングルでいた一番の男友達が、誰かの物になっちゃうのが悔しいだけ。 「あなたの事は70点の相手だと言っていた」なんて真実に言うのは余計なお世話だよね。 いかにも、2人の恋路を邪魔するマンマン。 知り合ったのは婚カツだけど、真実と架はちゃんと恋愛の駆け引きをしてる。この本は普通のラブストーリー。他人の恋路を邪魔するなんて、ろくな事ないよ。 神社の石母田のおばあちゃんが言った、 「今の若い人だぢって、自分が恋愛してっかどうかも人に言われなぎゃわがんねぇの?」 を読んで、あ、ここまで読んできて良かったなと思いました。 それから。40代の色々経験を積んだ私からすると・・・架、そんなにいい男? 女友達らがあんなに嫉妬する程いい男かなぁ? ただ単に見た目がいいだけなんじゃない?性格あまり良くない。 私的には、真実のお母さんがお見合い候補として選んだ、金居さんの方が性格良さそうだと思った。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
後半になるにつれ吐き気がしてくる。 恋愛経験のない35歳の女性が結婚したい一心で、恋人にストーカーがいると嘘をつき彼の家に転がり込む。30歳すぎてまで親の言う事を聞くことを正しいと思い自立していない…でも自分探しのような事をする。そろそろ中年にさしかかるのに気持ち悪いとしか思えませんでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
作者の本はほぼ読んでいます。鏡の孤城は、感動しました。 でもこの小説は・・?正直、主人公の考えや行動には、まったく共感できず、、まぁこういう人もいるかもね・・という感じでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
書かれていることが、とくに深い訳でもなく、途中からは飛ばし読みしてしまった。一見善良にみえる人こそ、面倒臭い人だということがなんとなく分かりはじめてくる中年には、全く刺さらなかった。ラストは、特に薄っぺらく感じてしまった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ネタバレ?↓ 自分を自分の納得いくように愛してくれないからあなたのことは好きじゃない、結婚もかんがえちゃう。 でもそんな女でも俺はいいさと結婚してめでたしめでたし。 恋愛はやっぱり似たもの同士。 これはミステリーなんですか? 物語云々以前に読んでてテンションがさがってきました。 勿論あくまでも個人の感想です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
婚活やマッチングアプリに勤しむ男女の心情を描けてはいますが、だからこそ登場人物の発言や行動にイライラします。それはまだ良いとして、最後の結末にがっかりです。読者が望む結末の最大公約数をとったらこんな結末になるんでしょうね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
よくある他視点的な書き方謎に迫るって感じを出しながら、相互的に色々考える機会を作って、自分を見つめて成長する感はありましたが、物語の進みの悪さとどっかで聞いたような言い回しで、新鮮さや読み進める楽しみはまったくなかったです。 途中で何となく最後の展開もわかり、何を楽しむか分からなくなりました。 私には合いませんでした。先生の本はもう買わないと思います。 文章、ストーリー、展開、オチ、人物描写どれも面白いと思えなかった。 先生の他作品は面白いかもしれませんが、もう先生の作品を手に取ることはないと思います。 お好きな方はすいません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
レビューがよかったので期待していただけに、がっかりでした。 こういう嘘はついてはいけないと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私には合わなかった。 嘘をつき、いきなり失踪する主人公の婚約者はただただ我儘に思えたし、 失踪後被災地へ出向くのも謎すぎる。 ていうか、人が一人失踪したら普通に大事件で、家族は謎解きなんてせず、血相を変えて探して、警察も事件として動くんじゃない?! 評価が高く期待して読んだが、ラストも見事にハッピーエンドで久しぶりにこんな全然面白くない本を読んだなといった感想。あくまで私の意見だが。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
評価が高いので読んでみましたが。何が面白いのかまったくわからない。延々と起伏のない話が続くだけ。この内容でここまで引っ張れるのもすごい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前半一人称の「架」の傲慢ぶりに胸糞悪くなって最後天罰落ちるか思って我慢して読み続けたらまさかのハッピーエンド的な 悪いこと言わんから止めときなさい、真実ちゃん。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
過干渉の母親に育てられた、自己愛が強く自己中心的で他罰的な娘が失踪する話。 しかもその失踪も娘の作り話というスケールの小ささ&無駄に長い。 人物像が曖昧で、設定がイマイチ。 一体何を読まされてるのだろうか?笑 登場人物が皆傲慢で、やたらとルックス重視でペラっペラ、善良何処にあんの?と思った。 この作品に共感できる人が居るとすれば、自己愛が強く自己中心的で他罰的に生きてきた傲慢な人だと思う。 ラストも恐らくコストサンクから成るもの。 全くお薦め出来ない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
やっぱりねえ、真実の月並みな幼さが際立って、そんな女がああいう結末に至るかなあと思う。とうに三十も過ぎた女が親からの自立だの婚活で相手を低く見るだの、そんな女は現実に幾らでもいるわけで、それは物語として主題にすることでもなく、単に個人の人生として世間からは一顧だにされない事柄に過ぎないのでは。 しかもウソのストーカー騒ぎなんてやった時点で、男からすれば冗談じゃねえ、こんな女願い下げだとなるだろう。行方不明になった真実が、実は被災地に行っていて現地の人と触れ合って精神的に成長するのも、おい、それはねえだろとその箇所は流し読みだったし。 しかし読後感が悪くはなかったのは、作者が真実も架も日本人に気に入られるように読者目線で終始爽やかに描いていたからであろうか。その分、人間の実像と婚活のあるがままの状況からは根底から隔絶していることを非常に強く感じる物語ではあった。大体真実みたいな女は現実から学んだりはしない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
雪下まゆ先生は魅力あるイラストを 描かれるのでついジャケ買いしちゃいますが すべからく(誤用)駄作ですね レモンと殺人鬼といい・・・ もう雪下まゆ先生の表紙作品は買いません | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
結婚前の、恋愛を楽しめる方には、 確かに「わかる」と言う部分があるのだろうが ある程度歳を重ねた人間からすると 「わかる」という描写に文字数を割いているから ストーリーが、なかなか進まない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
全く刺さらなかった。 買って損した。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
かなり売れた高評価の作品という事で購入しましたが。 とにかくつまらなく時間を無駄にしたという気持ち。 一度ヒット作を出した人は次も必ず売れるという事でしょうか。 人生で一番刺さった小説!みたいな帯がついてますが 1ミリも刺さらず。 これが刺さる人ってどんな薄っぺらい人生歩んでんのよ? まだうすっぺらーな恋愛小説の方がいい。 恋愛でもミステリーでも社会学でもなんでもない文章でした | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
共感できる人は居るのかもしれないが、私はそうでなかった。 似たような話が永遠続く。終始平凡。 己の価値観を持ち、他者からの目を気にしない人は、酷くつまらない作品だと思う。 常に他人の目を気にし、自己愛が強く劣等感の強い人は、大いに共感できる作品かと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
高評価、本当に? 途中、知っていることをダラダラと書かれすぎていて、あまりにつまらなくて、読み進められなくなります。 もう知ってる、で、どう決着させるつもりなのか知りたくて読み進めましたが、架がなぜ真実と結婚したくなったのかはわからず。時間の無駄かな。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
高評価の本なので期待していましたが、途中から泣きたくなりました。これが・・・どこが・・・? 主人公がまず嫌い。地味に生きれば善良?パッと目立つ人は嘘にまみれて生きていた? 大体、婚約者の女友達に対し「私あの人たち大嫌い」ってあり?あなたのお友達だけれど、私とは合わないので。くらいでしょう。 私も主人公のストーカーの嘘はすぐわかりました。女性にはわかりますね、この手の人。 ところで、最近、プロローグのエピソードが途中にそのまま長々と挿入されるというタイプ多いですね。 あれは、なんか無駄な感じ。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!