■スポンサードリンク
傲慢と善良
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
傲慢と善良の評価:
| 書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.56pt | ||||||||
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全230件 81~100 5/12ページ
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| ただこれだけの人が評価しているのだからきっと内容としては素晴らしいんでしょうね。 自分は感情豊かな方ではあると思ってるのですが、なぜこうも何も感じないのか、むしろ登場人物に不愉快な気持ちの方が大きいような。 なぜ他の読者のレビューに共感できないのか逆に知りたくなる 笑 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 写真では、藤ヶ谷くんと奈緒ちゃんの写真の帯だったので注文したのに、届いたのは違った。ガッカリ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 作家が私より年下だし、恋愛や結婚に関して生きてきた時代も違うし、つまり私の世代向けの小説では無かったのだと思う。とにかくダレた。不必要に長い部分が多過ぎる。お見合いおばさんの下りは心底ウンザリした。またその経験や感じたことをを架本人がいちいち説明するのもダレる。この辺り読者に想像させて欲しいのに。何もかも説明するのはなぜ?それをうるさくダレて感じるのは、恐らく世代が違うから?説明しないとこの世代はわからない?だとしたらこの本を良かったと思う人には、イシグロや村上春樹さんは理解できないのだろうなあ。。。。私にとっての小説とは、その世界に自分なりに入って行くことであって、作家に全てを説明してもらうことではない。 もう一点、この小説はタイトルからしてジェーン オースティンの「高慢と偏見」に似ている。パクったとまでは言わないけど、大学でこれを研究した私には、作家がこの作品が好きだったであろうこと、影響を受けたであろうことを想像するのは難しくない。だから余計にダレました。 でもこれが映画化されるのは驚かない。主人公の顔が浮かぶほど、なんだか流れるであろう音楽まで想像できて笑えてくるくらい、ああ、私は歳をとったのだなと思いました。若い方はどうぞ、でも私の世代の方はダレます。「20代、30代に多くの共感」。。。。。でしょうね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 文章がいちいち説明的過ぎて読み進めるのが辛かったです。自己啓発本とかを読まされているような感じで、私はあまり物語(とすら思えなかった、ごめんなさい)に引き込まれず、退屈な本だなあと思ってしまった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 評判だったので拝読。特に山場はなく個人的に全く好みでなかった。真実(マミ)にイライラしただけで終わった。ごく普通の感情を表現するのが良いのか。20代くらいまでなら楽しめるかもしれない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 架がなぜ真実と結婚したいと思ったのかわからなかった 警察沙汰にもなりかねない悪質な嘘をついて失踪 終始、自己肯定感が低く メンヘラな言動も目立ち魅力的な女性には見えなかった 学生時代からの付き合いの大原は架のよき理解者で、美奈子は口は悪いが物事を冷静に判断し助言してくれる こんなに架を大切に考えてくれる親友達と疎遠になる覚悟をしてまで真実との結婚に踏み切った動機がわからない | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| だいぶ飛ばしながら読んだ。何がみんなの心に響いているのか、全く理解できない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| まずミステリーではないです。それを期待する人は買わないほうがいいです。 恋愛小説としても三流です。30代後半の大人の行動とは思えないくらい幼稚です。相手の気を引くためにストーカーっていう嘘つくのもしょうもないし、最終的に2人は結ばれますが、2人の魅力がなんなのか全く共感できない。 高スペックイケメンが出てくる少女漫画のようです。 婚活について、ウジウジと自分語りが長く続いた挙句、中身が非常に薄く読むのが苦痛でした。ページ数は1/3くらいでも十分書ける内容だと思う。 「傲慢」と「善良」という言葉も途中でわざとらしいくらい使われていますが、とくに何もなくそれだけで作者のドヤ顔が見えるような気がしました。 小野里とか裏のありそうな登場人物が出てきますが、深そうな言葉を言ったわりに何か伏線回収があるかというとそうでもなく、肩透かしを食らった気分です。 帯を描いている朝井リョウの「正欲」もそうでしたが、まるで最近のバラエティ番組を見ているような刺激の少なさを感じます。よくこんな薄い内容で長編小説かけるなと。 映画の告知でも、ミステリー感を煽っていますが、この小説にミステリーというほどの内容は無いです。 映画化=傑作ではないと「正欲」、「傲慢と善良」から学びました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 余計な描写が多く、細かすぎて疲れた。 結局、真実が好きになれなかったので、しんどかったのかも。真実が最後ひとりで生きる道を選んで、自立したら好きになれたかも? おばあちゃんの「大恋愛」発言にも「は?」てなった。ご都合主義。 「かがみの孤城」を読んだあとだったので期待しすぎたかな。再読も人にすすめたいとも思わなかった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 現実身のない話。私には全く響かなかったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| ベストセラーで映画化と宣伝されていたので読んでみましたが、同じような浅い内容がつらつら書き連ねてあって、展開も遅いし深みもなく感じました。 登場人物に共感できれば、もっと楽しめたと思うのですが、共感もできず。残念です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 私から一つ言いたいことは、いい歳した大人が東北にある種の自分探しでボランティアに行って、人の温かみに触れて成長して結婚に踏み切る…!? バカにしてるの?って思ってしまいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| どうしてこんなに評価が高いのが分からないです…。とりあえず、タイトルの傲慢と善良がこれでもかと本文中に何回も出てきてしんどくなります。一回も記載なくていいです。タイトルからこれがそうかと想像させる方がいいと思います。中身もよくあるおおげさな心理描写でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| サスペンスだと思ったら婚活云々がだらだら続いてうんざりした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 半分近く読んだけどつまらん これいつ面白くなるの もうしんどい | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 辻村さんの大ファンだが、最初からなんとなく予想がついてしまった。 ミステリー作品に入るのかなあこれ、という感想。 実写化で奈緒さんはハマり役だが、相手役をもっと選んで欲しかったなと思う。 最初から中盤はこんなくだらない価値観で生きてる人たちがかわいそうに見えてきた。 ラストがよかったから、そこを実写化で大きく描いてほしい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| あまりの退屈さに、入眠がし辛い私にとって絶好の睡眠導入剤になった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 映画のキャストが、本の帯になっている画像だったので、注文しました。楽しみにしていましたが、届くと画像の本の帯と違う本が届きました。がっかりです。この画像だと勘違いされる方はいると思います。 帯が映画キャストの方がいい方は、書店で確認して購入した方がいいと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 前に話題になっていたし映画化されると言うので読んでみましたが、せっかちな私には同じところをぐるぐる回って後退したりでなかなか話が進まずイライラしてしまうこともありました。それだけ丁寧に書かれているということなのかも知れませんが好みの分かれる作品だと思いました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 画像は新しい帯がついていたので注文したのに、実物にはついていなかったので残念です。他で買い直します。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!





