■スポンサードリンク


貧乏お嬢さま、ハリウッドへ



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)

貧乏お嬢さま、ハリウッドへの評価: 4.43/5点 レビュー 7件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.43pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全7件 1~7 1/1ページ
No.7:
(5pt)

良品を購入できた

新品に近く満足しています
貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)Amazon書評・レビュー:貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)より
456206076X
No.6:
(5pt)

面白かった

舞台の国が変わることで、作品の雰囲気が今までの作品に比べて自由な感じになったように思います。国の考え方の違いが登場人物の行動に影響するところが楽しめました。
貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)Amazon書評・レビュー:貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)より
456206076X
No.5:
(5pt)

これがアメリカ合衆国!

舞台はついに大西洋を越えてアメリカ合衆国へ。
母親のお供としてジョージーも豪華客船に乗り込み、東海岸も西海岸でも一流ホテルに宿泊し、シリーズを通じて初めてといっていいくらいの贅沢をぞんぶんに楽しんでいます。
イギリス王家の親戚であるジョージーには、アメリカの金持ち夫人たちも近づいてきますが、そのガサツさというか、とんでもないマナーや傍若無人の逞しさに、思わず驚き呆れるジョージー。それは73年前に占領軍として進駐してきた米軍の将校夫人を見る日本人に通じるものがあります。(「ある華族の昭和史」等ご参照。戦勝国であり、有色人種への偏見と蔑視がひどいものですが)
クイーニーもまた、イギリスの階級社会におけるレディスメイドたる自分を、「平等」という美名のもとで否定されたことに怒り心頭になっているなど、このシリーズの描く思いがけないところでの意義深さを読み取ることが出来ました。
もっとどんどん続きを出して欲しいのですが、次はいつ出るのでしょうか。待ち遠しくてなりません。
貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)Amazon書評・レビュー:貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)より
456206076X
No.4:
(4pt)

舞台はがらりと変わって

前回の格式ある貴族の館から話は始まりますが、迎えに来た母とともにジョージーは新世界へ。
大西洋横断の豪華客船とハリウッド近郊がメインになっているけれど、山が二つあるようで少しまとまりがなくなったような気もします。
豪華客船はそれだけてお話ひとつの舞台になっても良かったような。
ダーシーとの関係は良好でそれは嬉しいですが、メイドのクイーニーがちょっと・・・ですね。こんな娘だったっけ?
推理モノとしてはわりとわかりやすいのですが、人物がごちゃごちゃしていずれもちょっと描写が不足気味に感じました。
とりあえず舞台を変えて印象を変えてみたということでしょうか?
最後は「コナンの映画か!」と突っ込みたくなるような事件もありましたが・・・
王室と関係しない要素が多いのがちょっとトーンダウンしたように見える原因かもしれません。
シリーズの続きに期待しています。
貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)Amazon書評・レビュー:貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)より
456206076X
No.3:
(4pt)

面白い

毎回、購入しています。場所が変われど主な登場人物が変わらないのが愛嬌?
貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)Amazon書評・レビュー:貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)より
456206076X
No.2:
(3pt)

マンネリ…

シリーズ全部楽しく読んで来ましたが今回も特に進展はありません。

舞台を変えて同じことが続くのかな。こういう予定調和が受けるのかもしれませんね。
メイドはどんどん図々しくなり(しかも主人公はいいようにされて終わり)これが微笑ましい日常のささやかな問題程度で済むこととは思えません…
少しストレスを感じました。
貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)Amazon書評・レビュー:貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)より
456206076X
No.1:
(5pt)

今度の冒険はスケールが大きい!

ヴィクトリア女王の曾孫なのに貧乏なジョージーの物語も8作目。
今回はタイトルの通り、舞台がアメリカに移ります。

いつもは一つの屋敷の中で事件が起きますが、今回は大西洋横断の豪華客船で旅をしたり、
(船旅の臨場感があって船好きには嬉しい!)、
アメリカを列車で横断した後、ハリウッドの撮影現場やセレブのお城に行ったりと、
なかなか派手な展開で飽きずに最後までワクワク楽しめました。
超有名人も出てくるし、アメリカで成功したセレブのお金の使いっぷりも凄いし、
「貧乏」なんて言葉はどこかへ飛んでいきそう。
凄い人達が集まった中での事件なので、彼らの言動に気をとられ、事件もかすんで見えるほど。
いつもながら、あちこちに笑える箇所がちりばめられているので、悲惨さもあまりなく…

ジョージーの母親も、伊達に女優をやっていたわけではなく、その実力を見せつけられました。
ジョージー自身もその観察力を大いに発揮し、犯人を突き止めます。
そんなこんなで、全体的にいつもより凄い&気持ちよい、と思える話でした。
ジョージーがお金の心配をせずに過ごせたのは久々だし、
恋人ダーシーとの時間もいつもよりたっぷりとれたようだし、
二人の関係も、以前と比べるとずっと安定してきて、ホッとしています。
貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)Amazon書評・レビュー:貧乏お嬢さま、ハリウッドへ (コージーブックス)より
456206076X

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!