■スポンサードリンク


一路



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
一路(上)
一路(下)
一路(上) (中公文庫)
一路(下) (中公文庫)

一路の評価: 4.35/5点 レビュー 187件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.35pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全187件 41~60 3/10ページ
No.147:
(5pt)

おすすめ

新聞の連載小説が面白かったので、浅田次郎さんの他の作品を読みたくて、購入。
期待どおり面白くて一気に読みました。
一路(下)Amazon書評・レビュー:一路(下)より
4120044726
No.146:
(5pt)

特にありません

早々に送って頂き有難うございました。好きな時代ものなので、楽しく読ませて頂きました。
一路(下)Amazon書評・レビュー:一路(下)より
4120044726
No.145:
(4pt)

楽しいです

娯楽時代小説の、まさに王道です。楽しく、はらはらしながら、一気に読んでしまいます。
一路(上)Amazon書評・レビュー:一路(上)より
4120044718
No.144:
(4pt)

楽しいです

娯楽時代小説の、まさに王道です。楽しく、はらはらしながら、一気に読んでしまいます。
一路(下)Amazon書評・レビュー:一路(下)より
4120044726
No.143:
(5pt)

本当に面白い!

とにかく面白かった。笑いあり涙あり読後爽やかな気持ちになります。特に何かにつけて『加賀百万石』が出てくる辺りが面白く、老女中ツルハシの心中、活躍は最高でした。姫様がおっとり世間知らずなところも可愛らしい。参勤交代モノは色々あるけど、昔の人は武士も百姓もみな大変だったんだなーと改めて先人に思いを馳せます。登場人物には人を思いやる美しい心があります。会ったこともない婚約者の一路のために着物を仕立てて駆けつけた許嫁の女心も泣かせます。
お殿様もうつけのようで素晴らしい殿様。髪結いの江戸弁もまた情緒があり落語のような流れるセリフも良かった。浅田先生の文章はとても読みやすく、ますます歴史が好きになります。大好きな本の一冊に加えます。
一路(下)Amazon書評・レビュー:一路(下)より
4120044726
No.142:
(1pt)

本の内容の評価ではない

何故か購入になっていた。「今すぐ買う」に触れたおぼえもないが。Kindlē版なので返品も出来ないし。過去にも3度この様な事があった。改善が必要に思う。
一路(上)Amazon書評・レビュー:一路(上)より
4120044718
No.141:
(5pt)

下巻の主役は御殿様?とにかくその言動目が離せません。

下巻もワクワクしながら読みました。板橋宿に入った頃からもう終わりかと思うと寂しくなるほどでした。
最初は古語で大丈夫かと思いましたが、そんなのは杞憂。是非読んで欲しい本です。

この話は若い武士が参勤交代を采配する物語だと思っていましたが、御殿様の言動から理想のリーダー像を学ばせてもらうという思いがけない機会をもらいました。
この御殿様、うつけと呼ばれるだけあって面白い言動で楽しませてくれるのですが、その奥にある優しさはあたたかい気持ちになりました。そしてそれをきちんと理解している周りの人がいるということも世の中捨てたもんではないと思わせてくれます。

とにかく最後のほうでは幸せな相乗効果がうまれ楽しいのなんの。
こんな幸せな渦に巻き込まれてみたいし、巻き込める人になりたいです。
一路(下)Amazon書評・レビュー:一路(下)より
4120044726
No.140:
(1pt)

注文は要注意

誤ってKindle分を注文したので、購入分は全く読まず
一路(上)Amazon書評・レビュー:一路(上)より
4120044718
No.139:
(5pt)

誰も味方がいない‥‥ということは絶対ない!と心強くしてくれる本

捨てる神あれば拾う神あり。
最初はなんか酷い話だなと暗澹たる思いで読んでいましたが、身分を問わず手を貸してくれる人が現れ、途中からワクワクする気持ちで最後まで読み切りました。
私って運がいいとか、神様のおかげだと思うことには、誰かのさりげない助けがあるかもしれないと教えられました。
感謝を忘れないようにします。

ちょうど幕末から新しい時代に変わろうとする頃のお話です。人々の内面の変化も目が離せないし、なんかここらで私も人生を変えたいと思う時期にはぴったりな本だと思います。
早く下巻を読みたい!
一路(上)Amazon書評・レビュー:一路(上)より
4120044718
No.138:
(5pt)

ありがとうございます

読みたかった本、綺麗に送って下さり感謝です。
一路(上)Amazon書評・レビュー:一路(上)より
4120044718
No.137:
(5pt)

精一杯生きる。

過酷な冬の参勤交代。今の時代から比べれば、想像以上の辛さがあったと思います。
登場人物が、皆、魅力的で、素敵でした。
一路(下)Amazon書評・レビュー:一路(下)より
4120044726
No.136:
(5pt)

素晴らしいエンターテイメント!

この作者の方の作品を読むのは初めてですが、読後感が非常に良い作品ですね。
笑いあり涙ありで登場人物一人一人にとても人情味があります。
終わってしまうのが惜しい、彼らのこれからの人生をもっと読みたい!と思わせる久々の作品でした。
読んで後悔はしないと思います。おすすめです!
一路(上)Amazon書評・レビュー:一路(上)より
4120044718
No.135:
(5pt)

爽やかな読み心地

参勤交代を通じて一所懸命に生きることの大切さを教えてくれた。勧善懲悪で最後は爽やかな気持ちになれる。時代は違えども、組織に生きることの大変さ辛さを伝えてくれていて社会人、会社員にも色々な場面で考えさせられるところがある。軽快ながら、情景、心情が眼に浮かぶように描かれていて読むほどに引き込まれてしまう。登場人物一人一人も丁寧に説明されているので感情移入してしまう。馬や鯉までもが心情を伝えており、読後に登場人物、登場動物と別れるのが寂しい気持ちにすらなってしまった。
一路(下)Amazon書評・レビュー:一路(下)より
4120044726
No.134:
(5pt)

面白い

BS-TVをみて面白かったので買った。さすがは浅田先生の作品だ
一路(下)Amazon書評・レビュー:一路(下)より
4120044726
No.133:
(5pt)

最上のエンターテイメント、映画化希望

時代は、江戸末期、明治維新まで7年、確かこの頃には、参勤交代の制も廃止になったはずだがと読んでいくと、最後の最後でねたが明かされる。中山道一路ではなく、人生一路に生きるのだと。
 それにしても、馬が人語を解し、後輩に馬の道を教えるかと思えば、池の鯉までが、将軍の話を忍び聞くという荒唐無稽さに驚かされ、それ以上に多彩な登場人物がいきいきとその本分を現し始める。参勤交代は、行軍であるとして、猩々緋の陣羽織の武者が先頭に立てば、江戸の人ならずとも驚いただろう。
この小説には、伏線が多い。登場人物の多彩さとその描写は噴飯物だ。うつけ殿様、その命を狙う叔父、およそ恥をしらぬかと思われる佐久間勘十郎、ロードバイクのように先頭が風よけとなって、後者の抵抗を減らす「風陣の走法」。果たして三二里を三刻半で走れるのかと思うと、走者は、痩せ形にして、これは現代の長距離走者に似ている。
 竜宮城ではあるまいに、乙姫様、大奥にとどまった老女「鶴嘴(鶴橋)」の意地、恋は女の命なら、この恋の顛末を最後に書いてほしかった。
 エンターテイメントとして傑作、ほろりとさせて落ちがある。映画化希望。
一路(上)Amazon書評・レビュー:一路(上)より
4120044718
No.132:
(3pt)

状況設定や登場人物など面白く読める

江戸時代末期に、父親の突然死により全く知識も経験も無い参勤交代の最高責任者である御供頭を務める美濃の若侍を主人公として描かれた物語は、魅力的な脇役陣や興味深い中山道の風物の描写と相俟ってとても楽しく読めた。
それだけに、結末近くに悪者が一網打尽に成敗されて騒ぎに対するお咎めは一切無いと言ったリアリティに欠けるお茶の間時代劇的なストーリー展開は何とも残念だった。
一路(下)Amazon書評・レビュー:一路(下)より
4120044726
No.131:
(5pt)

泣かせの浅次郎

浅田先生の作品は、8~9割がた読んでおり、新刊が出るたびに読ませていただいておったのですが、ここ数年、身辺があわただしく本を読むといっても実用書ばかりで、浅田先生の作品に向き合う時間も心の余裕がありませんでした。
が、ようやく落ち着いて本を読む時間ができ。。。というか本を読んで現実逃避しないともうやってられんわというやさぐれた日々で、久しぶりに浅田先生の作品を爆買いしました。
かわいい自分には旅させよ、神坐す山の物語、ブラックオアホワイト、そしてこの一路上下巻です。

一路はパッと見、漢文やら、長ったらしい武士の役職名やらが目に飛び込んできて、ちょっとひるんで後回しにしまったのですが、読み始めると、もう止まりませんでした。
通勤時の地下鉄車内で、勘定方国分七左衛門との某シーンにさしかかり、涙をこらえるのに苦労しました。
家では、ビニールのブックカバーをかけて風呂に持ち込み、笑ったり泣いたりしながら読みました。

う~む、やっぱり浅田先生はすごい。
私は文章については、ずぶの素人ですが
浅田先生の書かれる文章は、やっぱりポッと出のネット小説作家さんなどとは違って、美しく、想像力をかき立てるなというのを感じます。

数年間の次郎ブランクの間に発刊された、まだ読んでない作品が何冊もあるので、それらをこれから読むことができると思うと、日々の暮らしの中に楽しみができたように思います。
一路(上)Amazon書評・レビュー:一路(上)より
4120044718
No.130:
(5pt)

参勤交代の風景

幕末の参勤交代風景が面白く描写されていました。
下巻も一気に読みました。
一路(上)Amazon書評・レビュー:一路(上)より
4120044718
No.129:
(5pt)

上巻、下巻まとめて購入。

上巻、下巻まとめて購入し一気に読みました。
主役のその後にも興味があります。
一路(下)Amazon書評・レビュー:一路(下)より
4120044726
No.128:
(5pt)

O.K!

上、下巻、共に申し分無し、頼んで良かった、また機会が有れば是非お願いしたいと思っております。
一路(上)Amazon書評・レビュー:一路(上)より
4120044718

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!