■スポンサードリンク
神の子
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
神の子の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.88pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全115件 81~100 5/6ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
主人公町田君の成長物語を期待したのだが、 作者はそういうつもりは無かったようで。 それならそれで、ボリュームバランスがおかしいような。 登場人物は魅力的な人が多いだけに、残念。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
町田と木崎の違いは、稔のような存在があったかどうかなんじゃないかと思いました。 途中、木崎が言っていた、晶子に似た女性って誰のことなんでしょう?11歳の時にみずから命を絶ったって、なんの話ですか? 理解力がなく分かりませんでした。 どなたか教えて頂けると嬉しいです スピード感があって、町田や磯貝の成長もうるっときましたし、最後はハッピーエンドで読んで良かったです。 為井も幸せになって欲しかったけど、それは難しいですね。 初めてこの作家さんの本を読みましたが、他のも読んでみたいと思いました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この先どうなるの?どういう展開に?と最後までずっと期待を持たせてくれる良い本に出会えました。最後に町田が戻ってきてからの展開と結末が期待外れだったので星3つです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
途中まではおもしろかったのだが、最後、「いや、それはないでしょ」という終わり方でがっくりした。 ありきたりな話に終わってしまった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
高いIQと人を寄せ付けない拒絶や孤独 そんな言葉から想像するとちょっと暗いテーマですが 一気読みしてしまうストーリー力です 重いテーマの中に温かい物語に「薬丸岳」を感じますが ちょっと回りくどいと思ってしまったので☆4つです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
高いIQと人を寄せ付けない拒絶や孤独 そんな言葉から想像するとちょっと暗いテーマですが 一気読みしてしまうストーリー力です 重いテーマの中に温かい物語に「薬丸岳」を感じますが ちょっと回りくどいと思ってしまったので☆4つです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
上巻で見えなかった裏の人間関係が徐々に明かになり、一気に読み終えた。 不遇な環境であっても、登場人物が果敢に突き進んでいくので、読み終えたあと爽快な気分になれた。 現実的には、こんなにうまく罠をかわせたり、研究開発がうまくいったりすることはないだろうけど、だからこそ楽しい作品だった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今はまだ、登場人物の奥底でのつながりが見えないけれど、何かありそうな予感がしてハラハラしている。 町田という主人公に特殊な能力があってこその展開だが、少年院で知り合った3人のそれぞれの意地や大学で知り合った仲間のとの絡み、同居している悦子や楓との絡みと、読んでいて飽きない内容。 徳山の言った、幸せになればなるほど過去の犯罪に痛み感じるという言葉が印象的だった | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
あらすじは面白そうと思い、実際町田が少年院を脱走する所までは面白かったのですが・・・・ 上手く言えませんが、大学生が出てきた辺りから僕の期待してたものと何か違ってました。 室井の正体も一体何だったのか、ただの人格破綻者なのか、あまり魅力を感じない悪役だったのも残念でした。 伝えたい事が分かるような分からないような物足りない終わり方です。 つまらなくはないけど、これじゃない感がする。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
良い意味で裏切られた。 なかなか面白い展開だった。 ちょっと強引なところもあったけどストーリーとして面白い。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ただ少し展開に想像がつき始めた。 良い意味で裏切られるのを期待している。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ちょっといろいろありまして あんまり眠れない日々が続いていて、 おかげさまでたくさん本が読めるw しばらく陰気くさい話ばかり読んでいたので こんなふうに荒唐無稽ながらも メリハリの利いた しかも上手にスパイスが散りばめられて 一気に先へ先へと読めるストーリーは 気持ちいいです(笑) ちょっと終わり方が手抜き?って気もしたけど 読んで損したって感じはまったくなし 私が読書に求めているのは現実逃避なので こんな風に上手に酔わせてくれる本は貴重です | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ちょっといろいろありまして あんまり眠れない日々が続いていて、 おかげさまでたくさん本が読めるw しばらく陰気くさい話ばかり読んでいたので こんなふうに荒唐無稽ながらも メリハリの利いた しかも上手にスパイスが散りばめられて 一気に先へ先へと読めるストーリーは 気持ちいいです(笑) ちょっと終わり方が手抜き?って気もしたけど 読んで損したって感じはまったくなし 私が読書に求めているのは現実逃避なので こんな風に上手に酔わせてくれる本は貴重です | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
テンポはゆっくり目と感じるけど、内容はよく読んでいくひきつけられるところが 多く良かったと思う。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
神の子(下)を注文したが、予定以外の内容だったので読んでいないので評価できません。 すみません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
母親が生んだ時、きちんと戸籍をとらなかったために戸籍がなく、そんな母親ゆえに、かなりいい加減に育てられた少年が青年になった時に母親から逃げ出して、でも戸籍がなくて普通に生きられなかった青年が...。 と、結構、無茶苦茶惹きつける設定が色々あってグイグイと読み進められます。 しかし、後半になると(下巻の方の話ですが)、急につまらなくなります。 謎解きという訳ではないのですが、そんな背景なの?って感じなんですかね? とにかく、なんだかな~って...。 面白いと感じていた分、急降下に感じるのでしょうか? 黒幕の設定に無理があるって感じるからかもしれません。 そこを、気になるかならないかで、全体的に面白いと感じるかどうかが決まると思います。 全体的には面白いんだけど、ちょっとね、って感じでしょうか? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最初の上巻は主人公の設定(戸籍のない知能指数の高い子)もあり面白く読めたので、下巻を購入して読みましたが、最後になるにつれ何が言いたいのか訳が分からなくなり、そのまま終わりました。神の子は何だったのか?読まない方がよかった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
下巻では、大学生たちが創業したSTNの動向、少年院の教官だった内藤、組織にいる姉を取り戻すために動く雨宮、町田に好意を持ち始めた楓と、町田の周囲の人物たちが中心となって物語が展開されていく。 途中までは話がどんどん膨れ上がり、どうやって収束するのかと思っていた。上巻がおもしろかった分、クライマックスの期待も大きかったのだが、盛り上げたわりに最後は意外とあっけなく終わってしまったのが残念だった。それでも十分おもしろかったが、もう少し会社創業後の町田の感情の変化に関する描写や、闇の組織との関わり合いを見たかった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
親が出生届けを出さず、学校にやる金も惜しいと学校にも行けず、ひどい虐待を受けていた少年。生きていくためにどんなことでもやってきた少年は心をもっていなかったが、天才的な頭脳と記憶力をもっていた。 まだ上巻しか読んでいないが、ぐいぐい引き込まれて一気に読んだ。 心をもたない少年が他人と触れ合いをもつことによりどう変わっていくのか、少年の頭脳を利用しようとする組織とどう関わっていくのかなど、その頭脳と記憶力をどのように使うのか、読み応えが満載だった。 下巻にも期待したい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
上巻は主人公町田のストーリーがすごく面白かったですが、下巻はあまり感情移入してない町田のまわりの人物中心に話は進んでいき、ストーリー自体も面白くなかったです。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!