■スポンサードリンク


神の子



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

神の子の評価: 3.88/5点 レビュー 115件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.88pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全16件 1~16 1/1ページ
No.16:
(2pt)

上巻で積み上げた期待が下巻では悪い意味で裏切られる

他のレビューが書いている通り、上巻は非常にスピード感も良く読み応えがあった。家族に恵まれない天才主人公がどのように成長するのかワクワクしながら一気に読めた。
そのペースを期待して下巻を読むと、正直精彩さに欠けている印象をどうしても受けてしまう。なぜ夏川は長年に渡って会社に潜入し、好きでもない為井と付き合ったのか?(普通に断れば良くない?)社交性を一切持ち合わせていなかった町田が最後に急に人間味あふれた人物になる経緯も良く分からず、何年も離れ離れになっていた稔も最後に急に戻ってきて万事解決、という安直なハッピーエンドの展開に正直拍子抜けしてしまった。上巻ではあんなに巨大な悪として描かれていたムロイがALSになってあっさり死ぬという展開も都合が良すぎるように思え、モヤモヤが残る。
作者の本を読むのは初めてだったが、伏線や背景描写を複雑に設定する割には回収が雑、という印象を持った。上下合わせて1000ページを超える大作を書くならもう少しエンディングを盛り上げないと読者は満足できないと思う。
神の子(下) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(下) (光文社文庫)より
4334773923
No.15:
(2pt)

上下巻とも、読みましたが、ガッカリでした!

私は薬丸作品は全部、読んでいるため、期待して上下巻を購入しました。でも、この世界観についていけなかった。まぁ、せっかく購入したし、下巻に期待して読み切りましたが、好みの分かれる作品ですから、まず、ご興味のある方は上巻だけ購入してみてはいかがでしょうか?
神の子(上) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(上) (光文社文庫)より
4334773915
No.14:
(2pt)

薬丸作品の中でこれほど、読書の好みが分かれる作品はないと思う!

この作品は、どうでしょうか?と尋ねたくなります。薬丸作品はすべて読んでいます。かれの作品は、自分だったら、どうするだろうとか、考えさせられる作品が多いです。ですが、この作品は、題名が神の子となってるぐらいですから、スケール感が大きいですが、荒唐無稽で、正直、上下巻、よみきっても、何もインパクトが残らなかったです。こういうストーリーが、好きな方ならいいでしょうが、この作品は読み手を選ぶと思います。私はガッカリした側です。
神の子(下) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(下) (光文社文庫)より
4334773923
No.13:
(2pt)
【ネタバレあり!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

薬丸岳的な終わりで安心したような、がっかりしたような。

ネタばれから行きます。

もし最後に、既に博史が裏切っていてムロイと手を組んでいたなら、なんか後味悪いけど面白かった! と思えたような気がするんですが……。

まずフィクサーたち。赤城らの力が全く分からないまま消滅。全然フィクサーらしくない。
そしてムロイさんの最後が筋萎縮性側索硬化症・・・・・って・・・というか今なら介護する方さえいれば人工呼吸器つけてそれをずっと一日中看護する人がいれば、生きてはいられるということなんですが、これそんなに古い話ではないはずなのに?
それからムロイの目的って結局なんだか最後は寂しい老人(老人ではないけど)の独りよがりのようなものに見えて
訳が分かりませんし。

結局最後に博史が「仲間だ」っていうのを描きたかったんだろうな~~っていうこっちは胡乱な気持ちになるしかない
作品でした……。というか最近は「Aではない君と」も、なんとなく最後はまとめ方が下手だなあと思っちゃったり。

そういえば最後楓ちゃんのお母さんって、具合悪いとか言ってたのに何も書いてなかったから??ってなりましたねえ。なにかあるのかと思ったんですけど。大病かなあとか。
結局知能指数を否定するわけでも肯定するわけでもなく、何が書きたかったのかっていうとまあ多分やっぱり最後の博史なんでしょうけれど、晶子の部分も最後の方で突然すぎますし、明の秘書がそのまま雨宮の姉って言うのはつまらないです。だから☆二つ・・・ですね。
場面転換がある度に読むのがだるーくなってしまい、休んでいました。
別にそんなに登場人物が多いわけではないんですが……。
なんでしょう、もしかしたら博史視点が最後のとっておきみたいにしないで、高IQの視点的な感じも交えて
不可思議に描かれていたなら、面白かったかもです。
神の子(下) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(下) (光文社文庫)より
4334773923
No.12:
(1pt)

文庫本でも上下巻で2000円くらいしますが、それだけの価値は無いです。期待はずれでした。

文庫本でも上下巻で2000円くらいしますが、それだけの価値は無いです。本の裏表紙にある紹介文は魅力的だったのですが。期待はずれでした。人は変われると書いてましたが主人公はそもそも年端もいかない時に振り込め詐欺やらをさせられていた時期以降は馬鹿がつくほどお人好しです。それで一気に退屈になりました。それにやたらなぜ他人のためにここまでするのかと思うような善人や、行動原理が幼稚だったり不明・ナルシストな人間が多くてお花畑だなあと思いました。あとご都合主義過ぎてラストなんかはあ?と思わされます。まあ本の内容は評価3ですが期待はずれ感があるということであえて評価は1としました。無駄に長すぎて克明に描いてる割に内容は薄いですし。単行本とか文庫本ですらも値段に見合ってないですね。それに重くて邪魔になりますし。あとアマゾンで購入の方の評価5の方がやたら絶賛しているのに2行とか短文ばかりなのも、うーんという感じですね。考え過ぎかもしれませんが。下巻は一気に漫画的展開になりますが、こういうので感動かる人もいるんでしょうね。
神の子(下) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(下) (光文社文庫)より
4334773923
No.11:
(1pt)

帯にダマされました

下巻の中ほどまでは面白く読み進めていたのに、こんなラストなの?
作者が手を抜いたようにしか思えません。 もうこの作者の作品は読みません。
神の子(下) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(下) (光文社文庫)より
4334773923
No.10:
(2pt)

全てが薄っぺらい……(すみません^^;)

薬丸さんの本は何冊か読んでいるのですが、これはちょっと……。最後まで読み切るのが苦痛と感じるくらいでした^^;
少年院を出て以降、みるみるつまらなくなっていきました。
登場人物全員魅力が無く、感情の動きもありきたり過ぎたり……。
とにかく、なんの驚きもなく、ドラマも無く、町田はただの普通の人にしか思えなかったです。(設定だけ凝りすぎ……)
ラストも、残念でした……。(><)
神の子(下) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(下) (光文社文庫)より
4334773923
No.9:
(1pt)

中ニくらい?

対象年齢は14〜15歳か、といった感想。 特に下巻に入ってからは一気にライトノベル化していき、まるで漫画。
初めて読む作家さんで期待していたが、もう手に取ることはあるまい。残念だ。
神の子(下) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(下) (光文社文庫)より
4334773923
No.8:
(2pt)

唯一の駄作かな…

友達からの勧めで薬丸岳にハマり2週間で12冊を一気に読みきりました。その中で最もモヤモヤした気分にさせられたのがこの作品。
作者らしくなくエンターテイメントを目指したのかもしれませんが最も重要な完結を大いに間違ってしまった印象です。近頃は凡作が続いているが改めて東野圭吾の凄さを見直した次第です。個人的には完全読破を目指してますがもし購入を考えてられる方には勧められる本では無いかな…
神の子(下) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(下) (光文社文庫)より
4334773923
No.7:
(2pt)

大袈裟な題名だが物語は薄い

何だこれは。出てくる女は皆、ただの学生が実は犯罪集団のボスの片腕だったり、ボスと知り合っただけでスパイの様にチョロチョロ動く、侘しい女だったり‥。IQが高い町田の人物像が、いまいちずば抜けた頭脳の持ち主とは思えん。IQ高けりゃ喧嘩は強いのか、雨宮もそうだがどのキャラも無理やり強いイメージ作っている。日本を動かす赤城とかって、現実にいたとしてもそれが何?どうしたの。結局赤城のクルーザーが丁度良くタンカーに激突してあっけなく死亡。都合が良いところ満載。とにかく少年院やホームレスになって町田を捜すくだりは意味あるのか?美香が簡単に町田や稔を探しているし。このただの風俗女が、結局スパイだか、いつの間にか犯罪集団の幹部になっていて、極端過ぎて小説としても無理がある。町田は頭が良い、だから神の子って‥。東野圭吾さんならその人物を存分に、圧倒的な表現で描くだろうが。上下1000ページの厚みがまるでなし!
神の子(下) (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:神の子(下) (光文社文庫)より
4334773923
No.6:
(2pt)

だめだよコリャー

著者の作品が好きで、文庫化作品は全て読みつくしたが、下巻途中で、初めて放棄する、プロットに興味を沸き、読み始めたが、現実離れした話に、歳のせいか、ついてゆけなく感情移入まるでなし、残念!
神の子 上Amazon書評・レビュー:神の子 上より
4334929575
No.5:
(2pt)

終わりが、、、

途中まではおもしろかったのだが、最後、「いや、それはないでしょ」という終わり方でがっくりした。
ありきたりな話に終わってしまった。
神の子 下Amazon書評・レビュー:神の子 下より
4334929583
No.4:
(1pt)

読んでいなので、評価できなくてすみません

神の子(下)を注文したが、予定以外の内容だったので読んでいないので評価できません。 すみません。
神の子 下Amazon書評・レビュー:神の子 下より
4334929583
No.3:
(1pt)

主人公の設定に騙された

最初の上巻は主人公の設定(戸籍のない知能指数の高い子)もあり面白く読めたので、下巻を購入して読みましたが、最後になるにつれ何が言いたいのか訳が分からなくなり、そのまま終わりました。神の子は何だったのか?読まない方がよかった。
神の子 下Amazon書評・レビュー:神の子 下より
4334929583
No.2:
(1pt)

どこが神の子?

まず、どこに神の子を見出したら良いのでしょう?
神の子たるゆえんがわかりませんでした。

それと、結局、稔って子は町田にとってなんだったんですかねエ

まーくん(町田)、神の子?、普通の子
神の子 下Amazon書評・レビュー:神の子 下より
4334929583
No.1:
(1pt)

う~ん。微妙な読後感

何とか最後まで読みましたが、結局作者が何を伝えたかったのかわからずじまいでした。読解力が不足しているせいかもしれません。
神の子 上Amazon書評・レビュー:神の子 上より
4334929575

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!