■スポンサードリンク
野性の証明
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
野性の証明の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.60pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全5件 1~5 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
映画を観たことはない。レビューを読むと、映画とは内容が異なるようである。小説としての本作品は、人が極限状態に置かれたときに至ってしまう状況を描いているのではないかと感じた。それだけではないが、“野性”とは少し違うような気もした。全体的には、羽代での陰謀を明らかにしながら、味沢の過去を清算していくような感じで面白く読める。ただし、発狂する原因など納得できないところも散見された。味沢の最後もあれでいいのかなあという感想だ。今度は映画も観てみよう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
途中までは良かったです。この先、悪党の一族はどうなるのか? どう裁かれるのか?期待しましたが、最後はあっけなく、主人公が、最初の虐殺の犯人と分かり、そこで 終わってしまいました。今までの、主人公に協力していた、元新聞記者の情熱、妻の妹が拉致された後、どうなったか?一族の長はどのように裁かれたのか?市民はどう変わったのか?など、今まで盛り上げてきたことろが、全て無視されてしまってます。 連載物で、途中で方針が変わったのでしょうか? 残念です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「亡国のイージス」の後だと、なかなか難しい。。。どうもプロットに走り過ぎていて、人物の影が薄い。人が描けていないのだ。人がすぐに死ぬし、またその死をほとんど狼狽せずに受け入れる。いつの間にか婚約者、というのでもあっさり。 最後に短編がおまけで載っている。段落がすぐに変わる構成で、やはり形に酔っているきらいがする。まあ、そう悪くはないのかもしれないが、「亡国のイージス」程の力を感じない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
高倉健主演の角川映画作品のような派手さは、実は原作のどこにもない。むしろ、かなり地味な小説なんですね。 ある野菜が重要な意味を持っているが、これも「それでいいのかぁ?」と思わないでもない。 エンディングも爽快感があるかと言うと、?ですね。 映画化作品はまぁ、いわゆる「トンデモ映画」。しかし、高倉健の魅力で強引に娯楽映画として成立していた。 しかし、原作は?ミステリーとしても、弱いのではないかと思いました(ミステリーマニアとも言えぬ程度の自分が生意気ですけど)。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
映画で有名で、原作を・・・と意気込んで読みましたが・・・。現実派の私としては、話の展開の突飛なところが違和感ありまくりでした。エンターテイメントだけで、あまり奥深さは感じませんでした。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!