■スポンサードリンク
最後の証人
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点8.52pt |
■スポンサードリンク
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この作家の作品は初めて読んだが、非常に面白かった。この作品の存在は以前から知っていたが、なぜもっと早く読まなかったのかと後悔するレベル。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
相手の飲酒運転で息子を亡くした両親が、なぜか不起訴になった相手に復讐する計画を立て、実行に移すというストーリー。現在の裁判と犯罪に至るまでの場面を交互に展開させるという仕立てで進んでいきます。ラストの公判3日目からは一気に読ませるほどの圧倒的なストーリー展開でした。両親、特に奥さんが気の毒でなんとか復讐を成就させてあげたいと思いました。いろんな仕掛けが仕込まれており、ミステリーとしても面白かったです。最後はやはり涙目に。満足な一冊です^_^ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読み始めてからずっと感じていた違和感が、終盤の一文で一気になくなり、そこからの怒涛の展開は目を見張るものがありました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
柚月作品の初読み。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
久々の一気読み。久々に震える瞬間に出会えた作品。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
著者初読み。素晴らしかった。バタバタと記号的に人が死んで行くミステリーも良いが、こう言う人間がきちんと書かれている作品を読むと、余韻で暫く動けなくなる。作中に描かれた理不尽に憤りを感じ、またそれがどれも自身に起きないとは限らない、と言う事に慄然としてしまう。「最後の証人」が放った最後の一言に込めた想い、その覚悟には胸が詰まりました。作中のセリフに、「誰でも過ちは犯す。しかし、一度ならば過ちだが、二度は違う。二度目に犯した過ちはその人間の生き方だ」と言うのがあった。ああ、何とも心に深く刺さる作品。傑作です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
タイトルからも想像付くように法廷モノです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「トリック」は薄々分かっちゃうけど、それ以上に読ませられる作品でした! | ||||
| ||||
|
| ||||
【ネタバレかも!?】 (1件の連絡あり)[?] ネタバレを表示する
| ||||
---|---|---|---|---|
冒頭から期待を持たせてくれる作品です。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|