とむらい自動車(猫丸先輩の空論)



    ※タグの編集はログイン後行えます

    ※以下のグループに登録されています。


    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    6.20pt (10max) / 5件

    Amazon平均点

    3.50pt ( 5max) / 12件

    楽天平均点

    0.00pt ( 5max) / 0件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []C
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    10.00pt

    40.00pt

    20.00pt

    20.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2005年09月
    分類

    長編小説

    閲覧回数2,748回
    お気に入りにされた回数2
    読書済みに登録された回数13

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    とむらい自動車 (猫丸先輩の空論) (創元推理文庫)

    2019年07月20日 とむらい自動車 (猫丸先輩の空論) (創元推理文庫)

    友人が交通事故に遭った都心の街道沿い、まだうっすら残るチョークの跡を眺めながら物思いにふけっていた僕の前に、呼んでもいない無線タクシーが次々と……運転手たちが存在しない乗客を取り合う騒動にまで至った不可解な自動車集結事件をめぐる表題作に、毎朝ベランダの同じ場所に置かれるミネラルウォーターが謎を呼ぶ「水のそとの何か」など、名探偵・猫丸先輩の推理が冴え渡る全六編を収める。『猫丸先輩の空論』を改題、文庫化。(「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    とむらい自動車(猫丸先輩の空論)の総合評価:7.00/10点レビュー 12件。Cランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.12:
    (3pt)

    読み終えたあとにもフフッと

    ※以下の内容には【ネタバレ】が含まれる可能性があります

    シリーズ当初は血なまぐさい話もありましたが,今はすっかり日常の謎の短編となり,
    そのあたりの事情や思いが,巻末の『創元推理文庫版あとがき』え触れられているなど,
    なるほどだったり,身もフタも…だったり,読み終えても「フフッ」が待つ新版の五冊目.

    本作でも奇妙な出来事を前に,いったんは物々しい仮説をぶち上げたりはするものの,
    いつの間にかはぐらかされ,茶化され,猫の目のようにくるくると変わる解釈をはじめ,
    時にブラックジョークを交えての,正解も答え合わせもない,独特の雰囲気が楽しいです.

    かと思いきや,本編とは離れた部分で,ミステリチックな小ネタが仕込まれてもいて,
    本作以降,ずいぶんとご無沙汰となっている,シリーズの新作が待ち遠しいところです.
    とむらい自動車 (猫丸先輩の空論) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:とむらい自動車 (猫丸先輩の空論) (創元推理文庫)より
    4488421253
    No.11:
    (4pt)

    好感が持てる

    倉知さんの文章はテンポもよく、とても読みやすいだけど、本作は少し内容があっさりしすぎている。
    無理に引っ張っている感じが否めない。
    でも、人が死なない日常の謎を書く作家は少ない。好感が持てる。
    猫丸先輩の空論 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:猫丸先輩の空論 (講談社ノベルス)より
    4061824465
    No.10:
    (4pt)

    日常の謎シリーズ2作目

    倉知氏の猫丸キャラシリーズの短編集で、全て殺人事件や誘拐など刑法上の犯罪は起こらず、日常の謎を扱ったほのぼの系のユーモアミステリーである。
    ミステリーで日常の謎ものはやはり殺人を扱った短編等と違ってサスペンスが発生しないので、いかに魅力的な謎とその解明が腕の見せ所となるが、いずれも強烈な印象を残すまではないものの、アイデア自体は凝っていてそれなりに最後まで楽しんで読める。
    日常の謎ものとしては標準以上の出来の作品集だと言える。
    猫丸先輩の空論 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:猫丸先輩の空論 (講談社ノベルス)より
    4061824465
    No.9:
    (3pt)

    無難な面白いさ

    前作に引き続き殺人などは起こらず、日常の謎を猫丸先輩が推理する内容で、
    前作同様ある程度は楽しめる
    ただ猫や大食い、書き下ろしの話など日常の謎としてレベルの低い作品も多いので
    ミステリとしてはあまり期待しない方がいいだろう
    猫丸先輩の空論 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:猫丸先輩の空論 (講談社ノベルス)より
    4061824465
    No.8:
    (3pt)

    真実はどうでもいい?

    05年09月のノベルスからの文庫化で,6編の短編集になります.

    いわゆる『日常の謎』を,主人公がいろいろと解決していくのですが,
    『空論』のタイトルのとおり,それが正しいのかはハッキリとしません.
    犯人なども捕まりませんし,結末もあえて曖昧にしている印象を受けます.

    とはいえ,真実どうこうではなく,その『空論』を楽しむという感じで,
    主人公の人を食ったようなしゃべりや,そのどこか憎めない立ち振る舞い,
    そしてそれにふりまわされる人たちの様子が,おかしく楽しませてくれます.

    また,表紙をはじめ,主人公のイラストが作中で語られる風貌にピッタリで,
    ほかにも,各編のタイトルが他作のパロディになっているのも少しニヤリです.

    ただ,『日常の謎』という割には,その謎や状況がやや『非日常的』にも思え,
    『空論』とはいうものの,結論にも無茶なところがあるのには引っかかりました.
    猫丸先輩の空論 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:猫丸先輩の空論 (講談社ノベルス)より
    4061824465



    その他、Amazon書評・レビューが 12件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク