■スポンサードリンク
笠井潔(かさいきよし)の作品一覧
シリーズ作品
この著者の評判が良いミステリ[?]
- C 7.00pt - 4.09pt
オイディプス症候群
- B 7.00pt - 4.09pt
サマー・アポカリプス
- B 6.33pt - 4.35pt
哲学者の密室
- B 8.00pt - 3.00pt
青銅の悲劇 瀕死の王
- B 7.00pt - 3.75pt
薔薇の女
- B 7.00pt - 4.21pt
吸血鬼と精神分析
- B 5.50pt - 4.22pt
バイバイ、エンジェル
- B 0.00pt - 4.17pt
煉獄の時
- B 0.00pt - 4.83pt
群衆の悪魔
- - 0.00pt - 4.00pt
天啓の器
- - 0.00pt - 4.00pt
三匹の猿
- - 0.00pt - 4.00pt
天使は探偵 スキー探偵大鳥安寿
参考 | 小説タイトル 受賞作品関係 | ランク [?] | オスダメ& 潜在点数& Amazon | 登録関係 :お気に入り | |
---|---|---|---|---|---|
平均点 | 件数 | ||||
大量死と探偵小説(2024年10月) 第一次世界大戦における「大量死=匿名の死」への抵抗こそが、死と生の「必然性」への希求としての「探偵小説」を興隆させたのではないか――探偵小説作家にして評論家である笠井潔によって一九... | - | 0.00pt 0.00pt 0.00pt | 0件 0件 0件 | 読書登録お気に入り | |
煉獄の時(2022年09月) 1978年6月。ナディアは著名な作家のシスモンディに、友人・矢吹駆を紹介する。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.17pt | 0件 0件 6件 | 読書登録お気に入り | |
転生の魔 私立探偵飛鳥井の事件簿(2017年10月) 43年前、二重密室から消えた幻の女が、当時とまったく同じ容姿のまま、国会前でデモをする群衆の中にいた? 謎の女「ジン」の捜索依頼を受けた私立探偵飛鳥井は過去の消失事件の関係者を探る... | D | 0.00pt 0.00pt 2.60pt | 0件 0件 10件 | 読書登録お気に入り | |
テロルとゴジラ(2016年12月) 世界戦争、大量死、例外社会、群衆の救世主、行動的ニヒリズム、トランプ…常に“今”という時代のアイコンとしての機能を持った「ゴジラ」をめぐる論考を筆頭に、多彩な角度から「サブカル」と... | - | 0.00pt 0.00pt 4.50pt | 0件 0件 2件 | 読書登録お気に入り | |
吸血鬼と精神分析(2011年10月) パリ市内のアパルトマンでルーマニアからの亡命将校が射殺され、床には“DRAC”の血文字が残されていた。 | B | 7.00pt 6.33pt 4.21pt | 1件 3件 14件 | 読書登録お気に入り | |
青銅の悲劇 瀕死の王(2008年07月) 天皇の容態悪化が伝えられる一九八八年、東京郊外頼拓市に近い媛神湖畔に滞在中の小説家、宗像冬樹は北澤雨香の別荘でナディア・モガール、鷹見澤緑と出会う。 | B | 8.00pt 6.33pt 3.00pt | 1件 3件 14件 | 読書登録お気に入り | |
吹雪の山荘(リレー小説)(2008年01月) 雪の舞う大晦日。 | D | 0.00pt 4.33pt 3.25pt | 0件 3件 8件 | 読書登録お気に入り | |
魔(2003年09月) ストーカー被害に悩む女子学生、父を亡くし、拒食症を再発した女性の謎の失踪事件…。 | - | 0.00pt 0.00pt 2.67pt | 0件 0件 3件 | 読書登録お気に入り | |
オイディプス症候群(2002年03月) 第3回本格ミステリ大賞受賞作! 嵐で孤立した島で起きた ギリシア神話をなぞるような 奇怪な連続殺人の真相とは? 矢吹駆シリーズ中の白眉 謎の病に罹患したウイルス学者フランソワから預... | C | 7.00pt 5.80pt 4.09pt | 2件 10件 34件 | 読書登録お気に入り | |
天使は探偵 スキー探偵大鳥安寿(2001年02月) 白銀の季節に贈る新シリーズ・ミステリー。美人スキー・インストラクター安寿の名推理。 | - | 0.00pt 0.00pt 4.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
天啓の器(1998年08月) 燦然と輝き続けるアンチ・ミステリの雄編、中井英夫『虚無への供物』。当初この作品は塔晶夫の名前で発表されていた。 | - | 0.00pt 6.00pt 4.00pt | 0件 1件 2件 | 読書登録お気に入り | |
熾天使の夏(1997年07月) 学生運動に伴うリンチ事件の主謀者としての刑務所生活を終え、ひっそりと男は暮らしていた。 | D | 6.00pt 4.00pt 3.71pt | 1件 2件 7件 | 読書登録お気に入り | |
天啓の宴(1996年11月) 新人賞受賞が内定しながら、担当編集者と選考委員の目にしかふれぬまま失われた幻の小説「天啓の宴」―デビュー二作目が書けずに悩む作家・天童は興味を覚え、その謎を追究し始める。 | - | 0.00pt 0.00pt 3.50pt | 0件 0件 2件 | 読書登録お気に入り | |
群衆の悪魔(1996年09月) 群衆に紛れた狙撃犯の正体の解明を依頼された名探偵デュパンだが、様々な人物の思惑と共に事件は肥大していく。 | B | 0.00pt 0.00pt 4.83pt | 0件 0件 6件 | 読書登録お気に入り | |
道 ジェルソミーナ: 私立探偵飛鳥井の事件簿(短編集)(1996年09月) 再婚したばかりの資産家の中年男が首を吊って死んだ。結婚相談所で知り合った新妻は夫の数億円の預金とともに姿を消していた―。 | - | 0.00pt 0.00pt 0.00pt | 0件 0件 0件 | 読書登録お気に入り | |
三匹の猿(1995年02月) 依頼人は可憐な十七歳の少女、有美。 | - | 0.00pt 7.00pt 4.00pt | 0件 1件 1件 | 読書登録お気に入り | |
梟の巨なる黄昏(1993年07月) | - | 0.00pt 0.00pt 1.00pt | 0件 0件 1件 | 読書登録お気に入り | |
哲学者の密室(1992年08月) 開口部を完璧に閉ざされたダッソー家で、厳重に施錠され、監視下にあった部屋で滞在客の死体が発見される。 | B | 6.33pt 6.54pt 4.35pt | 3件 13件 23件 | 読書登録お気に入り | |
黄昏の館(1989年08月) 小説『昏い天使』で新人賞を受賞した、フランス帰りの美青年作家・宗像冬樹は、予告した第二作『黄昏の館』を書きあぐね、酒浸りの日々を送っていた。 | D | 2.00pt 2.00pt 4.00pt | 1件 1件 1件 | 読書登録お気に入り | |
エディプスの市(短編集)(1987年05月) 思想・SF・ミステリを横断する80年代の騎手、笠井潔:1980‐1986全短篇を収録。 | D | 3.00pt 3.00pt 5.00pt | 1件 1件 1件 | 読書登録お気に入り | |
サイキック戦争(1986年03月) 不吉な夢を見る雪山から東京へ。姉の失踪事件を追い、さらに戦火のヴェトナムへ。 | - | 0.00pt 0.00pt 3.00pt | 0件 0件 2件 | 読書登録お気に入り | |
薔薇の女(1983年03月) 火曜日の深更、独り暮らしの娘を絞殺し屍体の一部を持ち去る。 | B | 7.00pt 5.71pt 3.75pt | 2件 7件 8件 | 読書登録お気に入り | |
サマー・アポカリプス(1981年10月) 灼熱の太陽に喘ぐパリが漸く黄昏れた頃、不意にカケルを見舞った兇弾―その銃声に封印を解かれたかの如くヨハネ黙示録の四騎士が彷徨い始める。 | B | 7.00pt 6.53pt 4.09pt | 2件 15件 11件 | 読書登録お気に入り | |
バイバイ、エンジェル(1979年07月) ヴィクトル・ユゴー街のアパルトマンの広間で、血の池の中央に外出用の服を着け、うつぶせに横たわっていた女の死体は、あるべき場所に首がなかった。 | B | 5.50pt 6.33pt 4.22pt | 4件 18件 27件 | 読書登録お気に入り |
■スポンサードリンク
|
|