■スポンサードリンク


最後の証人



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
最後の証人
最後の証人 (宝島社文庫)
最後の証人 (角川文庫)

最後の証人の評価: 3.96/5点 レビュー 200件。 Sランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.96pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全19件 1~19 1/1ページ
No.19:
(3pt)

良作だが非凡ではない。物足りない。ただ、期待はできる。

私は孤狼の血シリーズの大ファンです。本書は読んでまず物足りないと感じたが、作者の比較的初期の作品と知ってこの出来に納得してもいます。

率直に二点。叙述トリックが非常に大振り。ボクシングで言うところのテレフォンパンチ。来るのがわかっているパンチはKOパンチにならない。見えない角度から、予期せぬタイミングで来るパンチで人は倒れる。
それと同じで、来るとわかっているどんでん返しは驚きを生まない。もっと緻密な進行をして欲しかった。

第二に物語が華奢。物語が、というかキャラクターが華奢と感じる。主要の登場人物、主に主人公の思考回路や行動の動機に対して、本の厚さが倍になってもいいから肉付けて欲しかった。圧倒的にエピソード不足で、なぜそういう判断をするのかについて、そういう人なんだろうな、知らんけど。で終わってしまう。感情移入できない。
本書で「法より人間を見ろ」と書かれていたが、是非トリックより人間を描いて欲しい。
ジョングリシャムと比較するのは酷だが、日本人はジョングリシャムの手法の真似は出来ても面白さの真似は出来ないんだな、と再確認してしまう。

ただし冒頭記載したとおり私は基本的にこの作者のファンであるので、このシリーズも読み進めたい。読み進める中で上記の私の不満を、おこがましかったと作者に謝りたくなるような作品が出てくると期待したい。
最後の証人 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:最後の証人 (角川文庫)より
4041066581
No.18:
(3pt)

リアリティには欠けるかなぁ

苦痛なく読み進めるられたが、事件の真相に迫る後半からは、物語に若干の違和感がありました。
最後の証人 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:最後の証人 (角川文庫)より
4041066581
No.17:
(3pt)

あっというような展開はないかも

ミステリー、サスペンスが好きである程度読んでいる人ならあっという展開はないかも。登場人物も少ないし複雑な展開ではないから。でも表現がいいのでそういう点では良書。この著書の他の作品も読んでみたいと思った。
最後の証人 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:最後の証人 (角川文庫)より
4041066581
No.16:
(3pt)

重厚な作品だが

登場人物の憎悪や無念さに心を寄せながら読みました。が途中で結末が予想できてしまい、まさかねと思いながら読み進めましたが思った通りの結末となり残念です。
ただ組織社会日本の恐ろしさを感じ、考えさせられる作品でした。
最後の証人 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:最後の証人 (角川文庫)より
4041066581
No.15:
(3pt)

最後は圧巻な所がありますが、、、

前半の少し悲しい話がちょっと長く、いつもの柚木作品のように一気読みできませんでした。
最後の証人 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:最後の証人 (角川文庫)より
4041066581
No.14:
(3pt)

小説というスタイルが必要なのか?

漫画チックなキャラと展開。
最後の証人 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:最後の証人 (角川文庫)より
4041066581
No.13:
(3pt)

まままあでした。

柚月さんで3作目で、以前の作品と比べると
何か違和感があり、少し読むのに時間がかかりましたが、最後の方は読みごたえがあり読み終えました。前半のとっかかりがあり星3つです。
最後の証人 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:最後の証人 (角川文庫)より
4041066581
No.12:
(3pt)

レビューを見て読みたくなった

ドラマ化していたようですね。レビューを見て読みたくなりました。
じっくり読むと、大変まどろっこしい。
なので、一気に飛ばしながら読みました。
そーなるほど。と展開がわかって読み終わり。

この作者は子供がいないのかな?
小学校5年生で、ひとりっ子で、父親が医師で、母親が専業主婦ならば(裕福で余裕が有る)
夜8時に塾へ行き、10時過ぎに帰ってくる子供の
送り迎えは必ずしますね。

自転車で片道20分を夜10時雨の中友達と一緒でも
子供だけで帰らせる親は周辺にはいないけどなあ・・・
そこが?リアリティに欠けるので、親に対してダメでしょ!って思ってしまいまいした。
題名にもある、最後の証人に賭けるリスク。それだけで裁判勝てると思うか、その辺の
説得力にも疑問でしたが、一気に読見たい本にはぴったりかな。
最後の証人Amazon書評・レビュー:最後の証人より
4796676864
No.11:
(3pt)

大切なものを失った悲しみが伝わってくる

状況証拠、物的証拠はすべて揃っている。被告人の有罪は明らかだった。だが、被告人は無罪を
訴える。弁護士の佐方は、この事件の裏側に隠された真実に迫っていく・・・。

実に巧妙に作り上げられた殺人事件。その裏側にはいったい何があるのか?佐方の鋭い考察力が
その真相に迫るが、そこには高瀬夫妻の深い悲しみがあった。裁かれるべきはずなのに裁かれない。
力やお金で真実を捻じ曲げられる。正義の味方であるはずの警察も汚れている。彼らの悲しみや
怒りを癒してくれるものは何もない。高瀬夫妻に残された道は、おのずと限られてくる。たとえ
それが非難されるものだとしても・・・。このふたりが哀れでならない。
ラストは驚いた。それと同時に、高瀬夫妻の強い信念を感じずにはいられなかった。かけがえの
ないものを失った悲しみが痛いほど伝わってくる。ストーリー展開にぎこちなさを感じる部分も
あったが、全体的には読みごたえのある面白い作品だと思う。
最後の証人Amazon書評・レビュー:最後の証人より
4796676864
No.10:
(3pt)

なかなかでした。

おもしろかったです。
柚月さんのをもっと読みたくなりました。
としょかんで借りました。
最後の証人Amazon書評・レビュー:最後の証人より
4796676864
No.9:
(3pt)

「私は裁かれなければなりません。」

サスペンス部分は純粋に上手い書き方だと思います。
ただ個人的には、ミステリーとしての部分よりも、
キャラクターがたった作品だと思いました。

冒頭から気になっていた人物が、
最後で「やっぱりな」と一泡吹かせてくれる人物描写。
彼らが物語を重層にしてくれるので、
ミステリー・サスペンスというジャンルを抜きにして、
物語を楽しめました。

あまりに気にせず読み進めましたが、
読みきって閉じたときの表紙、タイトルをみて、
「なるほど」と納得できた部分もスッキリして好感です。

欲を言うと、一つのテーマをもう少し掘り下げて、
ドラマティックな要素を減らした方が重厚になり、
キャラクターの魅力が増すんじゃないかと思いました。

扱っているテーマの多さに比べて本のボリュームは少ないかな、と。
書き込める作家さんのように感じたので、
もっとこだわってほしいなと素人ながらに期待しちゃいました。
後読感も悪くないので、読書好きにはオススメですね。

本好きへの話題にしたくなる本とも思います。
最後の証人Amazon書評・レビュー:最後の証人より
4796676864
No.8:
(3pt)

ステロタイプなキャラクタに、もう飽きがきた謎&動機

ネタバレになりますので詳しくはかきませんが、よくもわるくも過去に流行ったキャラクタやネタを使って書きましたといった本。
ほとんどすべてに既視感があるので、前半部分で話の見通しがついてしまいました。
「あっという仕掛け」自体、特に驚くこともなく、ミステリとしてはとっても弱い。
もう一つ、二つ、ネタを仕込んであればおもしろかったんじゃないかなぁと。
動機の面でももう使い古されたネタなので、今更感動するようなこともなく。
事件が起こる背景も偶然頼り。

おもしろくない……わけでもない。
でもどこがおもしろかったかと言われると、ステロタイプに纏まっていたとしかいいようがないです。
最後の証人Amazon書評・レビュー:最後の証人より
4796676864
No.7:
(3pt)

成長を感じます

私、見事に騙されました。一気読みでした。
デビュー作の「臨床真理」に比べるとだいぶ成長したのではないでしょうか。
それでもまだ甘さが目立つし、火サス的な内容ではありますが・・・・。

最愛の息子を突然奪われ、復讐に走る両親の思いは胸が痛い。
復讐を遂げるため、犠牲にしたものもあまりにも大きすぎる。
奥さんがナイフの扱いを特訓する場面なんかつらすぎて読んでいられない。
法廷モノとして考えてしまうと評価が厳しくならざるを得ないけど、夫婦の息子への愛と絆の強さの部分は切ないほど響いてきました。

柚月裕子さん、この人はおそらくもっと法廷や裁判のことを学ぶべきなんだと思う。
事件の裏にある人間はよく描けていたから、あと一歩なんですよね〜。
最後の証人Amazon書評・レビュー:最後の証人より
4796676864
No.6:
(3pt)

ミステリとしてはもったいない

「臨床真理」に比べると、確かに面白くなったと思います。
ただ、ミステリ小説の最重要ポイントであるトリック(今回はミスリード)暴露のポイントの表現があまりにあっさりとしているので、「あれ?ここが見せ場じゃないの?」と思ってしまいます。
なので読後感がいまいちです。ミステリとして読まないのであれば、星4つです。
最後の証人Amazon書評・レビュー:最後の証人より
4796676864
No.5:
(3pt)

ミステリとしてはもったいない

「臨床真理」に比べると、確かに面白くなったと思います。
ただ、ミステリ小説の最重要ポイントであるトリック(今回はミスリード)暴露のポイントの表現があまりにあっさりとしているので、「あれ?ここが見せ場じゃないの?」と思ってしまいます。
なので読後感がいまいちです。ミステリとして読まないのであれば、星4つです。
最後の証人 (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:最後の証人 (宝島社文庫)より
479668364X
No.4:
(3pt)

夫婦愛には泣けます。

導入部から、すこし安っぽい感じがあったのですが、
全体的に軽いというか、
印象に残らない作品でした。

多分作者の方は後半でビックリさせたかったのだと思うんですが、
その伏線が分かりやすいし、わざとらしく感じてしまいました。
司法制度に疎い私でも、この裁判の展開はどうなの??と思ったし、
2時間ドラマ(←シリーズ物限定)の視聴者であれば、
面白く見たかな、と言う程度です。
名だたる先生方がこの作品を推している意味が、よく分かりませんでした。

ただ、子を失った親の心情は理解出来るし、
夫婦の結びつきも素敵だと思いました。
二人で旅をするシーンでは、ジーンときました。
その点を加味して☆3つとしました。

最後の証人 (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:最後の証人 (宝島社文庫)より
479668364X
No.3:
(3pt)

夫婦愛には泣けます。

導入部から、すこし安っぽい感じがあったのですが、
全体的に軽いというか、
印象に残らない作品でした。
多分作者の方は後半でビックリさせたかったのだと思うんですが、
その伏線が分かりやすいし、わざとらしく感じてしまいました。
司法制度に疎い私でも、この裁判の展開はどうなの??と思ったし、
2時間ドラマ(←シリーズ物限定)の視聴者であれば、
面白く見たかな、と言う程度です。
名だたる先生方がこの作品を推している意味が、よく分かりませんでした。
ただ、子を失った親の心情は理解出来るし、
夫婦の結びつきも素敵だと思いました。
二人で旅をするシーンでは、ジーンときました。
その点を加味して☆3つとしました。
最後の証人Amazon書評・レビュー:最後の証人より
4796676864
No.2:
(3pt)

最後まで楽しめました

子どもを突然奪われた夫婦の慟哭は同じ子を持つ親として非常に共感を持ちましたし
どのような結末を迎えるのか最後までハラハラしながらページを捲りました。
平易な文章で書かれているので読み進むのも容易く
娯楽作品としては非常に優れたものと思います。
ただ本編の設定に色々とアラが見受けられます。
何より被害者・加害者共に過去に関わっている事件について
不起訴案件だったとはいえ検察がまったくつかんでいない事。
これはいくらなんでもありえないでしょう。
また作者が意図してミスリードを誘おうとしている描写についても
初っ端から違和感があり引っかかりようもありませんでした。
失敗したミスリードを延々引っ張られると読み手は少々イライラします。
恐らく作者も練りに練っての設定だったと思うのですが
あまり効果的に使われておらず残念だったと思います。
最後の証人Amazon書評・レビュー:最後の証人より
4796676864
No.1:
(3pt)

最後まで楽しめました

子どもを突然奪われた夫婦の慟哭は同じ子を持つ親として非常に共感を持ちましたし
どのような結末を迎えるのか最後までハラハラしながらページを捲りました。
平易な文章で書かれているので読み進むのも容易く
娯楽作品としては非常に優れたものと思います。
ただ本編の設定に色々とアラが見受けられます。
何より被害者・加害者共に過去に関わっている事件について
不起訴案件だったとはいえ検察がまったくつかんでいない事。
これはいくらなんでもありえないでしょう。
また作者が意図してミスリードを誘おうとしている描写についても
初っ端から違和感があり引っかかりようもありませんでした。
失敗したミスリードを延々引っ張られると読み手は少々イライラします。
恐らく作者も練りに練っての設定だったと思うのですが
あまり効果的に使われておらず残念だったと思います。

最後の証人 (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:最後の証人 (宝島社文庫)より
479668364X

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!