■スポンサードリンク
らんたん
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
らんたんの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.04pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
明治、大正、昭和(戦前)の女子教育に携わり、女性の地位向上に貢献した方をモデルにした読みやすい本でした。 ただ、主人公の思想が強烈で時に偏りすぎてて、後世には悪影響な部分もあるのでは…と思いました。 いつでもアメリカは正義!!アメリカサイコー!日本は貧乏で狭い、日本は戦争で負けたから世界中に謝らないと!は少しはぁ?!となりました。世界の列強はあの時代どこも植民地を持っていたので謝るなら他国もそうでしょ!とツッコミを入れたくなります。 英語ばかりを勉強していて、もう少し歴史を勉強していれば大局的に見れたのかも知れません。 けれど、その強烈な個性を持った主人公が戦中をどう生きて結末がどうなるか気になり読了しました。 まぁ後世の女である私がこんな大口を叩けるのもこの主人公あってのことかも知れませんが。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本作で直木賞受賞なるかを勝手に考察してみる。 この作家の作品が初めて候補作に選ばれたときは、これが候補作になるのかとやや驚いたが、その後、5回も候補となり今や候補の常連作家である。 回数的には、人気女流作家でかつ、直木賞を取れそうで取れない湊かなえ氏、原田マハ氏の4回よりも多い。 評価されそうな点。 この作家の従来の作風は、女性が主人公で「狭い世界の小さな話」であった。(それが悪いということではない) 本作は女性が主人公ではあるが、一転して「広い世界の大きな話」である。 作品のスケール感が大きく変わり、今までの殻を破るチャレンジと言っていい。 その点は高く評価されるだろう。 判断が難しい点。 史実に基づいた歴史物であり、さらに比較的現代に近い時代を扱っている。 時代が古くなればなるほど、資料が少ないので作家の創作の余地が広くなる。 逆に時代が新しいほど資料は数多くあるので、創作の余地が狭くなる。 また、あまり好ましくないエピソードも取り上げざるを得ない。 小説としての面白さが主人公たちが歩んだ人生、つまり素材による面白さなのか、作家の力量による面白さなのか、そのウエートは何対何なのか。 この判断は難しい。 本書の最後にも「この物語は史実に基づくフィクションです」との記載があったが、まさにそこの問題だ。 私の結論としては、今までの流れから言えば候補にはなると思うが、受賞は困難とみる。 なぜなら素材の良さのウエートが高いと感じるからである。 現在の直木賞の選考委員は9名中6名が女流作家である。 女流作家が描いた戦中戦後の実在の女性を主人公にした本作をどう評価するのか。 さらに選考委員には歴史小説の大家、浅田次郎氏もいる。 過去の直木賞の選評を読んでいると、小説として面白いのは当然として、いい意味で「これは自分には書けない」と思うものには高い評価が下される傾向がある。 そう感じる選考委員が多ければ受賞に至る。 選考委員がどう評価し、受賞なるのか否か結果を楽しみに待ちたい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
少々入れ込み過ぎのような気がした。この辺りの問題には立役者たる人物が多いから片っ端から網羅したくなるのも分からんでもないが、その分散漫になってるような。「柚木節」が多少足りない気がするのは史実ものである為だろうか 自分が「奔放で自由な女」タイプがあまり好みではないのは、解放=恋愛ってトコだったからか。と認識した。どっちかというと解放=自立が好みだなー…が、前者の方がラクだよね どうにもなあ…恵まれてる上澄みを更なる高い次元に送る教育のような感じがして、生粋のプロレタリアとしては底辺底上げから始めてくれよ。という気持ちで多少の苦々しさも。美術品の海外流出斡旋という1点だけでも支持できないんだよね… どうにも美しくて贅沢で楽しくて最新流行もので釣った教育で実用に耐えうる人間が育成されると思えない歳になってしまっている。赤毛のアンもあしながおじさんも好きでわくわくしたけどさ。両方「結婚」が上がりだったしな…。少女文学は少女時代には必要だが、「見いだされて磨かれたい」願望も大量生産する原因の気がする。マイフェアレディは需要と供給が成り立った夢だがな。「はじめの一歩」はいつだって必要とされている。上が牽引してそのうち下も上がる。実際それが今だろうから。という事でいいか 興味深く読みました | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!