■スポンサードリンク
白魔のクリスマス: 薬師寺涼子の怪奇事件簿
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
白魔のクリスマス: 薬師寺涼子の怪奇事件簿の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点2.55pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全9件 1~9 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
文庫で持っていたのですがうっかり注文してしまいましたw 泉田くんに幸多からんことを祈るばかりです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
好きなシリーズです。 すべて揃えてます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
えらく批判的なレビューが多いようですが、普通に読めました。 様々な意味でいつも通り。 この作品が好きなら読めば良いし、嫌いなら読まなければ良い。 ただそれだけの事。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
久しぶりに読みましたが、やっぱり、このシリーズは面白くて好きです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
何か色々と政権批判が酷いとか書かれてますが、いつも通りの平常運転ですね。 特段変わりはありません。 ただオチは何なんだよって感じですね。 ご購入なら惰性で買う気持ちで。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
途中までは、非常におもしろかったです。 スキー場にスノーボーダーがいない、などの古臭さはあるものの、ストーリー展開はさすがにうまいものです。 ただ、全体が、色でいうと単一色、料理でいえば単一材料、なので途中で飽きるんです。 全体の7割か8割くらいのところで、もういいや、となってしまいました。 襲ってくる敵の正体がわかるあたりで、もうひとつ別の色を出してほしかったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
オールドメディア、TVと新聞の情報を鵜呑みにして歳をとり、思考を停滞させたままでいると、この著者のようになってしまうという見本。それでないなら、ひょっとしたら反日工作員(笑)とか。 その辺りを知ってもらう、興味を引くために星5つにしました。 内容はいつもの通り。 二人の関係がちっちも進展しないなぁ・・・星1つ減らせばよかったかな? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前作以来、田中芳樹の存在などこれまで知りもしなければ読んだこともないらしい、アンチと呼んでいいのかすら不明な憂国騎士団モドキによるにわか低評価が湧いて出ていたので、シリーズの今後を危ぶんでいたが、相変わらずの田中節全開な続刊で嬉しい限り。 まあ、土部トリューニヒトファンが田中作品の売上に寄与するはずもない以上、出版社としては当然の判断だろうな。 てか、トリューニヒトファンがなんでわざわざ田中芳樹読んでんの?(笑)土部のファンブック読んでりゃいいじゃん。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
田中芳樹作品は、世界観の重厚さが好きなんだけども、お涼様に関しては当てはまらない。 わりと定期的に新刊が出てくるという事からも、作者のストレス発散なんだろうと思ってる。他シリーズはなかなか書いてくれないもの。 頭使いたくない時に最適。 酷評している人の気持ちも分からなくもないんだけども。 このシリーズに何を求めてるのさという気もする。 元から大概だったよ? 先生が楽しそうで何よりです以外に言う事は無い。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!