■スポンサードリンク


闇に浮かぶ絵



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
闇に浮かぶ絵〈上〉 (文春文庫)
闇に浮かぶ絵〈下〉 (文春文庫)

闇に浮かぶ絵の評価: 4.30/5点 レビュー 10件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.30pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(3pt)

絡み合う乱麻。で、主人公は誰?

過去が明らかにされる→謎が少しづつ解明される...ではなく、更に複雑になってきます。
主要登場人物の筆頭が主人公ではなく、ただの謎の人物。ヒロインの冴えない夫がほぼ語り部(『』)で、
判官びいきではないですが感情移入してしまいます。頑張れトレン!! これから(下)にいきます。
闇に浮かぶ絵〈上〉 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:闇に浮かぶ絵〈上〉 (文春文庫)より
4167527510
No.1:
(3pt)

ゴダードファンにはたまらない作品なのだろうが……

感想は上下巻通したものです。
 この本を読んだのは、2014年度の江戸川乱歩賞受賞作「闇に香る嘘」が、この
作品のパクりだという言う人がいたのがきっかけだった。
 それはさておき、感想を述べると、ひと言で言うと「プロットが複雑すぎて疲れる」、
というところだろうか。いやいや、こういう複雑なプロットこそゴダードの醍醐味だ、
という人もいるかもしれない。文庫版の解説にも、「時系列などをメモしながら読むと
良い」みたいなことが書いてある。つまり、逆に言えば、それだけみっちりと読み込み、
流れを確認しながらでないと、頭が混乱する可能性が高い。特に、西暦の年号が何度も
出てくるのだが、そのあたりは、通常の読者であれば、あまり気にせず読み飛ばすので
記憶に残らないだろう。それ故、時系列が混乱し、リーダビリティーを損ねている。
 その一方で、時間を掛けてもよいからじっくり読み、作者の意図したミスリードや、
その他の仕掛けを楽しみたい、という人にとっては最高の作品なのかもしれない。だが、
そういう人は、全読者の中では一部ではないだろうか。私自身も決してイージーリーダー
ではないし、ライトすぎる小説は好まない人間だ。ミステリー作品は好きで良く読む方
だが、その私から見ても、自然に楽しめる作品ではなかった。よって☆3個とした。
 したがって、一般の読者にはあまりお勧めしない。その反面、ゴダードのファンにとっ
ては最高の作品でもあるのだろう。
 なお、パクり疑惑については、出自の不明な兄が登場するという設定以外、似ていると
ころは皆無だった。よって、単なる誹謗中傷か、あるいは無知な人が主張しているにすぎ
ないのだと思う。
闇に浮かぶ絵〈上〉 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:闇に浮かぶ絵〈上〉 (文春文庫)より
4167527510

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!