■スポンサードリンク


鉄の枷



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
鉄の枷
鉄の枷 (創元推理文庫)

鉄の枷の評価: 3.87/5点 レビュー 15件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.87pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(3pt)

実感

女彫刻家に何気なく出会って、本作。

ようやく分かりました。
私にはミネット・ウォルターズが合わないようです。

どこが面白いのか、ほとんど分からないままで終わった。
多分面白いのだと思うけれど、私には彼女のよさがいまいち分からない。
設定など、面白いと思うんですけど、
ダンナは芸術家かもしれないが、嫌いなタイプだし、
そんなダンナとさっさと別れるのかと思えば、そうでもない。
優柔不断と言うわけでもないかもしれないし、
その辺がどうしても受け入れられないというか。

合わなかったことが残念でなりません。
(欲しい靴があって、サイズが合わない…みたいな気持ちです)
鉄の枷Amazon書評・レビュー:鉄の枷より
4488013708
No.3:
(3pt)

実感

女彫刻家に何気なく出会って、本作。
ようやく分かりました。
私にはミネット・ウォルターズが合わないようです。
どこが面白いのか、ほとんど分からないままで終わった。
多分面白いのだと思うけれど、私には彼女のよさがいまいち分からない。
設定など、面白いと思うんですけど、
ダンナは芸術家かもしれないが、嫌いなタイプだし、
そんなダンナとさっさと別れるのかと思えば、そうでもない。
優柔不断と言うわけでもないかもしれないし、
その辺がどうしても受け入れられないというか。
合わなかったことが残念でなりません。
(欲しい靴があって、サイズが合わない…みたいな気持ちです)
鉄の枷 (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:鉄の枷 (創元推理文庫)より
448818703X
No.2:
(3pt)

新古典とでもいうべきウォルターズ・ワールド

本書は、英国におけるミステリーの頂点、「CWA(英国推理作家協会)賞」の’94年度、ゴールド・ダガー(最優秀長編賞)受賞作である。また日本では’97年、「このミステリーがすごい!」海外編で第4位にランクインしている。デビュー以来、CWA、MWA、「このミス」の常連として大活躍のミステリーの新女王ミネット・ウォルターズの第三長編である。

物語はある資産家の老婦人の死で始まる。彼女は睡眠薬を飲んだ上で手首を切り、浴槽の中に裸で横たわっていた。頭にはスコウルズ・ブライドル(本書の原題になっている)という中世の拘束具の一種である鉄製の轡をかぶっていた。やがて、この老婦人は、最近遺言を修正し、遺産を親族ではなく、自分の主治医に遺すように書き換えていたことがわかる。自殺なのか、それとも他殺なのか・・・。これがすべての謎の始まりだった。

これらの“なぜ”をめぐって展開する物語は、一見、“古典的英国風謎解き”だが、そこはウォルターズのこと、現代的な味付けに怠りはない。その代表が、老婦人の主治医セアラであろう。彼女は現代的な、自立した知性のある女性なのだが、決して完璧なヒロインではなく、むしろ悩み多き人間だ。そこからの脱却と、物事に立ち向かう姿勢が実に前向きでユーモラスに描かれている。

本書で読者は、本格ミステリーでもサスペンスでもなく、新古典とでもいうべきまさにウォルターズ・ワールドを堪能するのである。
鉄の枷Amazon書評・レビュー:鉄の枷より
4488013708
No.1:
(3pt)

新古典とでもいうべきウォルターズ・ワールド

本書は、英国におけるミステリーの頂点、「CWA(英国推理作家協会)賞」の’94年度、ゴールド・ダガー(最優秀長編賞)受賞作である。また日本では’97年、「このミステリーがすごい!」海外編で第4位にランクインしている。デビュー以来、CWA、MWA、「このミス」の常連として大活躍のミステリーの新女王ミネット・ウォルターズの第三長編である。
物語はある資産家の老婦人の死で始まる。彼女は睡眠薬を飲んだ上で手首を切り、浴槽の中に裸で横たわっていた。頭にはスコウルズ・ブライドル(本書の原題になっている)という中世の拘束具の一種である鉄製の轡をかぶっていた。やがて、この老婦人は、最近遺言を修正し、遺産を親族ではなく、自分の主治医に遺すように書き換えていたことがわかる。自殺なのか、それとも他殺なのか・・・。これがすべての謎の始まりだった。
これらの“なぜ”をめぐって展開する物語は、一見、“古典的英国風謎解き”だが、そこはウォルターズのこと、現代的な味付けに怠りはない。その代表が、老婦人の主治医セアラであろう。彼女は現代的な、自立した知性のある女性なのだが、決して完璧なヒロインではなく、むしろ悩み多き人間だ。そこからの脱却と、物事に立ち向かう姿勢が実に前向きでユーモラスに描かれている。
本書で読者は、本格ミステリーでもサスペンスでもなく、新古典とでもいうべきまさにウォルターズ・ワールドを堪能するのである。
鉄の枷 (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:鉄の枷 (創元推理文庫)より
448818703X

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!