■スポンサードリンク
私が失敗した理由は
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
私が失敗した理由はの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.48pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全25件 21~25 2/2ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今回も最高でした。真梨幸子さん程夢中になった作家さんはいません。とにかく面白いし怖いし愉快な程に複雑でリアル。読み進めて行きながら前のページに戻ったりメモしたりと楽しくて仕方がありません。この作品は真梨さんファンにはたまらない仕掛けもあります。素晴らし過ぎて自分の陳腐な表現では語れないので是非真梨さんの作品を読んで頂きたい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
若手作家さんによくある「自分だけが面白いと思ってハイテンションで書いた文章」を読まされた感じ。 別にハイテンションではなかったですが。 面白くなりそう・・・と思ってたら、そのまま終わりました。 これもミステリに分類されるんですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面倒臭いっちゃ面倒臭いw 割と自分はキャラの名前を覚えずに、「どういう人か」で読み分ける方式なんで、泥縄式に繋がってくと途中で「覚書メモ」が必要になる感じ? 真梨氏は「作者名」を意識して読んだ事がないから不慣れでもある。 この面倒臭さが多分「醍醐味」なんだろう。 『孤虫症』もその内読んでみようかな、という気になったんだから、面倒臭いと思いながらも結構楽しんだんだと思う。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
寝る前に本を読むのが自分の習慣なんですが、「物語」を読むことは極力避けています。 ウィークデーの夜なんかは特にです。 時間を忘れて読んでしまって寝不足になった経験が数多くありまして、それで懲りました(苦笑) 本作も「あの真梨幸子さんが小説以外のものを書いたのかな?」なんて思って頁をめくったのに、やっぱりいつものミステリーでした。 真梨さん、いつもながら引っ張り方が巧みです。 サービス精神が旺盛というか、これでもかこれでもかときますからね。 もう途中でやめられなくなって、結局最後まで読んでしまいました(笑) おかげで仕事中眠くて眠くて仕方がなかったです(苦笑) でも面白かった。 「またか」と思う部分もなきにしろあらずなんですが、自分的にはそこがまた嬉しかったりしますね。 本作、真梨幸子ファンがニンマリするところが色々出てきます。 ファンは勿論、イヤミス(ドロミス?)好きには堪らない作品に仕上がっております。 あ、決して刺されたくなくて「ヨイショ」してるわけではありませんから(笑) | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
待ちに待った真梨さんの新作! さすが真梨さん! 期待を裏切りません。デビュー作の『孤虫症』を傍らに置き、「あっ」と思った名前が出るたびに検索して読み進めました。 真梨さんの作品のカタカナ名や漢字名、一人称の使い方で騙されるのが、毎回楽しみです♡ よくあるミステリーに物足りなさを感じている方にオススメします。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!