■スポンサードリンク


あなたがいない島



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)

あなたがいない島の評価: 4.29/5点 レビュー 7件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.29pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全7件 1~7 1/1ページ
No.7:
(5pt)

とても良かったです。

とても良かったです。これからも期待してます
この作者はいつも楽しみにしています。
あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)より
4061821741
No.6:
(5pt)

メフィスト賞受賞後第二弾

メフィスト賞受賞の「日曜日の沈黙」から現在まで続く著者同名サラリーマンが活躍する女子校生コンビシリーズの受賞後としてシリーズ2作目となる作品。
相変わらずコントの台本のようなほぼセリフの応酬だけで進行していく文体が何とも言えないが、このシリーズはトリックやアイデア自体は非常にレベルが高いのに、この地の文の極端に少ない下手くそに思えてくるセリフだけの文章と前半のクドイギャグの応酬がどうにもそのミステリーとして高度なことをやっているのに軽く思われてしまっていてかなり損をしているのではないかと思えてくるのだが、今回も殺人事件自体は半分以上過ぎてやっと起こる。それまでは例のごとく女子高生2人と石崎の漫才掛け合いが延々続く。こんな調子で大丈夫なのかと途中思えてくるが、さすがに後半になり事件が起こり始めると急展開(この著者はいつも事件の展開が急過ぎるきらいがあるが・・・)で見事にラストに着地する。無人島での謎の心理実験の真相などなかなか凝っていて、トリックだけとればどこから見ても新本格ミステリーである。
トリックは抜群なのに料理の仕方がイマイチな感のあるこのシリーズだが、読んでいる限りで非常に楽しいミステリーに仕上がっている。このシリーズとしては前作の日曜日の沈黙と並んでお勧めできる作品。
あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)より
4061821741
No.5:
(4pt)

約束の地

シリーズ第2段。唯一つの携帯品の持参が許された心理学調査用の無人島でのイベント。そこで起こる盗難と連続殺人事件。ありふれた設定のようだが、事件の斬新さと石崎、ミリア、ユリの爆笑トリオ漫才で相変わらず読ませる。でも、石崎さん、会社大丈夫なんですか ?
各人が島に持ち込める品を1つに限定しながら、島には冷蔵庫、エアコン等の生活用品が揃っているという矛盾を突いた推理は鋭い。これをミリアがトランプを使いながら長口上で説明するシーンが堪らなくオカシイ。事件の裏に隠された人間心理の異常性が最後に浮かび上がって来る構想も秀抜。
掛け合い漫才風のユーモアで読み易さに配慮すると共に、本格のツボをキッチリと押えた秀作。
あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)より
4061821741
No.4:
(4pt)

まとまりがいまひとつと感じましたが、印象は良いです

全体的には悪くはないと思います。
ただ、最後の方があまりにも急すぎます。
緩慢に感じられる前半は、石崎と女子高生2人のおふざけが中心なので、もう少しまとめ方に工夫があれば、もっとすっきりしたのではと感じました。
また、読後感は良く、登場人物にも好感を持てたのは良かったです。
あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)より
4061821741
No.3:
(3pt)

とりあえず

 真面目に読まず、ギャグだけを追おう。 ギャグなんていらない、なんて人は手に取らないことだ。 最後の真面目なシーンなんて反吐が出そうになった。ていうか、今までそんなにふざけてたんだから今さらそんな方向に持っていくな、と。
あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)より
4061821741
No.2:
(5pt)

本格ビックリ箱

 うだつの上がらないサラリーマン石崎と女子高生ユリ&ミリアのトリオが孤島で殺人事件に! と、まあ、本格ミステリーばりの設定ですが、内容は笑いありネタありで飽きさせません。 物語の概要はユリ達のミステリー研究会にある心理学研究所から手紙が。その手紙によると、「無人島に持っていける物が一つ」という質問を本当にやってみる、という企画だった。 早速石崎達はその孤島へと向かうのだが……。 テンポいい物語と一つ謎を解いてもさらに次の謎、という風に次々と表れていく謎。そして謎を解決していく三人。 そして最後は大どんでん返しが!! しかしあくまでもノリが軽い為、殺人事件の緊迫感が薄れているのが欠点。 謎解き自体は面白いのでオススメ。
あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)より
4061821741
No.1:
(4pt)

主人公達の絶妙な迷推理は読みごたえあり!

 心理学研究のため無人島への招待を受けた主人公の石崎幸二と、その主人公が特別顧問をする女子学院高校ミステリィ研究会のミリアとユリが、その無人島で起こる事件を解決する物語。持ち込める物はたった一つで、しかし石崎が持ち込んだノートパソコンは早々に何物かに壊され、そして参加者が殺されることに。事件に巻き込まれる石崎の名推理と、ミリアとユリの迷推理が冴え渡る面白いミステリーです。 メフィスト賞を受賞した前作「日曜日の沈黙」に続いて、本書もミステリー好きのサラリーマン石崎と、過激な女子高生コンビのミリアとユリが本書でも再び事件に巻き込まれ、その解決ぶりが描かれていますが、この主人公のキャラクターも良く、本格ミステリーの中にも笑いを誘うセンスは抜群です。ただ!、殺人場面での緊迫さが薄れていたのは欠点。それでもミステリーとしては推理を堪能することができましたし、何より主人公の存在感が魅力の作品です。
あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)Amazon書評・レビュー:あなたがいない島―本格のびっくり箱 (講談社ノベルス)より
4061821741

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!