■スポンサードリンク


トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート
トリモノート



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
トリモノート (新潮文庫nex)

トリモノートの評価: 3.00/5点 レビュー 2件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.00pt
Created with Highcharts 5.0.100件0.00%0件0.00%2件100.00%0件0.00%0件0.00%得点得点☆1☆2☆3☆4☆5


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(3pt)

伏線の回収は?

「未来の道具を使って、事件解決」とのことであったが、その未来の道具が何故そこにあったのかが、作中で明らかにされず、小説として消化不良の印象を受けた。
そのため登場する道具のセレクトも、ご都合主義としか思えなかった。
トリモノート (新潮文庫nex)Amazon書評・レビュー:トリモノート (新潮文庫nex)より
4101800618
No.1:
(3pt)

チートゆえの問題と発想の転換が楽しみどころ

指紋採取やカメラなど,現代の科学捜査技術が江戸時代にも存在したら…という一冊.
ただ,それらの技術や道具を使いながらも,ありがちなチート展開には転がっていかず,
未知のものだけに信頼性の問題が立ちはだかり,そこからの一捻りが見どころとなります.

そのため,犯人捜しもありますが,誰が,どうやってといったミステリ要素は薄めで,
『トリモノート(捕物帖)』のタイトル通り,解決までの流れを楽しむ作品の印象です.

かと思えば,最後の篇ではそれらを持ち出しつつも,控えめの扱いにしているのが面白く,
岡っ引きもどきの少年の捜査と推理,情熱で解決とへ導き,幕引きとなるのが良かったです.

また,地の文とはいえ,時代にはそぐわないカタカナ用語や軽い言い回しであったり,
各話の番号が英字表記になっているなど,いささか型破りとも言える作風もユニークで,
発端となる謎の乗り物には一切触れない大胆さ(?)も,話をシンプルにまとめています.

なお,発行日が『平成二十八年四月一日』の初版では,目次に大きな誤りがありました.
(最後の『The last episode』のページ番号が,実際には 193 なのに 139 となっている)
トリモノート (新潮文庫nex)Amazon書評・レビュー:トリモノート (新潮文庫nex)より
4101800618

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!