■スポンサードリンク


目撃



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
目撃 (講談社文庫)

目撃の評価: 4.08/5点 レビュー 12件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.08pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(2pt)

著者=主人公のプロフィールとキャラクターで読ませる小説

本書は、現職のFBI捜査官が発表した小説として話題を呼んだ。

主人公マイク・デヴリンは本書のあと、『宿敵』、『殺戮』にも登場する。本書と併せて三部作という人もいる。

<検屍官>シリーズのパトリシア・コーンウェルが、マイク・デヴリンを、ひいては著者ポール・リンゼイを激賞したということも本書の惹句になっている。

さて本書であるが、メインとなる物語は、デヴリンの同僚のティーン・エイジャーの娘の誘拐事件の捜査活動である。これに彼をはじめとする多才な仲間たちが、デヴリンの親友でもある男の倉庫を捜査本部(アジト)として参加するのである。

第1部では、後半の展開のための伏線作りおよび仲間となる人々の登場と、FBIデトロイト支局の雰囲気やメンバーの紹介に紙面が費やされている。そのため、いささか冗長だが、その分第2部では、デヴリンのきびきびとした鮮やかな指揮のもと、仲間たちが一致結束してねばりづよく捜査を続けるさまが、テンポよく描かれている。

そして何よりも、内部の者ならではの、全編にちりばめられた辛口のユーモア、アイロニー、小気味のよい会話のやりとりなどが、こんなことまで暴露してよいのかと思うほどに、本書に強烈な彩りと厚みを与えているのだ。

ともあれ本書は、著者ポール・リンゼイ=主人公マイク・デヴリンのプロフィールとキャラクターとで読ませるドキュメンタリー・タッチのエンターテインメントである。
目撃 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:目撃 (講談社文庫)より
4061854690
No.1:
(2pt)

FBIも普通の企業ね

P・コーンウェル氏も絶賛 という裏表紙の記述に
惹かれて読んでみた。
FBIも普通の会社(=腐敗している)というのはよく分かったが、
ストーリが少し飛びすぎる気がして、ちょっと辛かった。
もともと人物名が横文字というのは苦手 というのが
あるのかもしれないが、何ページが戻り追いなおしてみようと
いう気にはならなかった。
また、ラストはもう少しすっきりと落として欲しかった。
目撃 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:目撃 (講談社文庫)より
4061854690

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!