■スポンサードリンク


疫神



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
疫神 (単行本)
疫神 (角川文庫)

疫神の評価: 3.15/5点 レビュー 13件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.15pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(3pt)

説明不足

疾走感があるストーリー展開で、面白かったが、無理な設定や説明不足が気になった。
疫神 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:疫神 (角川文庫)より
4041044863
No.3:
(3pt)

一気読みできる面白さだが…

3つの物語が折り重なって終結にむかって収束する物語。エミリー目線、二海夫婦逃避行目線、ナツ&桂也のおばあちゃんと孫+オカルト目線、筆力があるせいか認知症になったおばあちゃんとか幼稚園児のモノローグに感情移入出来た本は今までに無かったかも? ただし二海夫婦の『あの人』が現われてしまう感覚だけは説明不足というか唯一”納得力”に欠けて素直に設定を受入れにくかった。特に高野和明の『ジェノサイド』や田中啓文の『猿猴』を読んだ後では物足りなさを感じざるを得ない。
疫神 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:疫神 (角川文庫)より
4041044863
No.2:
(3pt)

残念な部分もあるけれど、面白い。

アフリカの小さな鉱山からみつかった「オレンジカビ」それはとても強力で恐ろしい。このカビが世界に広がれば世界はどん底に落とされる。アメリカのCDCから派遣されたエミリーはこのカビに注目して警戒していた。しかしその任を解かれてしまう。そこにエミリー宛に届いた小包。それはエミリーの推測が本当なら世界を滅ぼし兼ねないものだった。

中心となる話と並行して2つの話が進みます。何だろう?と思って読み進めていけばだんだんつながるのですが・・・。
なんだろう、中心の話だけでもいいような気がする・・・。面白いし、読み進めていく上では必要な部分もあるのですが。
結果的に良しとしようというな部分もあって・・・。なんだろ。
面白くて読み進めてしまいますが、これは一巻で終わる話ではないな。話が飛躍しすぎている部分とかがあって。
残念。
疫神 (単行本)Amazon書評・レビュー:疫神 (単行本)より
4041104971
No.1:
(3pt)

出だしはすばらしいのですが

出だし部分はすばらしいです。
きっと恐怖のカビに人類が次々と追い込まれていくパニックものなんだろうな、と予想しました。
予想ははずれました。
竜頭蛇尾、というより、逆三角形、と言ったらいいでしょうか。
出だしが一番大きく、あとは尻すぼみになるばかりで、がっかしりました。

それから、意味のわからない話がありました。
この小説は、3つの話が並行して語られるのですが、そのひとつに、ある特殊な能力を持った家族の話があります。
あれはいったい、なんの意味があったのでしょうか。
別の話のなかで、将来、また人類をおびやかす者がでてくる、といったセリフが出てきますが、あの家族のひとりがそうだというのでしょうか。
それならそうで、もっとわかるようにしてほしかったです。
今のままなら、あの家族の話は不要だと思います。

出だしが星5つ。
終わりが星1つ。
ならして、星3つです。
疫神 (単行本)Amazon書評・レビュー:疫神 (単行本)より
4041104971

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!