■スポンサードリンク
ホミニッド 原人
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
ホミニッド 原人の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.18pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全2件 1~2 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
SFとしては荒削りで、浅く広くではあるけれどアイデアの出し惜しみはせず、センスオブワンダーの基本がある本書は、SF入門としては最適。並行宇宙が骨格となっているが、我らが世界における課題を浮き彫りにし取って返すテーゼは、ホモサピエンスの主人公にコンタクト以前のインパクトとなって迫ってくる。解決出来ないそれらの事象がネアンデルタールの所見として語られ、その原因と偏向の根本も一言で言い当てられているが、ネアンデルタールの社会の脆弱性も同時に明かされ補完し合う。双方の世界が対照的な鏡として映る様に計算されているプロットはスピード感があり、最近ではソウヤーならでは。SF素材の目玉として肉体の凶暴性と精神の凶暴性の双方における対比が、それぞれの種族の宇宙観にまで及ぶくだりが、グラントキャリンやJ・Pホーガンの作品にも共通した鮮やかさが有り小気味良い。その意味で、ヒューゴ賞を獲った事もうなずける。ただし、ソウヤーの大盤振舞いで軽い設定が濃い目のSFを求める読者には辛いかも知れない。84点。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
寄せ集め、インプラントによる安易な交流、登場人物の魅力のなさ、盛り沢山だから許されるという訳でもないだろう。しかし、3部作なら全部楽しみにして読んでいくだろう、突込みどころ満載という魅力も捨てがたい。インプラントといえば、歯医者さんで一番使われている保険外の治療のひとつ「虫歯や詩歯周病で抜歯しても大丈夫、いまはインプラントでモトドオリになるんですよ」って具合、「ネアンデルタールでしょ、量子コンピュータでしょ、並行宇宙でしょ、インプラントでしょ、ニュートリノ観測でしょ」似てる。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!