叛逆航路



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
叛逆航路 (創元SF文庫)
(違う表紙に投票したい場合もこちらから)

オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

3.31pt ( 5max) / 62件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
1pt
サイト内ランク []C総合:1325位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2015年11月
分類

長編小説

閲覧回数1,767回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

叛逆航路 (創元SF文庫)

2015年11月21日 叛逆航路 (創元SF文庫)

ブレクは宇宙戦艦のAIであり、その人格を4000人の肉体に転写して共有する生体兵器“属躰”を操る存在だった。だが最後の任務で裏切りに遭い、艦も大切な人も失ってしまう。ただひとりの属躰となって生き延びたブレクは復讐を誓う…。デビュー長編にしてヒューゴー賞、ネビュラ賞など『ニューロマンサー』を超える英米7冠制覇、本格宇宙SFのニュー・スタンダード登場!(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

叛逆航路の総合評価:6.61/10点レビュー 62件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.62:
(1pt)

スペースオペラでもエンタメSFでもない

英米7冠という文句に惹かれて読んでみたのですが、なんで?という感想です。ネビュラ賞だけなら順当だと思います。この小説のおかげで賞に対する信頼がなくなりましたよ。

まともな戦闘シーンなんかないですし、だらだらと会話やどうでもいい描写が続いていくだけです。
読んだ印象は純文学の小説に近いです。これをスペースオペラやエンタメSFといったら羊頭狗肉でしょう。

ミリタリーSFという評価もありましたが、軍人や軍艦を登場させているだけで軍艦同士の戦闘などありません。戦闘どころか小競り合いといってもいい程度の内容ですし、戦闘シーンの描写も稚拙です。

立ち読みしてたら買わなかったですね。もう賞には騙されません。
叛逆航路 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:叛逆航路 (創元SF文庫)より
4488758010
No.61:
(5pt)

alexaちゃんは仲良く出来なかった

内容は他の方にお任せして。
AIで読めないAIものでした。

AI任せの聴く読書の苦手は漢字の多い物。中華ものなんか意味不明になる。
翻訳ものはほぼセーフなのですが、これはダメでした。

もともとアレクサちゃんは改行、余白を無視して読みまくるので、内容の事前知識なしでは1巻の途中でこれダメっぽいと気づき、真面目に3巻「目で」読みました。
2巻からはたぶんalexaでだいたい読めたと思いますが、まあ念のため。

こういうときはKiddle Scribeがありがたいですね。
叛逆航路 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:叛逆航路 (創元SF文庫)より
4488758010
No.60:
(4pt)

文章から情景を想像する遊び

トリロジーの1巻

"読み返すとか有り得ない"タイプの方にはお勧めしません

"頭の体操"が致命的なダメージになりかねないですし、おそらく、得るものは何も無いです
本に"得るもの"を期待せずに居られるなら読んでも良いのでは?
叛逆航路 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:叛逆航路 (創元SF文庫)より
4488758010
No.59:
(5pt)

もし自分がAIだったら世界はどんな感じなのだろう

もし自分がAIだったら一体どんな生?を生きているのだろう。数十の個体と自我を共有して同時にいくつもの場所にいていくつもの行動ができる存在だとしたら?そして同時に千年や二千年もの時間の記憶を詳細に覚えている宇宙戦艦の中央AIでもあったなら?世界はいったいどんな感じに見えるのだろうか。

そして、ある時突然それら全てを失って唯一人の「個体」の初心者になってしまったら、その状況に、その原因に何を思い、どんな行動を取るのだろうか?

この空想を楽しめる方は本書のターゲットの中心におられる読者である。まず間違いなく本書によって楽しまされてしまうだろう。AIが主人公であるが故、そして主人公視点で語られるが故に、時間、空間、自我をも跨いだ技巧的な描写が可能となり、緻密な舞台装置の設計とも合わさり「これがAIの視点なのかも?」と騙されるようなプロット運びに最初は戸惑うかもしれない。いや間違いなく戸惑う。しかし、「これ面白くない」と読み始めたこのわたしが何の利害もないのに結局ここにこんな駄文を書いてしまっているこの事実、これが少なくともわたし一人だけでも本書から相当のエネルギーを受け取ったことの証拠とはならないだろうか。

他のSFがどうとか、SF読書歴がどうとか、もうどうでもいい。関係無い。何故SFを読むのか?エンターテインメントを欲するからだ。ならば是非とも本書を読んで欲しい。序盤を丁寧に読み進めれば、中盤以降は間違いなくここ最近観たことのないエンターテインメントを味わうことになるはずである。

著者や訳者、出版社と何の利害関係も無いから言える。偏見や先入観に凝り固まった方々はもういいので、素直な読書ができる若い方に是非とも読んでいただきたい。そして楽しんで欲しいと心の底から思う。

あなたが「<トーレンの正義>1エスク19」に萌える日を願って。
叛逆航路 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:叛逆航路 (創元SF文庫)より
4488758010
No.58:
(3pt)

普通に面白いが、テンポが遅い

設定が良くて、世界観の作り込みが完璧だ。が、テンポが遅くて読み疲れる。この内容なら、3冊も必要なくて、1冊にまとめても良かったのではないか。
叛逆航路 (創元SF文庫)Amazon書評・レビュー:叛逆航路 (創元SF文庫)より
4488758010



その他、Amazon書評・レビューが 62件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク