■スポンサードリンク
オレたちバブル入行組
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
オレたちバブル入行組の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.42pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全475件 301~320 16/24ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
Kindle本で売れているので読んでみました。 面白くて3時間ほどで読み終わりました。 テレビの方は見てなかったのですが、テレビも見てみます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
テレビに影響され買いましたが、新幹線移動の暇つぶしにはテレビ画像とのリンクで楽しく読めます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
リズムいいし、読みやすい。 白とブルーに統一されたワイシャツの裏では やっぱり人間の黒さがあるんだな。って感じでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
でもテレビ番組もうまく作ってると思います。 池井戸先生の本は、誇張がきついけど、 ビジネスマンの世界に四十年程どっぷりとつかっていると 似たような状況は経験すると、あらためて感慨深いと思っています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
テレビドラマで半沢直樹を観て、本屋さんですぐに買い求めたのですが、この本が売り切れて無くなっていたので ネットで買いました。ドラマがとても面白いですが、それ以上に本が面白いですね。 池井戸潤の大ファンになりました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
夢物語ではない、現実におこっている 歪んだ社会のありかたを鋭くきりこんでいる 痛快な小説。 いまある状況を打開するために 友人や部下などとひとつになって 取り組む姿勢には学ばされるものがあります。 あらゆる観察から導きだされる情報や気づき、 駄目だったら別の方向から物を観る見方は 常に真似したいことです。 「やられたらやりかえす」という 幼稚な台詞も、この小説では 「けっしてあきらめない」という強い信念を 発散し、最後にはやりすぎずにほどほどに 仕返ししているのでほっとさせられます | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
購入したきっかけはドラマでした。ドラマがあまりにも面白かったので、翌週まで待てず買ってしまった感じです。 とてもリズムが良い、というか、先の展開が気になって仕方ない描き方がされているので、時間が経つのを忘れて読んでしまいました。 会社勤めで気に入らない上司先輩がいるが、面と向かって言えない…といったような人は、この本を読んでモヤモヤを解消して下さい。 会社で“倍返しだ!”とか言ってしまいたくなる本です(笑)。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
友人が55歳で銀行を退職したので、その理由がが理解できたきがする。 私は商社勤務で、実力主義が貫かれていたが、派閥はあった。 ともあれ、スカッとした。 大企業神話は終わったと実感している。 これからは、魅力ある中小企業の時代かもしれない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白い 買って1週間のうち二度読んでしまいました 二部は最終回をTVで見てからダウンロードします | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
テレビの放映で読んでみようと思いました。あまりにもリアルでスピード感があって楽しめました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ドラマを見ていないのですが、流行っているようなので買いました。 文章のセンテンスが短く、読みやすいと感じますが、普段読む本のジャンルによっては、単調で語彙の少なさが目立つ文に見えるかと思います。 短いセンテンスの技法といえば、本屋大賞を受賞した百田尚樹さんを私は思い出すのですが、氏の著書と比較しても、やはり語彙は少ないです。 全体的なプロットのわかりやすさから、読後感は腑に落ちるのですが、よくよく考えてみるとこれは銀行本というより探偵本なのでは?と感じてしまいます。 回収も最後の最後まで引っ張り、そこに至るまではやや薄め。 ドラマくらいのボリュームでは確かに、濃厚になって面白いかもしれませんね。 どんでん返し系?逆襲系?でしたら、他にいくらでも筆力が高い本があるので、読書慣れした方にはオススメしません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
テンポよく話が展開され、すぐに読み終わりました。 ドラマもいいけどやっぱり原作が面白い! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ドラマの途中を一回見て面白くて即ダウンロードしました。 ドラマほどのハラハラドキドキはないですが、主人公の攻めの姿勢が痛快です。 半沢さんの1年上のおかげで私の時はプラザ合意の余波から円高→採用控えだったのですが 我々世代もこんな働き盛りなんだなあと感慨深く読みました(笑) 奥さんの花のキャラはドラマの方が女性受けするように作られてましたね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
TVドラマではまり購入しました。ちょっとドラマとは違うところもありますが、面白いです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
メガバンクの大規模支店の融資課長である半沢直樹が、取引先の謀略や社内のスケープゴートに、追いつめられ、苦悩し、それでも不屈の信念を以てそれらを覆し、真実と正義の下勝利を手にする。そんな半沢に無償の援助の手を差し伸べるのは、バブル末期に入行した同期達。 この作品の人気の秘訣って何なのでしょうか。 勧善懲悪の作品ゆえ、溜飲を下げる方は多いかと思います。私もその1人です。それだけ鬱屈した思いを抱えながら、日々組織の中で耐えているビジネスパーソンが多いのでしょうか。 また、ヨコ(同期)の繋がりが、タテ(上司や幹部)の圧力に立ち向かうという構図も、人気の秘訣なのかも知れません。 そして何より半沢の人間的な魅力でしょうか。彼はブレません。自分の拠り所から決して外れることのないその生き様は、普遍的な魅力を持っているのでしょう。 この作品を読んで、或いはドラマを観て、 無闇やたらと上司に反抗的な態度をとらないように気をつけつつも、彼のような仕事が1つでもできればいいよなあと、そんなことをつらつら考えながら楽しみました。 続編も読みます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
TVを見忘れて原作から読みました。 あっという間に読めて爽快な展開。 夢を見続ける難しさ 深いなぁ 最後のお父さんとの親子の会話が良かったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ドラマ半沢直樹の原作ですね。 ドラマも来週で最終回ということで、 毎回毎回楽しみにしています。 さて、原作。 こちらもなかなか痛快です。 ドラマを見ていると、よくあそこまでキャラクターや脚本を設定できたなという感じで、 この原作本を数倍魅力的にした感じになっています。 ドラマの方が磨きがかかっていて好きですね。 銀行員半沢直樹は、融資先の倒産で、 その責任を押し付けられ、立場が苦しくなります。 人事が全ての銀行内でのたたかい、 債権回収に関するたたかい、 おかしいことをおかしいといって動きまわります。 池井戸さんの作品は、『空飛ぶタイヤ』や『下町ロケット』なども読みましたが、 ビジネスの世界でたたかっている人、理不尽なものとたたかっている人が とても気持よく書かれていて好きです。 読んでいてスカっとしますからね。 脅しや、不満をぶちまける主人公の姿もまた、 1人の人間としてのそのもの。 恐ろしくなるような復讐劇まで出てきますし、 引くほどですが、 そこまでやっちゃうのもこの作品の魅力かもしれませんね。 夢を持ち続けることについて、良いことをいってますが、 やっぱり、倍返しや復讐とかのキャラが濃いんですよね。 “「夢を見続けるってのは、実は途轍もなく難しいことなんだよ。その難しさを知っている者だけが、夢を見続けることができる。そういうことなんじゃないのか」” | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
購入してみました。しばらく読書から遠ざかっていった自分でもすんなり読めました。しかも、最後までノンストップで。企業小説は難しいイメージでしたが、説明っぽくない説明でよく理解出来ました。「倍返し」に惹かれた人は買って損はありません! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
テレビドラマを見て購入しました。 以前に書店で見たときには、タイトルがピンとこずに、手に取ることの無かった本。 本とドラマとは違うところが多々あり、テレビドラマの脚本の方が良く練られていて面白いのですが、 本の方が「より銀行っぽい」感じ。 ドラマを見た後でも一読の価値ありです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ドラマにはまって原作も読んでみたいと思って買ってみましたが・・・・・。 もうちょっと盛り上がりがほしかったですね、淡々と進んでいく感じがして、あっけなかったです。 内容はおもしろいので、ちょっと残念でした((+_+)) | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!