闇よ、我が手を取りたまえ



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

7.33pt (10max) / 3件

7.50pt (10max) / 6件

Amazon平均点

3.82pt ( 5max) / 11件

楽天平均点

0.00pt ( 5max) / 0件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
2pt
サイト内ランク []B総合:301位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

10.00pt

40.00pt

20.00pt

20.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2000年03月
分類

長編小説

閲覧回数3,301回
お気に入りにされた回数3
読書済みに登録された回数7

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

闇よ、我が手を取りたまえ (角川文庫)

2000年03月31日 闇よ、我が手を取りたまえ (角川文庫)

このドーチェスターの街で、マフィアに狙われる人間の依頼を受けることは、最大の自殺行為だ。そして探偵パトリックとアンジーのもとを訪れた精神科医ディアンドラも、アイリッシュ・マフィアとのトラブルを抱え、息子の命を脅かされていた。躊躇しかけるパトリック。しかし彼の背中を、永遠に生きつづけるつもりなの、とアンジーが押した。だが二人が飛び込んだのは、この街と住人が二十年にわたって隠蔽してきた、想像を絶する深い闇への入り口だった―。よりハードに、よりスタイリッシュに進化した極上のディテクティブ・ノヴェル。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点7.33pt

闇よ、我が手を取りたまえの総合評価:7.57/10点レビュー 14件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(6pt)

変なタイトル

なかなか渋い話でした。

わたろう
0BCEGGR4
No.2:
(8pt)

とらえ方にもよるけど

最初読み始めた時は、この作品は「ボツ」だなあ~と思いましたが
半分以上進むと、段々とのめりこんでいきました。

猟奇殺人オッケー、血みどろのシーンオッケーの人なら、お薦めです。
かなりキツイです。

小説の終わりが分かったあとでも、もう一度最初から読んでみたいと思わせるような、しっかりとした内容になってます。
ルヘインの良さって何だろう???
行き当たりばったりのように見せかけて、しっかり計算し尽くされているとこかな???
こういうのがミステリーの醍醐味なんだろうな。

ももか
3UKDKR1P
No.1:
(8pt)

パトリックとアンジーの関係は?

ボストンの2人組私立探偵、パトリック&アンジーシリーズの第2弾。解説に「チャンドラーの嫡流」と書かれているように、正統派アメリカン・ハードボイルドの美点を完備した傑作で、シリーズ第1作以上にハラハラ(いろんな意味で)する、読み応えのあるハードボイルド作品だ。
マフィアとのトラブルに悩む精神科医からの依頼で問題解決に乗り出したパトリック&アンジーは、奇怪な連続殺人事件に巻き込まれ、マフィアとサイコキラーを相手に絶望的な戦いを繰り広げることになる…。そうしてたどり着いた真相には、自らのアイデンティティーにも関わってくる地域社会の暗部が隠されていた。
前作からの登場人物はもちろん、今回だけの登場人物も丁寧に造形されており、話は複雑だが非常に読みやすい。さらに、今回の悪役は、いかにも現代的な不気味さが強調されていて、ストーリー全体に緊張感が高くなっている。
また、アンジーがとうとうフィルとの離婚を決意したことで、パトリックとの関係に微妙な変化が現れるのだが、一方のパトリックには夢中になっているグレイスとその娘・メイがいるため、すんなりと結ばれるわけにはいかない。シリーズの重要なサイドストーリーである二人の関係は、果たしてどうなっていくのか? 次回作以降でも気になる点である。

iisan
927253Y1
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.11:
(2pt)

沢山書き込んであるがそれだけ

真犯人が安易すぎる。FBIも警察も見つけられない理由がない。20年という謎にきちんと答えていない。幼少時の記述に臨場感がない。
闇よ、我が手を取りたまえ (角川文庫)Amazon書評・レビュー:闇よ、我が手を取りたまえ (角川文庫)より
4042791026
No.10:
(2pt)

闇よ、我が手を取りたまえ

このドーチェスターの街で、マフィアに狙われる人間の依頼を受けることは、最大の自殺行為だ。そして探偵パトリックとアンジーのもとを訪れた精神科医ディアンドラも、アイリッシュ・マフィアとのトラブルを抱え、息子の命を脅かされていた。躊躇しかけるパトリック。しかし彼の背中を、永遠に生きつづけるつもりなの、とアンジーが押した。だが二人が飛び込んだのは、この街と住人が二十年にわたって隠蔽してきた、想像を絶する深い闇への入り口だった―。
闇よ、我が手を取りたまえ (角川文庫)Amazon書評・レビュー:闇よ、我が手を取りたまえ (角川文庫)より
4042791026
No.9:
(3pt)

みんなお知り合い

ボストンには行ったことがありませんが、本書を読むとどんだけ狭い町なんだと思います。アンジー、パトリック、ブッバ、ケヴィン、フィルは小学校の同級生で、彼らの親の世代もそれぞれに知人・友人で、全員が事件に絡んで、めぐるめぐるよ因果はめぐるという物語です。
 アメリカのハードボイルドですが、人間関係の緊密さたるや、横溝正史の金田一シリーズ並みです。
 ストーリーテリングが巧みなので一気読みしましたが、我に返るとしらけてしまいました。
闇よ、我が手を取りたまえ (角川文庫)Amazon書評・レビュー:闇よ、我が手を取りたまえ (角川文庫)より
4042791026
No.8:
(4pt)

遠くにチャンドラーの足音がする。

本書ではレヘインとなっているが、ルヘインとも表記される。Lehaneをどう読むかであるが、一般的にはレヘインで、発音に拘ると、ルヘインになるのだろう。そのレヘインは、「ミスティック・リバー」が映画化された事もあって、一躍有名になり、最近では「夜を生きる」も高い評価を受けている。

本書は「ミスティック・リバー」以前の作品であるが、静謐なタッチはこの頃から変わっていない。内容は、深く、重いが、個人的には、以下の文章に釘づけになった。

「子供の心配は一生続くわ、決して解放されない。子供がはじめて揺りかごから這い出て、抱きとめる前に床に落ちたときの事が忘れられないの。死んだかと思ったわ、ほんの一瞬だけわね。その時の恐ろしさをいつまでも憶えているの。子供がもっと大きくなって自転車に乗ったり、木に登ったり、ひとりで学校に行ったり、信号が変わるのを待たずに、車の前に飛び出したりしても、平気な顔をするのよ。そしてこう言うの『子供はみんなそうだ。わたしだって、あの年頃には同じ事をした』ってね。でも喉の奥にはいつも悲鳴がこみあげていて、かろうじてそれを抑えているの」

遠くにチャンドラーの足音がする。
闇よ、我が手を取りたまえ (角川文庫)Amazon書評・レビュー:闇よ、我が手を取りたまえ (角川文庫)より
4042791026
No.7:
(4pt)

偉大なシリーズになる予感の第二作

主人公の私立探偵の元に精神科の女性から依頼があり・・・というお話。
前作にも増して、魅力が開花したかの様な第二作。今回は依頼された事件からやがて思いもよらない様な様相を呈していくというスケールの大きい、器の大きいお話でした。それが取りも直さず、主人公が拠点にしている街の暗部を覗く様な展開を見せて読者を唸らせます。
また、解説で指摘されている通り、主人公とその相棒の女性探偵の複雑な関係にも微妙な発展があり、今後のシリーズでどういう展開があるのか興味を掻き立てられて、早く続きが読みたくなります。本当にこの後二人はどうなるのだろうかと気になります。
また、著書は相当なロック好きの様で、全編の至る所でロックに対する言及があり、ロックおたくの私みたいな人間にはたまりません。例えばアイルランド系の登場人物が多い所ではアイリッシュ系のWatersboysやPoguesを流すシーンがあったりして使い方も絶妙だと思いました。この人とイアン・ランキンは本当にロックが大好きみたいで好感度大です。
偉大なシリーズになる予感の第二作。機会があったら是非。
闇よ、我が手を取りたまえ (角川文庫)Amazon書評・レビュー:闇よ、我が手を取りたまえ (角川文庫)より
4042791026



その他、Amazon書評・レビューが 11件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク