■スポンサードリンク


丹波家の殺人



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

丹波家の殺人の評価: 3.56/5点 レビュー 9件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.56pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全5件 1~5 1/1ページ
No.5:
(3pt)

黒星のカラーが控えめに成っているのでミステリーです

黒星警部シリーズの中では一番全体の構成と最終結末までミステリーで~者シリーズ的で作品としては悪くないやはり折原氏は初期の作品に限るね強いて言えば行方不明者まででそれ以降~ポストカプセルまでの現在の作品ははっきり言ってカスだね双生児なんか未読だが信者の俺には面白く無くキレ味もない双生児だからどちらか一方なのかとかその様にストーリー漬けのトリック物で同じ文面をダラダラと進行させ読者を騙す手法だろうとそう言うやり方は初期の作品で読者は覚えてるからくだらない
丹波家殺人事件 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:丹波家殺人事件 (講談社文庫)より
4061856669
No.4:
(3pt)

相続問題の法的間違いが多くイライラ

ストーリーとか、密室とかは非常に満足できます。ただ、作中に出てくる弁護士の相続問題が間違えが多いのでイライラします。例えば、同時死亡の推定、なんてのを知らない。弁護士が、相続にかかわる法律・調整能力のなさを露呈するのが嫌さに全員殺しているのではないかなどと思ってしまいました(違いますが)。ただ、それは本筋には関係ないため、読み飛ばせばいいので、そのイライラを除けば面白いです。
丹波家の殺人 (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:丹波家の殺人 (光文社文庫)より
4334736823
No.3:
(3pt)

まぁまぁ。

最初からなんとなく犯人がわかった。
でも、祠のトリックなどはなるほど、と。
丹波家殺人事件 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:丹波家殺人事件 (講談社文庫)より
4061856669
No.2:
(3pt)

正統派だが地味な作品です

密室殺人事件に密室フェチの黒星が挑むと言う設定ですが、話の展開はまとも過ぎる程地味です。密室トリックも手堅いものです。いつもの折原マジックを期待すると裏切られますが、正統派の本格ミステリが好みの方にはお勧めです。私は結構好みです。
丹波家の殺人 (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:丹波家の殺人 (光文社文庫)より
4334736823
No.1:
(3pt)

ノーマルな本格推理モノ

建築会社のワンマン社長が遭難し、死亡が確認されぬままに起こる葬儀。そして、その遺産分配を巡って話し合った夜に、その長男が死亡した。う~ん…別の意味で騙された(笑)。折原一というと、叙述ミステリという感じなのだが、この作品は次々と起こる殺人事件、そして密室トリックと、いたってノーマルな本格推理小説。常に、仕掛けを意識して読んでいた私は、逆の意味で騙された感じだ(笑)。密室殺人大好きな警部・黒星とその部下・竹内の会話などは、東野圭吾『名探偵の掟』の天下一大五郎を彷彿とさせるものがあるのだが、こちらはおちゃらけるのではなく、そんなやりとりをしながらも普通の本格トリックの世界へと入っていく。その辺りが大きく異なる。折原作品の中では癖が無い、とも言えるが、逆にいうとあまりにもノーマル過ぎて印象に薄い感じもした。一癖も二癖もある折原作品のファンというよりは、本格モノのファン向け…なのかな?
丹波家の殺人 (光文社文庫)Amazon書評・レビュー:丹波家の殺人 (光文社文庫)より
4334736823

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!