■スポンサードリンク


ギャングスター・レッスン



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

ギャングスター・レッスンの評価: 3.50/5点 レビュー 32件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.50pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全32件 1~20 1/2ページ
12>>
No.32:
(5pt)

有り難う御座いました。

この度は御敏速に御丁寧に御対応して下さいまして、有り難う御座いました。

とても、気持ち良いお取引きが出来ました。

又、御機会の際には宜しく御願い致します。
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.31:
(4pt)

おもしろかっただけじゃない

半日で読んだ。すごくおもしろかった。あまり深くは無いけどおすすめといえばおすすめ。最初から最後まで飽きずに読めたので。垣根さんの物語に出てくる人物は悪者でも人情があり冷たくないのが良く、そこが読んでて楽しい。この物語で気に入ったのは柏木と明美。彼らとのやり取りが垣根節で良いなと思います
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.30:
(5pt)

極上のエンターテイメント

面白かったです。
楽しみました。

ヒートアイランドでは若きヒーローだったアキが、新米ギャングスターになりました。
若造の成長物語として楽しみました。
スピンアウト的な最後の物語にも深さを感じました。

シリーズの次作も楽しみです。
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.29:
(3pt)

強盗するのも大変だ。

垣根涼介さんの「ヒートアイランド」続編です。シリーズ化しているようで、2巻目にあたります。
1巻で、アキが裏金強奪グループに誘われ、その続きで、アキが柿沢と桃井の裏金強奪グループに入ることに。
柿沢と桃井に、アキはさまざまなことを学び、裏金強奪をおこなう準備をする。
テストを経て、ヤクザの金を強奪することになるが、はたして…。
とりあえず、裏金強奪っていうから、腕っ節だけで、粗暴なのかな、と思いきや、
いやいや、とんでもなく、たくさんの知識を必要とする、つまり勉強ができないとダメってことで、
強盗をするのも大変そうだなぁ。

この本では、垣根さんはかなり肩の力を抜いているというか、軽く書いている感じがあります。
あと、ハルカリというグループの「ギリギリ・サーフライダー」という歌が、なぜかでてくるのですが、なんかナメている感じがしているのですが、
それが妙な愛嬌になっていて、笑えます。
軽く読めて、なかなか面白い作品でした。
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.28:
(4pt)

前作よりは…

クライマックスのところが、若干あっさりしてたけど、面白かった
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.27:
(3pt)

マイフェアレディ的な話は楽しい

学ぶ意欲がある人がいて、この人に教われば間違いがない、という優秀な講師が整えられた話は屈託なく楽しい。
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.26:
(4pt)

ストーリーは面白い

ヒートアイランドの続編だと思うと…アキは間抜けすぎやしませんか?!根本的性格は変わらなく描かれているのかもしれませんが、トップだった面影は全然なくなってしまった感じで、ちょっと残念でした。
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.25:
(5pt)

おもしろい

すぐに届き状態もよく大満足
内容もとても面白い
垣根涼介氏のこのシリーズはオモシロイです。
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.24:
(5pt)

面白い!

ヒートアイランドの第2段、非常にさくさくと読めて、一気に読み終わってしまった!
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.23:
(3pt)

ヒートアイランド(2)

ボーダー、ヒートアイランドに比べると、ちょっと物足りない感が・・・
ボーダーがかなりインパクト大だったので、期待しすぎました。
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.22:
(4pt)

この世界のプロたち

あの「ヒートアイランド」の1年後を描いた作品だ。渋谷で100人の若者を率いていたチーマーのアキは前作でプロの窃盗団と知り合うが、今回はこの
窃盗団の柿沢と桃井の仲間に加わる。冷徹でいつも冷静なプロの柿沢と車のプロの桃井に鍛えられながら、やくざの賭場の上がりを強奪
するストーリーだ。高速系ノンストップと歌うだけあって非常にワクワクしながら読める作品だ。3人のキャラクターと専門性がプロとはかくあるもののと教えて
くれて面白い。この賭場の強奪もアキの迂闊なミスで実にワクワクするストーリーになってしまう。このメインストーリーとは関係ないが、アキが車の事故で
金を取ったやくざの柏木がいい味を出しており、エピローグで親分を撲殺した後にブラジルに行くストーリーが入っている。次回作では何らかの
役をもらいそうな感じだ。
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.21:
(4pt)

アキのその後が気になる方は楽しめます。

垣根さんの本を読んだのがヒートアイランドだけならば買わなかったかも知れません。
「ワイルドソウル」、「君たちに明日はない」も読んでその魅力を知っていたので
この続編、本屋さんで手にしていました。
相変わらずの読ませる文章がうまいです。
他の方のレヴューにあるように軽い気分で読みました。
自分では何故かヒートアイランドよりは複雑でない展開が良かったので甘めで★4つです。
ドキドキ感がありましたが、もう少し厚みがあると良かったかと。
全てはサウダージに託されたのでしょうか。
読み終わる頃にサウダージも本屋さんで手にしてレジに向かっていきました。

評価の低い人が多いですが、続編としては十分楽しめます。
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.20:
(3pt)

疾走感がたまりません。

代表作にして大ヒット作「ヒート・アイランド」の続編的作品。

裏社会に入ることを決意したアキは、先輩の柿沢、桃井の指導の下、徐々に技術を身につけてゆく。そして最初の仕事。それは、ある島で行われるやくざの賭場金を強奪する計画だった。

僕はヒート・アイランドを読んでいないのでなんとも言えないのですが、これ単体でも爽快かつユーモラスなハードボイルドとしては立派に成立していると思いました。
(と、同作家の「サウダージ」でも同じことを書きました)

ちなみにですが「ヒート・アイランド」を読んでいると二倍楽しめるはずです。というのも、僕は「サウダージ」を読んでいたのですが、おかげで二倍楽しめたからです。

まったく同じ人物が登場し同じシーンが描かれます。それでいて違う作品に仕上げている辺りがすごいです。
シリーズ好きの方は必読。ハマるとやめられなくなります。
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.19:
(4pt)

ノリの軽いクライムノベル

ヒートアイランドに続く、クライム・ノベルの第二弾。前作の主人公、アキは20歳になった。そして、前作にも出てきた強盗団に入る決意をする。そして、プロの強盗になるための訓練が始まる… 前作の終わりに、この作品への伏線があり、面白くなりそうだという予感はあった。読み始めてみると、予想に違わず面白い。アキが強盗団の一員になっていく過程が記されている。それが、剣豪小説で弱い主人公が剣術の修行をし、だんだん上達して強くなっていく様を思い起こさせるのだ。別の言い方をすれば、RPGゲームで主人公が敵を倒し、経験を積んでレベルアップしていくときの達成感と言えるだろうか。強盗として成長(?)していく過程がこの小説の魅力である。ハッと気づくと2時間ぐらい経っている…そんな力を持つ小説である。車に関するかなりマニアックな説明もあるのだが、それも飽きることなく読める。作者の書き方が上手いのか、何を言っているかがなんとなく分かるのだ。 強盗団の仕事は、実に無駄がない。入念に下調べをし、慎重すぎるほど慎重に準備をし、事を運ぶ。裏の世界で生き残るにはこれくらいの用意周到さが必要なのだ、と納得させられる。 全体的に軽いノリの小説。中身があるとは言えないが、クライム・ノベル好きなら面白く読めるだろう。
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.18:
(3pt)

ヒートアイランド、サウダージに比べると…

ヒートアイランド後のアキの成長ぶりを見られたのはよかったのだが、ヒートアイランド、サウダージに比べると物足りなかった。事故を起こしたやくざに修理代を請求する場面も、一方的にやくざをのしてしまったため盛り上がりに欠けた。アキが早く一人前になることを信じて次回作に期待したい。
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.17:
(5pt)

とにかく、深刻でないのがいいです

ヒートアイランドの続きです。
しかし・・・装丁(笑
それはさておき、ヒートアイランドで、犯罪プロ(笑 にスカウトされた、
アキ君の犯罪プロとしての修行です。
データベースでは、「過酷」と書かれてますが、
過酷と言うよりお笑い?
いや、これを読んで笑う私の神経がおかしいのか?とも思いつつも、
引き続き、突っ込みどころ満載で、
おもいきり楽しませていただきました。
正直なところ、文章はそんなに上手ではないのですよ。
でも、それを凌駕してあまりある、ストーリーテーラー?
とにかく、深刻でないのがいいです。
読むとさっぱりします♪
ギャングスター・レッスンAmazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスンより
4198618704
No.16:
(2pt)

うーん・・・いまいち・・・

「なんとなく書いてみました」というのが見えて、作品的にはいまいち。と、この作品を評している方がいるが、そのとおりだと思う。
アキがギャングとして成長する過程(レッスン)が物語の主題となっているので、物語的には地味になるのは止むを得ない。また、ハードボイルド的な作品なので外面的な描写が中心となるのも理解はできる。だが、アキの成長過程が主題なのだから、やはり彼の内面的なものを掘り下げて欲しかった。そうでなければ、この作品が書かれる意味はなかったのではなかろうか。
でも、続編の「サウダージ」は読んでみたいと思う。
ギャングスター・レッスン (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスン (徳間文庫)より
4198925542
No.15:
(3pt)

さらにその後に期待

「ヒートアイランド」のアキがプロのギャングに成長する為の修行編。
渋谷のチーマー百人を率いたアキは、チーム解散後、海外放浪を経て帰国。犯罪のプロになる為、戸籍を別人にし、車のチュ−ンナップ、銃の使い方を学び、そしてヤクザの襲名披露金を強奪する実践へと、プロになる為に育っていくアキの過程が描かれています。
アキのレッスン過程がメインの為、強奪の際の予期せぬトラブル発生が、唯一の緊迫したストーリになってしまっているのが、ちょっと残念です。
ギャングスター・レッスン (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスン (徳間文庫)より
4198925542
No.14:
(3pt)

もっと

もっとアキの内面を掘り下げてほしかった。
「なんとなく書いてみました」っていうのが見えて、作品的にはいまいち。
ギャングであるが故のクールさを狙ったのかもしれないが、ヒートアイランドやワイルドソウルから感じた熱がまったくといっていいほど伝わらなかったのが残念。
とりあえず、サウダージに期待。
ギャングスター・レッスン (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスン (徳間文庫)より
4198925542
No.13:
(4pt)

ヒートアイランドの続編

「ヒートアイランド」の続編ですね。
二十歳になったアキが柿沢・桃井からアウトローで生きる人間として教育されていく状況が描かれています。
ギャングとしてのスキルもさることながら、アキが完全にこのチームに馴染みきっていない様子が描かれていまるので、ヒートアイランドで見せた一部の隙も無い柿沢・桃井コンビの動きと好対照になっているのが面白いです。
ギャングとして成長したアキが登場する次回作が、待ち遠しいです。
ギャングスター・レッスン (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:ギャングスター・レッスン (徳間文庫)より
4198925542

スポンサードリンク

  



12>>
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!