■スポンサードリンク


400年の遺言



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

400年の遺言の評価: 3.29/5点 レビュー 7件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.29pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(5pt)

寺に隠された秘密

込み入ったプロットに、伏線が絡まってとても面白かった。ただ最期の謎解きのプロセスが若干不透明で、多少のこじつけ感が残る。
400年の遺言―死の庭園の死 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:400年の遺言―死の庭園の死 (角川文庫)より
4043652011
No.2:
(4pt)

年代タイトルものの主体性

3000年たら4000年たら年代タイトルばかりだった初期の柄刀氏の年代ものの集大成的な作品である。
今回は京都の庭園での不可能殺人を発端に、庭園の隠された真相が暴かれる歴史ミステリーと本格ミステリーの融合というこれまた意欲作になっている。
これまた蘊蓄が多く、やや退屈な個所もあるが、テーマと殺人トリックの真相がよく絡まっており、今までのような強引さはかなり抑えられて完成度は一番高いのではないかと思う。
400年の遺言―死の庭園の死 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:400年の遺言―死の庭園の死 (角川文庫)より
4043652011
No.1:
(4pt)

さすが

ついに「400年の遺言」が文庫化しました。この日をどれだけ待っていたことか。謎が隠されていると言われる美しい寺院と、そこで起きた過去と現在の2つの事件、そして探偵が一部始終を見張っていた中で起きてしまった殺人事件。どうして事件は起こったのか?どうして静かな寺院で人が不可思議な死ななくてはならなかったのか?400年もの長い間、眠っていた謎が静かに静かに明らかにされていくのは、とても見物です。
400年の遺言―死の庭園の死 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:400年の遺言―死の庭園の死 (角川文庫)より
4043652011

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!