■スポンサードリンク


(短編集)

謎の香りはパン屋から



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
謎の香りはパン屋から

謎の香りはパン屋からの評価: 3.07/5点 レビュー 44件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.07pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全7件 1~7 1/1ページ
No.7:
(3pt)

これが「このミス」大賞なら…

殺人の無い日常の謎を主題とした、いわゆるコージーミステリーの短編集ですが、これが『このミステリーがすごい!』大賞とはどうしたものかと。タイトルと表紙の可愛い絵に審査員のオジサン達がやられてしまったんでしょうか? これが大賞なら「切れない糸」や「和菓子のアン」シリーズの坂木 司、あるいは「旅に出るカフェ」や「タルトタタンの夢」の近藤 史恵などは何度も大賞を取ってるだろう!というのが正直な感想です。ほのぼのとした作風はとてもいいとは思いますが、期待したミステリーファンの嘆きが聞こえてきそうです。続編を執筆中らしいですから、次はもうちょっと歯ごたえのある謎をちりばめてほしいものです。
謎の香りはパン屋からAmazon書評・レビュー:謎の香りはパン屋からより
4299062647
No.6:
(3pt)

王様のブランチ、イチオシかなぁ

王様のブランチ、イチオシかなぁ
謎の香りはパン屋からAmazon書評・レビュー:謎の香りはパン屋からより
4299062647
No.5:
(3pt)

ミステリーというか、謎ときパズルですね。

謎と呼ぶには大袈裟ですが、若い人でもバタバタ死んでいく数多の作品よりはこれとか地雷グリコとか古典部シリーズとかの方が個人的には好みです。
謎の香りはパン屋からAmazon書評・レビュー:謎の香りはパン屋からより
4299062647
No.4:
(3pt)

チョココロネ

ライビュってライブとはまた別物なのですね。
何かと若者向け?の言葉が多いので、途中ついて行けなくなることがありました。
この本を読んでから生じた個人的変化は、パン屋でなんとなくチョココロネを買うようになったのと、チョココロネをおしり側から食べるようになったことです。チョココロネはおしり側から食べてもいいんだ、そんなことにこの年で気付けただけでも、この本を読んで良かったと思ってます。
謎の香りはパン屋からAmazon書評・レビュー:謎の香りはパン屋からより
4299062647
No.3:
(3pt)

軽めに本を楽しみたい人に。

軽く読める、日常に潜むちょっとした謎解き小説。
本をあまり読まない人には読みやすいと思うけど、しっかりミステリーを楽しみたい本好きには物足りなさが残る。
「このミステリーがすごい!」大賞受賞作。と謳われているがあまり期待しすぎた部分はある。
謎の香りはパン屋からAmazon書評・レビュー:謎の香りはパン屋からより
4299062647
No.2:
(3pt)

途中までしかちゃんと読めなかった

最後まで読むのが辛かった。読後に何も残らない気がする。
あまり求めすぎてはいけないが書籍代が高すぎる。
謎の香りはパン屋からAmazon書評・レビュー:謎の香りはパン屋からより
4299062647
No.1:
(3pt)

感想

1)パン×ミステリーと少し珍しい組み合わせだがうまくまとめられていて読みやすい
2)似たような流れの短編集を読んでいるようで少し単調さを感じてしまった
※あくまでも個人の感想です
謎の香りはパン屋からAmazon書評・レビュー:謎の香りはパン屋からより
4299062647

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!