■スポンサードリンク


人間に向いてない



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
人間に向いてない
人間に向いてない (講談社文庫)

人間に向いてないの評価: 4.33/5点 レビュー 57件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.33pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全47件 41~47 3/3ページ
<<123
No.7:
(5pt)

「この育児法で我が子の人格を破壊できます」

不登校、ひきこもりの人達やその家族の方達に読んで欲しいです。これは傑作と言って良いと思います。

この本は異形の生物を通して子供との関わり方を問うています。

親にとっては、子供を一人の人間として見て、尊重し、子供を信じるきっかけになると思いますし、
心を殺して無気力になってしまった子供達にとっては、自分の気持ちや言葉を取り戻すきっかけになると感じました。

家庭という逃げ場のない世界で、相手を尊重しない事が後々大きな問題になるんだと感じました。

審査員の満場一致でメフィスト賞を受賞。面白さはお墨付きです。
人間に向いてないAmazon書評・レビュー:人間に向いてないより
4065117585
No.6:
(5pt)

定期的に読みたいです。

久しぶりに一気読みできる本に出会えました。
とにかく深い内容です。
タイトルと表紙に惑わされないでください笑。人の本来の心を忘れてしまった人にぜひ読んでほしいです。
予想できそうでできない結末でした。
人間に向いてないAmazon書評・レビュー:人間に向いてないより
4065117585
No.5:
(5pt)

家族や親子の在り方を問う感動作品

表紙からイメージしていたホラー作品とは異なり
現代の親子関係に焦点を当てた感動作でした。

「異形性変異症候群」発症するのは十代から二十代の若者
引き籠り、ニートなどの社会的に弱い立場の人達です。

主人公、美晴の一人息子、22歳の優一がこの病気を発症し
虫となってしまう事から物語は展開して行きます。

親子と言えども、互いの心の奥底までは解らない。
完璧な母もいなければ、当然完璧な子供もいない。

「虫」になってしまった事で初めて解り合えた互いの想いに感動すら覚えてしまいます。

因果応報を感じる結末も非常に小気味良い秀作です
人間に向いてないAmazon書評・レビュー:人間に向いてないより
4065117585
No.4:
(5pt)

家族とは何なのか、親子とは何なのか

ある日突然発症し、一夜のうちに人間を異形の姿へと変貌させる病「異形性変異症候群」。政府はこの病に罹患した者を法的に死亡したものとして扱い、人権の一切を適用外とすることを決めた。不可解な病が蔓延する日本で、異形の「虫」に変わり果てた引きこもりの息子を持つ一人の母親がいた。
タイトルと表紙にドキッとさせられ、その設定からもっとホラーな作品なのかと思ったら、家族を深く描いた作品だった。
読んでいると、家族とは何なのか、親子とは何なのかと考えさせられる。思いを伝えるのって難しい。
単なるハッピーエンドじゃないのが良い。
人間に向いてないAmazon書評・レビュー:人間に向いてないより
4065117585
No.3:
(5pt)

これは困る

タイトルとあらすじを読んで、そしてこの表紙でしょ。絶対に面白いと思ったんですよね。そしてまさに思った通りで、最後まで一気に読みきってしまいました。伏線の回収も心地良く。同様にピンと来た人は、迷わず手にとって頂いてきっと大丈夫です。

部屋や街や登場する人たち、そして様々な異形のものたち。おそらくしっかりその世界に引き入れてもらえたんでしょう、読後に映像で観たような感覚が残ってます。長編にする必要もないでしょうし、映像作品にも向いてそうですね。

賞賛してばかりのレビューもどうなんだと思いますが、とても楽しめました。良くない点をひとつ挙げるなら、自分の息子が虫型に変異してしまった場合に、かなり悩まされることになるだろうなということくらいでしょうか。
人間に向いてないAmazon書評・レビュー:人間に向いてないより
4065117585
No.2:
(5pt)

読んでよかったです。

読み終わって、すがすがしさを感じました。
自分自身を受け容れることも伝わってきました。

表紙や文章表現だけにとらわれることなく、読み進めてもらえたら、拙レビューの意味がおわかりいただけるかもしれません。
人間に向いてないAmazon書評・レビュー:人間に向いてないより
4065117585
No.1:
(5pt)

面白かった。

この過程があったから、このラストを迎えることができたんだなと思いました。
言葉でまとめるのはとても難しいのですが、
本当の意味で自分と子と向き合えた母に
よく頑張ったと私は言いたくなってしまいました。

逆に極限状態にまで追い込まれないと、
母も子もなかなか原状回復できなかったのかもなとも思いました。
現代社会の問題点、解決にまで至った心境変化など
ダイレクトに伝わる作品でした。
読んでいて苦悩も伝わるし、色んな意味で泣けました。
拙い言葉で申し訳ないですが、ぜひ一人でも多くの人に手に取ってほしい作品です。
人間に向いてないAmazon書評・レビュー:人間に向いてないより
4065117585

スポンサードリンク

  



<<123
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!