■スポンサードリンク
鷹の砦: 警視庁殺人分析班(警視庁捜査一課十一係)
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
鷹の砦: 警視庁殺人分析班(警視庁捜査一課十一係)の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.84pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全13件 1~13 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
毎回楽しみにしてる小説。今回は、異色作。展開の早さにハラハラしながら一気読み!!マジで面白い! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
状態が良かった | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
人気シリーズの人間模様に注目 いままでにない展開にドキドキしました | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今回も一気に読了。あくまでも小説。現実世界と比較してはいけません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前半盛り上がった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
やはり「追跡できる」いう安心は揺るがないですね。やや年末にかかっていましたが、普通に到着しました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
このシリーズ好きです 大体こういう女性警官のモノって暗い過去を背負っているモノが多く読んでいて気が重くなるんですが このシリーズは如月塔子が女性警官として成長していく内容です 今回はアクション感が強いですが非常に読みごたえがあります シリーズ初期から読んでいますが如月塔子と高野さんの関係がどうなるのか読んでいて楽しいです シリーズの途中から読むのはヤメて1作目から読むことをお勧めします | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前半は主人公が捕えられますが、後半からは通常の捜査になります。 ただもうかなりのシリーズになりますが、すごく嫌な登場人物もいないかわりに、すごく魅力的な人も特にいないし、その関係が大きく変化することもなく…。そういう意味ではシリーズモノとしては少し物足りないような気もしますが、今回も事件の展開自体は面白く、犯人が分かって後は犯人の動機の語りのみ…というちょっと退屈な展開も少なく、最後まで楽しめました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
捜査一課十一係シリーズで最初から読んでいます。亡くなった父親の刑事魂のDNAを引き継いだ女性刑事の活躍が楽しみで読み続けています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今回の如月塔子はアクション的な刑事に描かれています。 しかし、後半ではいつものような鷹野刑事と推理を行い犯人を追い詰めていきます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
麻見和史さんのこのシリーズは、とてもおもしろい!是非、最初のシリーズから読んで下さい。とうこちゃんの成長が、楽しみです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ドキドキハラハラしながら一晩で読んでしまいました。納得の面白さだと思います。 警視庁捜査一課第十一係シリーズのファンです。 毎回感じますが、写実的な表現が映像を見ている様な感覚で引き込まれます。 今回の作品では主人公 如月塔子の成長も感じました。 次作も楽しみにしています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私はこのシリーズ大好きです。かげがなく、暗くない登場人物たちは安心して読み進むことができます。読みはじめたら止められなくなり、寝不足。次作も楽しみ。早く出てほしい。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!