■スポンサードリンク


造物主の掟



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
造物主の掟 (1985年) (創元推理文庫)

造物主の掟の評価: 4.13/5点 レビュー 16件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.12pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(3pt)

新しく翻訳し直してほしい

内容的には興味深く読み面白かったですが翻訳が古臭く読みにくいです。現代の言葉で再翻訳してほしいです。
造物主の掟 (1985年) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:造物主の掟 (1985年) (創元推理文庫)より
B000J6SBQA
No.2:
(3pt)

まあまあ

星を継ぐものが良すぎたので、評価は普通ですが、なかなか面白かったです。
造物主の掟 (1985年) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:造物主の掟 (1985年) (創元推理文庫)より
B000J6SBQA
No.1:
(3pt)

ドロイドは電気羊の夢を見るが・・

自動工場による独自の進化を遂げた思考する機械による星に、地球人のインチキ霊能者を乗せた宇宙船が送られる・・・ってなんとなくディックっぽいですよが。
でもそこはホーガン先生、「科学バンザイ主義」でつっぱしってます。
科学技術こそが、すべての問題を解決するってことが基本。
でも、小説とはいえ、機械による文化が進化した先が、
中世的な世界観ってどうなんでしょ。
ちょっと想像力貧困ですよねぇ・・・
ホーガンってハードSFというより科学啓蒙小説だと思います。
造物主の掟 (1985年) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:造物主の掟 (1985年) (創元推理文庫)より
B000J6SBQA

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!