■スポンサードリンク


白夜行



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
白夜行
白夜行 (集英社文庫)

白夜行の評価: 4.18/5点 レビュー 711件。 Sランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.18pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全711件 201~220 11/36ページ
No.511:
(5pt)

最高傑作

常にどこかでつながり続けていた二人。決して会うことのできない二人。その姿に涙を流さずにはいられない。
まさに最高傑作としかいいようがない作品です。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.510:
(5pt)

やっぱり傑作!

再読。
1度目も凄くハマり読み出したら止まらない面白さ。タイトルの意味に関心し、終わり方も凄く印象的。その後、ドラマ化もされそっちも良かった。

数年ぶりに読み直して改めて面白かった。
この本は主人公2人の心理描写はなく、また2人が絡む描写もない。後半になり2人は図書館を通じて幼い頃から繋がったいたことがわかり、それまではそれぞれのエピソードでその繋がりが示されるだけ。
後は読み手の解釈や想像で、2人の関係性はいかようにも取れるようになっている。
人によっては純愛もののように感じたり、男を利用する悪女の話になったり、男の子の長い片想いの話にも取れるし(自分は初見ではこの印象だった)、ただお互い知られてはまずい秘密を守るための協力関係だったとも読み取れるし、それらが複雑に絡まったもののようにも思える(再読だとこっちの印象になった)

ラストシーンの雪穂の表情の描写も一切ない。ニヤリとしてるかもしれないし、泣いてるのかも知れないし、ただ無表情のままかもしれない。

読み手によって色々解釈が別れ、またそこを描かないことが陳腐にならず余韻を残す傑作になってる。宮部みゆきの『火車』の終わり方と似てる。

どっちも主人公の本当の心は明かさず謎を残したまま終わるので、読後余韻が残る。物語としては白夜行の方が断然スケールが大きく面白かったけれども…。※宮部さんは初期の『魔術がささやく』が白夜行に勝るに劣らぬ傑作で、以後どんどん文章が贅肉だらけで無駄に長くなって火車もそこが残念

人によって解釈が別れ、また読み手も読む時期やその時の心情で桐原亮司と唐沢雪穂の心情の感じ方は変わる。最後までその部分のミステリーを残してるから余韻が残る傑作になってる。また話としてもよく出来てるので、たとえどういう感じ方でも話の面白さは担保されている良さもある。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.509:
(4pt)

ある側の内面を排するとは、

周辺を雑多な視点で説明的に埋め尽くすのに繋がり、現実的との線引きもセンスと自然さが要求されると示された。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.508:
(5pt)

やたらと暗い、暗すぎる、でも面白い

世間の裏の暗ーい面に焦点を当てた話。暗い暗いなんて暗いんだと思いながら止められなかった。天使の顔をしながらAutocraticな女主人公が、最後生き延びたのがちょっとな。報いは受けてほしかった。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.507:
(5pt)

技巧的に感動です

久しぶりに読み返し。話も面白いけど、技巧に感動しました。
主役 二人を対面させずに、強い絆を感じさせる書き方が凄過ぎる。
その部分に感動しているせいか、ドラマを見て二人が対面してやり合ってるのも見てガッカリしてしまった記憶が蘇りました。
映画の方が距離感がってミステリアスな雰囲気も出ていて良かった。
小説としての面白さを再確認しました。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.506:
(5pt)

最高ー!

東野圭吾作品は片っ端から読んでいますが、このボリュームは群を抜いています。読みごたえ充分、展開もハラハラして、最後まで楽しめました!幻夜読みます!
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.505:
(5pt)

暗い話ですが途中で止められないほど読ませます

ドラマ化・映画化もしましたが、先に原作を読みました。
かなり厚い本ですが、引き込まれていっきに読了しました。誰も愛さない愛されない哀しいお話です。
心を殺された秘密を守る為に、罪を重ね続ける二人。
ドラマは、小説で直接描かれない主人公二人の心情を描いているので、小説から読む方が楽しめると思います。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.504:
(5pt)

素晴らしい

この原作の通りの実写化をして欲しかった。
本当に素晴らしい作品。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.503:
(5pt)

好きな本です。

昔から好きな本です。
中古品なんですが、新品と同じ。
やはりこのような小説がすきですね。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.502:
(3pt)

とても面白い!

読み始めてから、その面白さに引き込まれ。結構、分厚い本なのに3日で完読してしまった。息をつかせぬような展開は一読の価値有り!
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.501:
(5pt)

薄暗い生き方

廃ビルで起きた質屋の主人殺し.
その事件に関わる2人の男女の周辺では事件が続いていく.

全体に暗く重苦しいムードで物語は進む.
2人の行動は動機や連携関係は明かされないし,登場人物たちにも気付かれていないが,
読者だけが一連の犯罪がわかっているという少々特殊なスタイルである.

犯人の心理描写が一切なく,真相も明かされない結末には賛否もあると思うが,
個人的にはこれはありだと思う.
これ以上隠したら読者がついてこられないというギリギリを狙った隠し方であり,
すべてを明かさないことで演出される不気味さが,
淡々とした描写と相まって,独自の雰囲気を作り出している.
こういう作品は,私は他に知らない.
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.500:
(5pt)

同志の純愛

展開の面白さは言うに及ばず、なんとも壮大な純愛物語。
登場人物が多く、複雑で、前のページに戻って、何度も相関関係や心理を確認せずにはいられないほどの細かい描写のおかげで
何倍も読む愉しみが増します。
「悪い」人がたくさん登場します。「良い」人が理不尽な目にあいます。
それ以上に心にずっしりとくるものがありました。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.499:
(5pt)

商品も美品で発送も凄く迅速!

商品凄く速く届きました。商品も美品でまた宜しくお願い致します!
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.498:
(3pt)

読ませる文章力はあるけど、うーん…

なぜ作者は雪穂と桐原亮司の心情を最後まで明かさなかったのか不思議でならない。結局読者は想像はするが、どうしても置いてけぼりで感情移入出来なかった。しかも雪穂に今までの罰が与えられるのかも気になったが結局分からずじまい。密かに支え合ってきたと分かるような会話があれば少しは違ったのではないか。

綾瀬はるかと山田孝之のドラマの方が切なくて泣けてきた。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.497:
(5pt)

明確な答え無き小説に、読者は何を求めるか

『仮面山荘殺人事件』や『どちらかが彼女を殺した』『ある閉ざされた雪の山荘で』ぐらいしか読んでいなかった頃、東野圭吾氏はただ風変わりなミステリを書く作家だと思っていた。

しかし、この作品と『幻夜』を読み、この人は天才だと思った。

確かにそこに、縦糸(雪穂)と横糸(亮司)があり、織られたものが置いてある。読み進めるにつれ、フェアなほどはっきりと明示されているヒント(と呼ぶにはあまりにあからさまに、無造作に転がっている)に、その織物は確かに紡がれていると何度も確信する。

しかし、その織物の模様は、それを紡ぐ本人達の目線による描写が欠如しており、はっきりとは見えない。読者が足りない情報を想像で補完して全体像をイメージするしかない。

まるでロールシャッハテストだ。大多数の人が想像する図形がある程度同じだという意味でも、しかしそこに明確な回答がないという意味でも。

小学校の国語の時間、よく問われたではないか。
「この時、主人公は何を思ったでしょうか」
限られた描写で、小説の中の人物が何を考えたか推し量る、それこそが国語の良さだった。私はそれを忘れていたと思った。

ソーシャリズムの意味合いで、TwitterやFacebookの写真入りの「~をしました」の絵日記報告会(またの名を自慢会か自虐会)も良いが、やはり限られた情報で、想像をし、答えは分からないなりにも真実を推し量る、大人にもそんな機会があっても良いと思った。

思いを馳せるより、直球でシロクロつけたいタイプの方にはイライラする小説かもしれない。

しかし、私はこの小説が大好きだ。なぜなら、世の中には答えのないことの方が多いから。

テンポの良い東野圭吾氏の作品が量産されているような気がする今日だが、私はこの本のようにジリジリ真綿で私を窒息させるような東野圭吾作品を待っている。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.496:
(5pt)

キュンキュンします。

感動と疑似体験でドキドキです。社の人にも読ませて、キュンキュンしてました。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.495:
(5pt)

見ごたえたっぷり

昔ドラマで見て印象が強かったのですが、登場人物の心情、背景の細かい描写がとてもわかりやすく、一気に最後まで読めました。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.494:
(4pt)

日本版悪童日記

こんなに胸くそが悪い小説もあまりありません。
後味が悪く、非常にムカムカする。
しかし小説としてはものすごくストーリーが緻密で、読む人を惹き付け、一気に読ませる。うまくできているなぁと思いました。
さすが東野圭吾さんです。
自分達を守るために、生き抜くためには手段を選ばないってあたりは悪童日記を彷彿とさせました。しかしそれほどの突き抜けた感じはなく、ただただ重い。
主人公が、人間だけど人間じゃないようにも感じました。
こんな人が世の中にいたら怖いです。下手なホラーよりも背筋が凍りました。
ストーリーとしては面白かったからこそ、何らかのいい結末を求めていたのですが、最後まで胸くそが悪いです。
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.493:
(5pt)

おもしろかった

ドラマを数回分みた。通しで見てないのでどんな話なのか知らなかった
小説を読んだのは、どんな本がおもしろいのかを調べてこの本が面白いということだったから
純愛小説ではなくて、雪穂が男を利用する話だった。文章があまり上手だとおもわなかったのだが、
だけどそれも一部分だけで、概してとても上手だった
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399
No.492:
(5pt)

面白い!この一言に尽きます。

まだ読んだ事がない人は是非読んでみて下さい。
ドラマ版、映画版でしか知らない人は損してます。(話の過程とか人間描写ぶっとばし過ぎ!)
白夜行 (集英社文庫)Amazon書評・レビュー:白夜行 (集英社文庫)より
4087474399

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!