■スポンサードリンク


(短編集)

女のいない男たち



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
女のいない男たち

女のいない男たちの評価: 3.77/5点 レビュー 331件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.77pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全222件 61~80 4/12ページ
No.162:
(5pt)

映画は本作短編集を混ぜ合わせて再構築した感

今まで村上春樹氏の作品はあまり好きになれなかった。何となく、生理的に受け付けなかった。
しかし映画「ドライブ・マイ・カー」が話題になったのをきっかけに本作を読んでみたところ、村上氏の作品として初めて共感を持てた。

本作は短編集であり、その中の同名作品が映画化されたわけだが、「シェラザード」や「木野」からも引用されている。
また映像化されたわけではないが、主人公の恋敵(?)高槻の目線で見ると、最終話の「女のいない男たち」のようなことがあったかもしれないし、「独立器官」とは真逆の結果となったものの、失恋により自暴自棄になる男という点では共通している。
映画はこの短編集全編を再構築して新たにできた作品という印象である。

以下【ネタバレあり】。

冒頭の「ドライブ・マイ・カー」は、妻を喪った男が主人公。子供はいなかったが、夫婦仲も良く傍目には理想的なカップルに見えたであろうが、妻には秘密があった。今までそのことに気付いていながら気付かないふりをしていた彼。その理由は妻への愛情や信頼、大人の物分かりの良さや余裕からくるものではなく、詰問して真意を知ることで妻を失うことが怖かったから。
彼女の死により、永久にその心の内を知ることができなくなったか彼は妻の浮気相手に近付くが、答えを得ることはできない。最終的に彼の心に浸透したのは、彼の専属運転手である若い女性のありふれた慰めの言葉だった。

「イエスタデイ」は、本短編集の中で毛色が違う作品だ。語り手“僕”の学生時代の友達とその恋人の話。やがて二人は別れ月日が流れる。彼女に再会した僕が友人との復縁の可能性を尋ねると彼女は首を振る。
とはいえ、読者としては結局一緒になるのではという希望を抱かずにはいられない。
作中、ビートルズの「イエスタデイ」の歌詞の改作に関し、著作権者の要望が入ったことから大幅にカットされたとのこと。映画でもビートルズの同名曲が使えず、非常に残念だ。

「独立器官」はとにかく可哀想という印象の話。

「シェラザード」はいかにも村上氏っぽい話。作中彼女の語る物語は途中で終わるが、映画ではその続きが語られる。

「木野」は「ドライブ・マイ・カー」と対をなすような話。妻の浮気現場に遭遇した男の物語。彼は妻と別れ、バーを開業し新しい生活を始める。そこに“木野”という客がやって来る。
とんだ修羅場ながら冷静に対応した彼だが、本当は痛く傷ついていた。
果たして木野は実在する人物なのか。幻想的な話でもある。

最終話「女のいない男たち」は本作単行本のための書き下ろし。本作は作者自ら例外的と認める“まえがき”のある作品だが、この表題作はエピローグ的。
やはり「ドライブ・マイ・カー」からの派生したような作品で、こちらは浮気相手側が主人公かつ語り手。

以上、本作は各々別人なれど“女のいない男たち”が主人公だが、元々いないというよりは“かけがえのない女性を失ってしまった”男たちである。薄めからはじまって後の作品になるほど濃くなっていく印象だ。
もう一つ主人公に共通することといえば、男性に対してよく“少年の心を持った”などと形容されることがあるが、本作の男たちは“思春期あるいは青年期の精神を有して”いる。
前者が少年のようなやんちゃさ純粋さを持っている人を表すのに対して、後者は少年のように純情でなくても、大人のように乾ききっているわけではない。孤独で自己意識の高さと自信のなさが共存していて情緒不安定気味だ。

一見大人で思慮深く理知的ながら、実際割り切れるものではなく、心はめちゃくちゃ傷ついている“女のいない男たち”。彼らに必要なのは泣くことだ。そんな彼らが切なくも愛おしい。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.161:
(5pt)

短編集なので、とても読みやすいです。

短編集なので、とても読みやすいです。この中の「ドライブ・マイ・カー」は、西島秀俊さん主演で、アメリカでゴールデングローブ賞を受賞し、また、日本では、日本アカデミー賞の各賞を総なめにしました❣️
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.160:
(5pt)

セクハラだ、ジェンダー大丈夫ととにかくうるさい昨今。そんなの関係ない男の世界っぽいところがいい。

面白い。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.159:
(4pt)

尻すぼみ

ドライブマイカーは良かった。村上ワールドです。最後の女のいない男は少し難解で尻すぼみ感がありました。他の作品は村上ワールドで、楽しめました。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.158:
(4pt)

映画は見てないが話題作は本に限る

大いに気に入っ居る
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.157:
(5pt)

映画鑑賞前に読みたくて。

アカデミー賞ノミネート映画という事もあり、映画鑑賞前に読みたくて迷わず購入しました。思い立って購入する時もすぐ届くのがいいですね。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.156:
(5pt)

理解できない部分も

評判の作品だったので期待して見に行きました。長時間の物語でしたが退屈することなく見ることが出来ました。男と女の思考の違いとずれを知らされた思いでした。ただ劇中劇の出演者が殺人に至る経緯には納得できかねるものがあります。アカデミー賞で良い結果が得られるといいですね。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.155:
(5pt)

状態が良かった。

状態もよく、綺麗でした。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.154:
(5pt)

女を失った男たち

タイトルを見て、全くモテない男の話か、女に目もくれず我が道を行く男の話と思ったが、そうではなかった。女を「失った」男たちの孤独が描かれていた。自分も半ばそうなりかけているので、一話読むごとに、心に何か重たいものを乗せられていくような感覚にさせられた。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.153:
(5pt)

文庫本買うんなら、映画を観ましょう

文庫本ではわずか70ページ!映画は約3時間!原作ではサーブのカブリオレのマニアルなのに、映画では用意できなかったのでしょうね?サーブのオートマチックは、3段オートマなんです
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.152:
(5pt)

映画を深く理解できる!

映画「ドライブマイカー」をさらにこの短編小説集を読み深く理解できました。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.151:
(4pt)

車が滑らかに走っている

みさきさんの運転が、
滑らかだったからだろうか。

家福さんは饒舌に亡き妻のことを語った。
「(信頼し合える妻と思った点に僕の)致命的な盲点のようなものがあった」
彼は妻の不倫相手との会話も話し出す。そして
「もしそれが盲点だとしたら、
僕らはみんな同じような盲点を抱えて生きているんです」と、
みさきさんにしゃべる。

すると
「奥さんはその人に、心なんて惹かれていなかったんじゃないですか」と彼女は答える。
「そういうのって、病気のようなもんなんです。
家福さん、考えてどうなるものでもありません」と加えた。

どれが正しい...どれが誤り...
車が滑らかに走っていることだけが事実だ。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.150:
(5pt)

自分で自分を変える事は大事です

かなり昔に読んだ本です。映画を観て、もう一度読みたいと思って購入しました。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.149:
(5pt)

素敵

先に映画を観た。なかなかの出来だった。小説を読んだ。これも悪くない。最終章?ドライブマイカーは説明書の様で私を飽きさせた。それ以外はなかなか良かった。ありがとう。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.148:
(5pt)

上位のレビューがあまりにもひどいので

上位のレビューがあまりにも、読めておらず、ズレたものばかりなので、たまらず投稿します。
購入を検討されている方は、ちゃんと読んだ方(単に読了しただけの方という意味ではありません)の感想を参考にして頂きたいです。
小説は、そこに何が書かれているのかを考えながら読まなければ意味がありません。
みなさん、あまりにも表層的に判断しすぎています。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.147:
(5pt)

短編小説の世界にどっぷり浸れるレベルの傑作

映画「ドライブマイカー」を観て、原作が読みたくなって読んだ。

確かに濱口竜介監督が、この作品を映画化したがった理由がよくわかるよい短篇だった。

最近では珍しいくらいの短編小説の世界にどっぷり浸れるレベルの傑作作品集だと思った。

まさに村上ワールドで、個人的には、「回転木馬のデッド・ヒート」が好きで、村上春樹は長篇より短編の方がいいと思っている人間だ。

特に『今は亡き王女のために』のノスタルジー感は秀逸で、若い頃に読んだけど未だに色褪せない。

代表作「ノルウェーの森」の元になった「螢・納屋を焼く・その他の短編」も本当にいい。

細かい設定の違いなど、映画を観た後でも前でも楽しめる。

「でもどれだけ理解し合っているはずの相手であれ、どれだけ愛している相手であれ、他人の心をそっくり覗き込むなんて、それはできない相談です。

そんなことを求めても、自分がつらくなるだけです。しかしそれが自分自身の心であれば、努力さえすれば、努力しただけしっかり覗き込むことはできるはずです。

ですから結局のところ僕らがやらなくちゃならないのは、自分の心と上手に正直に折り合いをつけていくことじゃないでしょうか。

本当に他人を見たいと望むのなら、自分自身を深くまっすぐ見つめるしかないんです。

僕はそう思います」

映画の中でも重要な役割を果たすこのセリフも文章で読むとさらに感慨が増す。

私もせっかくなので、久しぶりに村上春樹の短編の世界に浸りたいと思う。

日本人で、世界中で人気のある村上春樹作品を楽しめないのは本当にもったいない。

村上春樹がどうしても好きになれない人も多いと思うけど、癖の少ない短編から入れば村上ワールドを堪能できる可能性が高いと思う。

映画が注目されることで、村上春樹の短編が注目されて、読む人が増えることは大変良いことだと思う。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.146:
(4pt)

短編だから切り取れる世界と、短編だから残る余白

村上春樹の長編はすべて読んでいるが、短編はほとんど読んでこなかった。映画「ドライブ・マイ・カー」が素晴らしくて、本書を手に取ることに。
「ドライブ・マイ・カー」「イエスタデイ」は、この長さだからこそ、テーマと素材、登場人物の心の内がうまく切り取れて物語になっていると思った。余計なことが書かれていない。ストンと胸に落ちる。
「木野」はちょっとそれが行き過ぎているように思う。主人公に「カミタ」がしていることがよくわからない。このストーリーの外に巨大な余白があって、それが見えてこない。だから最終場面のドアをたたくノックと木野が涙を流し続ける傷みが腑に落ちなかった。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.145:
(4pt)

男だけの世界

私が持っている単行本は
2014年4月20日 第1刷発行

そのほか初出された2013年から2014年の
文藝春秋も購入して読んでいました。

単行本で読むのは今回が2度目です。

映画となった「ドライブ・マイ・カー」
が話題になっていることと
映画の撮影地のいくつか
糸魚川の親不知
頸城区北四ツ屋の農道
西島秀俊さん演じる家福が長靴などを買った上越市国府のコメリなどがうちの近所だと知ったことが再読のきっかけです。
( 小説には出てきませんが )

「ドライブ・マイ・カー」は村上春樹さんが好きなザ・ビートルズの曲ですね。
映画女優を夢見る女の子が男の子に
「私の運転手にしてあげる」というもの。

本書の「まえがき」で村上春樹さんは
「短編小説をだいたいいつも一気にまとめて書いてしまう」
「女のいない男たちがモチーフで一貫性や繋
がりがある」
と書いています。

そのモチーフどおり本書に出てくる男たちは
・妻を亡くした男
・彼女を他の男に寝取られた男
・ベテランの独身者
・陸の孤島に1人で取り残された男
・妻が会社の同僚と関係を持った男
・昔の恋人が自殺した男
などどれも「女のいない男たち」です。

ある日突然あなたは女のいない男たちになる

「女のいない男たち」これは
男には女がいるものという前提にあります。
「男のいない女たち」も成り立ちます。
いない者たちは不完全であり不幸である。

孤独は人を成長させもしますが
また精神を蝕んでもいきます。

村上春樹さんの小説に出てくる男性は
孤独な人が多く村上春樹さん自身もそうなのかな?と思ってしまいますが
村上春樹さんには大学の時に知り合い
学生結婚した洋子夫人がいますよね。

この短編集の中の男たちはいつか
「女のいる男たち」となれるのか?

「ノルウェーの森」ではワタナベのその後が知れたりしますけど… 37歳になっても
やっぱり不幸そうなままでしたよね。

2020年「一人称単数」も読みました。
次に出るのは長編小説でしょうか?
読める日を楽しみ待っています。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.144:
(4pt)

映画を見てから読んでみました

映画「ドライブ・マイ・カー」を見て大変面白かったので原作を読んでみました。あくまでも個人的な感想ですが、原作よりも映画の方が出来が良い感じがしました。映画は、本書の中の「ドライブ・マイ・カー」だけでなく、「シェエラザード」や、「木野」といった他の短編の中の印象的な部分が、濱口竜介監督によって抽出され、極めて巧みに再構成されたことが分かりました。また「ドライブ・マイ・カー」の中の主人公たちに次いで重要な役回りであるサーブ900コンパ―ティブルが原作では黄色となっているのが、映画では真っ赤なモデルが登場する、といった相違点も新たな発見であり楽しめました。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748
No.143:
(4pt)

35年ぶりの村上春樹は良かった

35年前には感じなかった別の感情が今回は満足へと導いてくれた。いいね。
女のいない男たちAmazon書評・レビュー:女のいない男たちより
4163900748

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!