■スポンサードリンク


(短編集)

ブラック・コール 行動心理捜査官・楯岡絵麻



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
ブラック・コール 行動心理捜査官・楯岡絵麻 (宝島社文庫)

ブラック・コール 行動心理捜査官・楯岡絵麻の評価: 4.10/5点 レビュー 42件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.10pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全42件 41~42 3/3ページ
<<123
No.2:
(1pt)

非常につまらないです

面白そうだと思って読んでみたのですが、何がいいのかさっぱりわかりませんでした。
トロイの木馬だとか、警察内部にホシとつながっている人間がいるだとか、
題材がありきたり。
それにこういう作風ってどこかで読んだことがあるような感じでした。
発想に乏しい人が書いた小説にしか思えません。
登場人物のキャラも全然立っていない。
この程度の小説ならプロでなくても誰でも書けると思います。
お金を出してまで読む作品ではないと感じました。
ここまできつい言い方をするのは、この作者さんに悪いような気もしますが、
これが率直な感想です。
それに文章のレベルも低いです。
ブラック・コール 行動心理捜査官・楯岡絵麻 (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:ブラック・コール 行動心理捜査官・楯岡絵麻 (宝島社文庫)より
4800224934
No.1:
(5pt)

前作を凌ぐ面白さのシリーズ第二弾

楯岡絵麻シリーズの第二弾。今回もエンマ様こと、警視庁捜査一課の美人刑事・楯岡絵麻が行動心理学を駆使して、容疑者たちの嘘を暴いて行く。連作短編四話を収録。

前作の『サイレント・ヴォイス』が非常に面白かったので、続編が出るのを待っていた。この続編も前作を凌ぐ程の面白さ。何しろ、楯岡絵麻が最凶、最悪の犯人と対決するのだ。第一話から犯人の影がチラつき、第四話で犯人と楯岡絵麻の対決が描かれる。

第一話『イヤよイヤよも好きのうち』。中学生誘拐監禁事件の容疑者とエンマ様の対決。事件の真相は…

第二話。『トロイの落馬』。記憶に新しい実際に起きたPCの遠隔操作事件を題材に描かれる容疑者とエンマ様の対決。なかなか面白い展開。

第三話。『アブナイ十代』。これもアメリカで実際に起きた爆弾事件を題材にした作品。

第四話。『エンマ様の敗北』。本書のハイライトとも言うべき作品。15年前に楯岡絵麻の恩師を殺害した犯人との対決。これが非常に面白かった。
ブラック・コール 行動心理捜査官・楯岡絵麻 (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:ブラック・コール 行動心理捜査官・楯岡絵麻 (宝島社文庫)より
4800224934

スポンサードリンク

  



<<123
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!