オイディプスの檻 犯罪心理分析班
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点6.00pt |
オイディプスの檻 犯罪心理分析班の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
発達障害のプロファイラーとサイコパスが所属する犯罪心理分析班と新人女刑事 八木小春の活躍を描いた本作品。 本の帯には「怒濤のどんでん返し」とあったが、過剰表現だったかな。1作目だけではシリーズ物の面白さは未知数なので取り敢えず2作目も読んでみようかな。 | ||||
| ||||
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
推理小説に推理を期待する時代から登場人物の描写から心理学を学ぶ時代に変化した。シャイロックホームズや緻密な様々なトリック推理小説はできない。知的労働者のなかの発達障害者、脳の仕組みが異なる異常児について学ぶ必要がある。ジェンダーほか産まれた時に決まった性格、間違えてできた人間を理解できる。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
女性刑事と科学警察研究所の所員を含む3人のグループで事件を解決する物語です。 前半はサイコパスとシリアルキラーの説明的な会話があり、後半は女性警察官を話題にした3人の会話で物語は進みます。 帯には大反響重版 連続誘拐犯は誰だ!のにだまされました。 何が、どんでん返しミステリーなのでしょうか? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
同じ作家さんのエンマ様シリーズが好きなのですが違う魅力が溢れるシリーズだなと思いました | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
主人公男性がいいですね。できれば、このまま性格が改善されずに次回作に行ってほしいです。他の二人も、そのままの性格で、いい人にならずに行ってほしいものです。 色々驚くべき展開がありますが、主人公男性のキャラに比べれば、たいした驚きではありませんでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
正直にいうと主人公の女性と相手役男性の好感を持てなかったのですが、推理部分がとても爽快感があって楽しく読みました。 序盤の聞き込み最中の融通の利かなさに苛立ちを感じていました。けれど次々と謎が解けていく感じと絞り込まれていく犯人像の部分は小気味よかったです。 他の作品も読んでみたくなりました。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 6件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|