■スポンサードリンク
図書館長の休暇
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
図書館長の休暇の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.56pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全9件 1~9 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
安くても品質はとても良く満足しました。お買い得。お奨めします。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
図書館長が事件を解決する人気ミステリーシリーズの4作目。 ジョーディは、ボブ・ドン、グレッチェン、キャンディスと共にドンの叔父さんの家に遊びに行く。 遊びにと行っても、実際はボブ・ドンによる親戚一同への"息子"の顔見せ。 叔父さんの家には暗い雰囲気が立ち込めている。 かつてないほど緊迫した雰囲気。 重苦しさに、ドンとの関係をなかなか受け入れられないジョーディの苦悩が拍車をかける。 もう少し早く父親と和解しろよとジョーディの背中を押したくなります。 また、本作のラストはシリーズ中一番の重苦しさを残したラストです。 この後、続きが書かれていないようなのが残念でなりません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
このシリーズ、進んでいくたびに 評価が残念なことになって行きます。 なぜかって? 同じような構成を何回も繰り返すから。 いつまで経ってもいざこざを続けるから。 文章は確かに読みやすいのです。 だけれどもそれを見事に邪魔をするものが 多すぎます。 そう、それは「確執」という 代物なのです。 本当いつまでやってるのさ?というぐらいに しつこいんです。 確かにそういう描写は1度ぐらいならいいのです。 しかしながら何回も何回も続かれるのでは飽きてきてしまいます。 おまけに終わり方は 散々読ませたくせに非常に「おざなり」なものでした。 しかも主人公のジョーディーはあることを言ったくせに 自分はぜんぜん守れていないという 最低な男です。 ありえないです。 人物描写を控えめにすれば 良作だったのに。 多すぎる人間模様の描写は ミステリーを悪くしてしまう… そういうお手本のような作品です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
作者はこのシリーズを終わりにしたかった、そんな滅茶苦茶な終わり方である。読者に失礼である、ともいえる。むしろ何故こんなひどいラストにして、終わりにしなければならなかったのか、という方に興味が行きますね。このシリーズ4作品のうちでは2作目の図書館の美女が余韻があって、良かったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
どんどん暗くなるこのシリーズ極め付きのエンディング。この人間臭い愛すべき主人公がこのままでは気の毒で可哀想。私の好きなアーロンエルキンズのプロットがなんとなく見え隠れする所も興味津々。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
シリーズ中では最も暗い雰囲気のハナシで,ラストに至るまで前作までの軽妙さが見られません。「これで終わっていいのか!?どーするんだ,主人公!?」という気持ちにさせられます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
孤島の連続殺人事件なんて、これはクリスティ女史へのオマージュか? とはいえ、話の中心はミステリーより主人公の心の葛藤やお家騒動。きっと次回作でまた盛り上げてくれることでしょう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
このシリーズを大好きな一読者としては、あんな後味の悪い終り方のままにしておかないでくれー、という感じです。今回はミラボーを離れます。ボブ・ドンの親族に紹介されることになったジョーダンは、参加前に脅迫状を受け取ったり、親戚たちの冷たい扱いを受けたりして、「父」のこと、「家族」のことを今まで以上に考え込みます。 そして大叔母が死んだ背景を探るうち、ジョーダンはこれ以上ないほどの辛い事態に直面します。 私も読んでて辛かった。ジョーダンは立ち直れるんでしょうか・・・。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
『図書館の死体』『 〃 の美女』『 〃 の親子』に続く第4弾としての『図書館長の休暇』。これまでも単なる謎解きでなく、親子愛、兄弟愛、そして本当の愛情、と人間ドラマを織りこみながら「ホッ」として読めるところが大好きだったのですが、今回はよりいっそう「人間ドラマ」の部分が面白かった。とはいえジョーダンの身にも危機一髪・・・。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!