■スポンサードリンク


真夏の方程式



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
真夏の方程式
真夏の方程式 (文春文庫)

真夏の方程式の評価: 3.87/5点 レビュー 226件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.87pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全226件 61~80 4/12ページ
No.166:
(1pt)

何一つ真実は明らかにされない

大体のストーリーは他の方が書いていらっしゃるので。
この小説の一番の問題点は「真実」は全て登場人物の回想の中でのみ語られ、警察や湯川先生側には一切伝わっていないと言うところだと思う。
当事者以外が知りえるのはあくまで捜査から得た事柄を組み立てた「推測」のみ。
それを後半回想シーンが続く事で読者を含め当然みんなが知っているかのように扱われている。
極論を述べてしまえば、この事件自体宿の主人が言う様に殺意が無い業務上過失致死でしかない可能性がある。
というか、それが最も自然な結論のような気さえする。
真実が何も裏づけされない中発せられる湯川先生の最後の台詞は、自分にはあまりに不自然極まりないものだった。
「読み物」としてはテンポもよく文章も読みやすい。
ただ「推理もの」という分野の小説として読むと残念ではあった。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.165:
(4pt)

結末が残念…

湯川先生と草薙刑事のコンビネーションがもっと読みたかったですね。

今作は、残念ながら
「罪を償わなければ、ならない人が償わなくていい…」
という結末が残念でした。

湯川先生が出した事件の答えは合っていましたが、、、
湯川先生が最後に出した「人として」の答えは間違っていました…(泣)
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.164:
(4pt)

なかなかおもしろかったです。

映画のほうも見ましたが・・・、原作のほうが、ぼくは好きです。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.163:
(2pt)

読後感は最低。

以下、ネタバレを含みます。
他の方々の感想にもある通り、今回の作品はあまりにも加害者側に寄りすぎていて、被害者やその家族、関係者の感情は完全に無視されています。
けれど、いつも自分達家族の事しか考えていない、あの一家の、一体何に同情すればいいのか私にはわかりません。
2度目の罪を償う機会をも放棄したあの人達に、未来なんてあるのでしょうか。やっぱり私にはわかりません。
作品としては、真相を明らかにしていく過程や、湯川先生と子どもの交流など見所が沢山あっただけに本当に残念です。
読後感は最低と言わざるを得ません。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.162:
(3pt)

予習

「ガリレオ」最新作、近く映画を観に行くつもり。
んで、予習として原作の文庫を読んでみました。
先日まで放送されていたシリーズと同様起こり得そうもないことを科学で解き明かす「ガリレオ」らしさはすっかり影を潜めています。
が。
作者の持ち味である、さりげなく伏線を張り巡らせてつるつると回収していくストーリーテリングの技術はお見事。
残念なのは情景描写で描かれているほどプロットそのものは「切ない」ストーリーになってないところ。
「容疑者X」のそれが見事だっただけにちょっと拍子抜けかな。

ただこれ、映像と絡めると美しい画面になりそうな運びで、最初からその予定で描かれてるんですよね。
結局そのTPOにあわせる才能って奴なんですかねぇ。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.161:
(5pt)

映画をみて買いました

えいがより
面白かったです
やっぱり
買って
よかったと
おもいました
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.160:
(4pt)

楽しめるが、ややインパクト不足

美しい海辺の町で、転落死したと思われる男性の遺体が発見された。
何の変哲もない事故と思われたが、男性は定年退職した元警察官で、実は一酸化炭素による中毒死だった。
その上、男性が在職中逮捕し服役した男の家が、海辺の町にあることが判明する…というストーリー。

東野さんらしい軽快な筆致で、評者は十分楽しむことができた。
ガリレオ探偵のセリフや人物像が読んでいて楽しいし、読後感も決して悪くなかった。
他のレビュアーの方が指摘しておられる通り、『容疑者Xの献身』と類似したストーリーである。
しかし傑作『容疑者Xの献身』と比べると、伏線の張り方が冴えておらず、インパクトが弱いことは
否定できない。
本来なら星5つですが、東野さんの力量だったらもっと冴えた作品にすることができたはず、
という感想があるので、星を1つ減らします。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.159:
(5pt)

グッド!

これまでのガリレオシリーズとは少しだけ違いますが、湯川先生は相変わらず素晴らしい。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.158:
(4pt)

やはり東野圭吾

読み始めはすこしつまらなく感じるかもしれないが、
どんどん物語にのめり込み読んで損はしない1冊
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.157:
(5pt)

良い意味で一風変わった作品

これまでのガリレオシリーズとは異なり、湯川がある人物を守るために奮闘するところから湯川の人間性を垣間見ることが出来ます。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.156:
(5pt)

積極的なガリレオ7教授。

ストーリー終盤で明らかにされる予想だにしていなかった真実。ガリレオ教授のいつにない積極的な姿勢も今までの作品とは少々趣の異なった作品。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.155:
(3pt)

うまいですが

さすがヒット作で、飽きさせない展開。
軽快に読み進められる反面、引き込まれる程の内容ではない。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.154:
(4pt)

よかったです

映画は見ていませんが、ガリレオシリーズは好きで
全シリーズ持っています。
この真夏の方程式は湯川の意外な一面が印象に残りました。
おススメの一冊です。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.153:
(4pt)

登場人物の心情が、よく描かれています

東野作品では、人間模様というか、単なる謎解きではないところが好きなので、この作品は上位にランキングされますね。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.152:
(2pt)

面白いには面白いのだが、ミステリとしては?

東野のガリレオシリーズ長編。
とある海辺の町で見つかった事故死と思われる遺体。たまたま同じ宿に居合わせたガリレオ先生は案外積極的に事件にかかわっていくのだが、やがて判明する意外な事実、警視庁の捜査で掘り起こされる過去の事件、そして・・・というややサスペンスタッチの作品だ。

なかなかサスペンスフルで面白い小説なのだが、冷静に思い返してみると・・・さて。とんでもないトリック?快刀乱麻を断つ推理?読者から見てあぁーやられた感?どれもなんともパッとしなくて。ミステリとしてはどうなのか。確かに人物描写は面白い。ガリレオ先生の発言の変人ぶりやら、小学5年理科算数へのオーバーテクノロジーな教え方、科学調査と自然保護の軋轢やらと、突っ込みながら読むには事欠かない面白さがある。まぁその一部が伏線にもなってはいるのだが。。。

もともとガリレオシリーズは、あまりトリックトリックしていなくていわゆる松本清張の流儀も取り入れているようなので、そこを指摘してもという話もあるのだが、「聖女の救済」でどかんとやられた後だけに、ちょっとがっかり感あり。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.151:
(3pt)

ガリレオ先生の人間的魅力

少年が気づいてしまう真実と、最後に少年にガリレオ先生がかける言葉が印象的でした。

ガリレオ先生の人間的魅力が垣間見える作品だと思います。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.150:
(4pt)

お約束

映画が公開される前に読むことができて良かったです。東野圭吾はめったに期待を裏切らない!
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.149:
(4pt)

読んでとても楽しい本でした

映画にもなるほどに、面白く楽しい内容の推理小説でした
筋書きが自然的で、気に入りました
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.148:
(4pt)

切ないけれど…

切ないけれど、「希望を持とう」と思える終わり方でよかったです。
たまに不必要だと思われる会話があるような気がして…それがなければ5つ星でした。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X
No.147:
(1pt)

罪悪感+秘密=重荷が2倍

最後近くまで、おもしろく読めました。でも、結末がひどすぎる。
すべてを明るみに出せば、そりゃそのときはたいへんでしょう。あるレッテルが、生涯ついて回るかもしれない。それでも、「罪悪感+秘密=2倍の重荷」を背負い続けるよりはマシ。罰せられるべき人が罰せられ、謝るべき人が謝罪すれば、重荷ははるかに輕くなるはず。出口のない罪悪感を抱かされ、背負ういわれのない秘密を背負わされた人生では、やがてすべてがぶつけ所のない怒りとなって心身をむしばむのは明らかです。
といったような疑問だらけの結末を、湯川先生は選択するわけですが、それがたいそう訳知り顔なのにうんざりします。
それに、誠実で善良だった被害者も浮かばれない。まあそれは、湯川先生の関知するところではないのかもしれないけれど。
真夏の方程式Amazon書評・レビュー:真夏の方程式より
416380580X

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!