(短編集)

死と砂時計



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

6.86pt (10max) / 7件

6.71pt (10max) / 38件

Amazon平均点

4.00pt ( 5max) / 15件

楽天平均点

3.51pt ( 5max) / 41件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
3pt
サイト内ランク []B総合:142位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

77.00pt

2.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2015年01月
分類

短編集

閲覧回数7,197回
お気に入りにされた回数14
読書済みに登録された回数53

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

死と砂時計 (創元推理文庫)

2017年05月11日 死と砂時計 (創元推理文庫)

死刑執行前夜、密室状態にあった別々の独房で、二人の囚人はなぜ斬殺されたのか――。世界各国から集められた死刑囚を収容する特殊な監獄に収監された青年アランは、そこでシュルツ老人と出合う。明晰な頭脳を持つシュルツの助手となって、アランは監獄内で起きる不可思議な事件の数々に係わっていく。終末監獄を舞台に奇想と逆説が横溢する、渾身の本格ミステリ連作集。第16回本格ミステリ大賞受賞作。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点6.86pt

死と砂時計の総合評価:7.64/10点レビュー 22件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全7件 1~7 1/1ページ
No.7:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(5pt)

死と砂時計の感想

アラブのとある小国での物語です。読みやすい文体なのですが固有名詞が覚えづらく、残念ながら物語に没入出来ずに終わってしまいました。最終章のみ、生死と砂時計の砂の表現が哲学的で興味をひかれたものの、狙ったラストで一気に醒めてしまうという、ちょっと残念な結果に。醒めたのは私だけかもしれませんが…。
そうはいっても、架空の国の不可思議な物語…お好きな方にはおもしろいかもしれません。

はつえ
L7BVQMDY
No.6:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(5pt)

死と砂時計の感想

明日になれば刑が執行され死ぬ運命の確定死刑囚が、なぜその執行前夜に独房で殺されたのか?
とか、なぜ女囚は男のいない女子監獄内で妊娠したのか?
といった終末監獄で起きた事件の、主に逆説的な動機の謎を、牢名主の老人と新入り囚人のコンビが解き明かしていく短編集。
「墓守ラクパ・ギャルポの誉れ」が個人的ベストで、また掉尾の「確定囚アラン・イシダの真実」で明かされる、とある強烈な動機も面白かったです。

そう、この2作品はとても面白かったのですが。
残りのいくつかではその謎が解かれることで別の謎が生じてしまっているのが残念で、高評価には出来ませんでした。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

AliceinAbyss
RG0JBP5M
No.5:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

死と砂時計の感想

 
 砂漠の国ジャリーミスタンは他国から死刑囚を預かり、代わりに処刑することで外貨を獲得してきた。 死刑囚が集う終末監獄で不可解な事件に遭遇する青年と老人。 何故死刑執行前夜に殺されなければならなかったのか、何故態々不利なタイミングで脱獄を企てたのか、死に限りなく近い閉鎖状況下で起こる事件は常識に則っては解決しない・・・。 

 終末監獄を舞台にした連作短編集。 随所に逆説が施され、犯人の起した迂遠的な手法に迫る。 そして最後を締めくくるエピソードは予想もしえない終結を迎えるのだった。 ★は8つ。
 

りーり
9EDFH0HC
No.4:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

死と砂時計の感想

作者初読。
死刑囚ばかりを収容する終末監獄が舞台という一風変わった設定の連作短編集です。
「インパクトに欠けるけど、なんかセンスはいいよなぁ」なんて思って読んでたら、ラストにとんでもない結末が・・・
「いい意味での後味の悪さ」 是非味わってみて下さい。

梁山泊
MTNH2G0O
No.3:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

死と砂時計の感想

第16回本格ミステリ大賞受賞作。世界各国から集められた死刑囚を収容する、ジャリーミスタン終末監獄を舞台とする特殊設定ミステリ連作集。密室ものから社会派要素のあるものや、脱獄ミステリなど個々に違った趣向がある。「魔王シャウオ・ドルマヤンの密室」・「墓守ラクパ・ギャルボの誉れ」が私的ベストです。

水生
89I2I7TQ
No.2:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

死と砂時計の感想


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

氣學師
S90TRJAH
No.1:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(7pt)

死と砂時計の感想

死刑囚専門の刑務所内で起こる、不思議な事件の数々。
設定は面白いけど……それぞれの事件の真相はややパンチが足りない印象。

しかしそれでも、最後の最後に判明するある人の陰謀には驚かざるを得なかった!!
そのビックリを他の皆さんにもぜひ味わってみてもらいたいです。

青鳥の如き囀るもの
QV33BIU3
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!



その他、Amazon書評・レビューが 15件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク