■スポンサードリンク


虚擬街頭漂流記



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
虚擬街頭漂流記

虚擬街頭漂流記の評価: 4.44/5点 レビュー 9件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.44pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(3pt)

けっこう楽しめた

台湾のミステリだ。ロウブツはペットのこと。「ペットさん」というペンネームだ。
地震で滅んだ西門町をバーチャル空間で復活させる計画が進んでいる。その仮想空間で殺人が起こった。あまりに精巧に出来たシステムなので、参加者が現実に死んでしまう。

この手の話は読みなれているので、だいたい展開が読めてしまった。でも、ちょっと予想を上回る部分があって、そこそこ楽しめた。が、余計なネタを盛り過ぎな気もする。このテーマなら、話をバーチャル技術だけに絞った方がいい。変なメロドラマ要素は不要だった。
虚擬街頭漂流記Amazon書評・レビュー:虚擬街頭漂流記より
4163289607
No.1:
(3pt)

日本語タイトルがほしかった

SFミステリとでも言えばいいか、理系ミステリとでも言えばいいか。正直、僕の好みのミステリではなかったが、巻末で島田荘司先生もおっしゃっているように、新しさを認めることにはやぶさかではない。何もより大好きな台湾が舞台だし。

といってもそれはリアルな現代台湾ではなく、かつて存在した台北の西門町を再現した仮想都市(ヴァーチャストリート)である。ちなみに、その描写の中に『青春神話』という映画のことが出てきて、かつて台湾ニューシネマを愛好した者としては懐かしかった。

というのは、まあどうでもいい感想かな。それにしても邦題というか、日本語タイトルはもうちょっと取っ付きやすいものに変えてもよかったのではないかと思う。『虚擬街頭漂流記』だと、なんだか七言絶句みたいだものね。
虚擬街頭漂流記Amazon書評・レビュー:虚擬街頭漂流記より
4163289607

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!