■スポンサードリンク


BOX!



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
ボックス!
ボックス! 上
ボックス! 下

BOX!の評価: 4.51/5点 レビュー 312件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.51pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全312件 141~160 8/16ページ
No.172:
(4pt)

一気に読める本です

さわやかな青春をつづった本です。
最後があっけない終わりだったような気がします。
著者がTVによく出ているので顔を思い出すと変な感じがします。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.171:
(5pt)

何でこんなにいろんなスタイルの小説が書けるんでしょうか

ボックスは、これがもしかしたら、小説の中のあのセリフのことかなとかボクシングの試合が今までとは全然違った視点で見れそうです。
すべての登場人物の成長過程がとてもいいです。
私的には少々消化不良になるかも知れないですが、エピローグはなくても良かったかな〜と思いました。
でも私自身エピローグに救われました。
エピローグで二人はどうなってしまったのかかなり不安だったので、怖くて(最悪のパターンを想像して)なかなか
ページがめくれませんでした。
百田さんの作品はすべて全然背景が違いますが、どの作品も読んだあとに爽やかな風が通りすぎたような気持ちに
なります。
ほっとしたような寂しいような、それでいてどの主人公たちは一生懸命生きたんだな〜良かった〜と思えるような。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.170:
(5pt)

読みやすい。ヒーローズジャーニー。

海賊と呼ばれた男、永遠の0ときて、次何読むかと、本作を選択。

1ページ目から、さらさらと読めて、読むのが遅い私でも、2時間くらいで読めてしまった。
ボクシングを知らない、女性でも、自然とルールが判ってくるような仕組みが素晴らしいと思う。

そこそこ、リアルの試合をテレビで見る私ですら、初めて聞く言葉やルールがあり、
なるほどと思った。

その説明を、素人の登場人物が説明を受ける形なので、読んでいて苦痛がない。
話の展開も早く、ほのかな恋バナもあって楽しめた。

ボクシングを、文章でスリルを味合わせる百田尚樹さんに、頭が下がります。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.169:
(5pt)

なんでこんなアツいんやろ。

下巻の中盤より、もうあかん。
ググッと涙をこらえること、数回に及びます。
ナミダの数では、きっと、「永遠の0」を越えるでしょう。
「永遠の0」では、ラストにとめどなく、あふれんばかりに嗚咽してしまいました。
本書では、多感な頃のピュアなきもち、必死なきもちが混じり合って、アツき血潮のぶつかり合いが涙を誘うのです。
着飾らない、素朴でさりげない下町のなかで、繰り広げられる人情味たっぷりの演出が場面を盛り上げています。
主人公はいったいだれなのか。
先生なのか、勉強ができてボクシングに目覚めた木樽くんか、それともスポーツ万能のカブか。
語り部は先生と木樽くんの二人。
高校のボクシング部、そのグローブが主人公なのかもしれません。
ボクシングというものがよく理解でき、その練習模様や試合風景が、まるで間近でみているような臨場感があります。
あっぱれです。
そして、浪花の青春が、あのころの、あんときの、アツいきもちにこだまします。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.168:
(5pt)

おもろい展開。

ボクシングのいろはを詳細に克明に説明してあるので、この小説のなかに非常に入りやすく、大変読みやすくなっています。
その上、登場人物のキャラクター像が頭の中で描くことができるほど、しっかりと入り込んでいきます。
これらの手法、いずれも百田作品にみられる特徴と思います。
シチュエーションはローカルで、その場所に行ってみないと実感できないところがあるかもしれません。
ただ、そういったことを抜きにしても、人物像を追い続けていくことにより、起伏ある話の流れに魅了されてしまうと思います。
友、部活のきずなが生む青春の物語です。
また、もともと群を抜く才能があるものと、地道に一歩一歩努力して這い上がっていくものとの着地点を追い続けた物語です。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.167:
(5pt)

泣きました!!

良かったです。生涯わすれられない感動です。

私の周囲にも 居そうな人物像が多数。

感動しました。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.166:
(4pt)

忘れた何かを思い出す

私はすでにええ年なのですが、この青春ドラマを読んでいるうちになんだか元気が出てきました。
最初はちょっと臭いかな、とも思いましたが途中からページをめくる手が止まらず、自分もユウちゃんと
一緒にだんだん強くなっていく様なとんでもない錯覚に陥ってしまいました。
読後も清々しく、こういうサッパリした小説もいいものですね。
ボックス!Amazon書評・レビュー:ボックス!より
4778311345
No.165:
(5pt)

純粋に楽しい

永遠の0とモンスターを読み終え、百田氏3冊目でした。

快活で後味スッキリです。
以前かじったボクシングをまた始めようかとも思いました。

興味あるジャンルなので専門知識の記述もたくさんあり
嬉しい小説ですね。
ボックス!Amazon書評・レビュー:ボックス!より
4778311345
No.164:
(4pt)

良かった

余りにもボクシングの話ばかりで少しうんざりした。少し変化があっても良かったのではないかと思った。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.163:
(4pt)

良かったと思う

良かったが、ボクシングの話ばかりで少しうんざりした。もう少し変化に飛んでいればもっと良かった。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.162:
(5pt)

ボクシング

今までボクシングって、暴力的なイメージがあってあまり好きなスポーツではありませんでした。
でも、この本を読んで、ボクシングに対する思いが一掃されました。
ぶ厚い本でしたが、続きが気になって寝る間も惜しんで読み続けました。
読み終わった後、なんだかあたたかい気持ちになれるステキな作品でした。
読んで良かったです。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.161:
(5pt)

学生時代の記憶が蘇る青春小説

弱小ボクシング部で天才と言われている生徒と、そこに運動音痴ながら強くなりたいという想いを抱いて入部した優等生の生徒の物語。
青春ものの作品としては、かなり面白い。
というのも、高校時代にありがちな先生への恋心や友情を描いているだけではなく、ボクシングのシーンがリアルなため。
自分自身の高校時代の思い出が蘇ってくるような作品で上巻を読み終えると直ぐに下巻を読み始めた。
今年最初に読んだ小説として、かなり「当たり」な作品で嬉しかった。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.160:
(5pt)

青春小説の最高傑作

上巻読了後に直ぐに読み始めた。
とにかく止まらない面白さ。
ボクシングの魅力と魔力や高校時代の様々な出来事が自分の思い出とも重なって印象深い作品だった。
ボクシングの知識のない方でも必ず気に入る傑作だと思う。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.159:
(5pt)

またしても百田氏にやられた

絵に描いたような快男児の話。まるでコロコロコミックの主人公がそのまま高校一年生になったような感じだ。
作品中、胸のすく話がたくさんあるが、中でも一番気に入っている話は
3年の先輩が他校の生徒にナメたボクシングをされて負け、
それに腹を立てた快男児がそいつのジムに殴りこんでプロをバッタバタとなぎ倒す展開。

大人になると、後先考えて自分の思ったように振る舞えなくなる。社会的に、会社員として、大人だから
と、自分にいろんな言い訳をして思ったことも言えずにガマンしてしまう。
(作品中では、主人公の少年のあり方がそれに当たる。)

かといって、その大人の理由を抜きにしても彼のように義憤に駆られて向こう見ずな行動を起こせるものではない。
これは、二人の少年の生き方を通して大人に何かを訴えかける快作だと思う。
ボックス!Amazon書評・レビュー:ボックス!より
4778311345
No.158:
(4pt)

関西人”いいね”

私、関東人ですが、ボックスの主人公のような関西人、非常に魅力感じます。一見取っ付きにくいんだけど、本当はあったかい。詳細触れませんが、主人公が部活を辞める辞めないの下りは、マネージャー絡みで、本当に泣かされた。そんな不器用な関西人に”いいね”
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.157:
(4pt)

やっと ありました!

上巻を紛失して下巻だけあり、各書店に聞きましたがどこにもなく、ネットでも探し、やっと見つけました。中学校図書室用に購入しました。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.156:
(5pt)

ボクシングがよくわかりました

ボクシングのことがよくわかりました。奥の深いスポーツだったんですね。どちらかというと野蛮なイメージでしたが、覆されました。あしたのジョーの影響が大きかったですね。主人公の優紀の心情には共感するところが多く、今後の展開が楽しみです。百田さんは何でこんなに色々なことに詳しいのでしょう。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.155:
(5pt)

良かったです

登場人物が すごくリアルに描かれてて
グイグイ引き込まれ 徹夜で読みました。

最後の締めに じ〜〜〜んときました。

人って そのひと そのひと いろいろ背負っているんだな
って 感じました。

子供が大きくなったら 読ませたい!!
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.154:
(5pt)

熱い青春ドラマ

上下2冊組でそれぞれが厚めの文庫本だったので、ScanSnap iX500 で自炊して Kindle HD 7 に取り込み、一気に読みました。

ボクシング部に所属する二人の男子高校生を中心に、それを取り巻く人たちを描写しながら、時折登場人物の視点を変えることで退屈せずにテンポ良く話が展開します。昔一世風靡したシドニー・シェルダンではありませんが、読みだしたら止まりません。徹夜を覚悟の上、休日の前夜から読むことをオススメします(w)

試合の描写もまるで実況中継を見ているようで、作者である百田尚樹氏は読者を惹きつけるのが上手です。ボクシングがこんなに奥の深い格闘技だったとは驚きでした。もうすぐ映画が公開される「永遠の0」の原作を最初に読んだことがきっかけで、この作者に興味を抱いたのですが、この小説も素晴らしい!

エピローグでは彼ら二人の将来の職業も語られていましたが、設定されたキャラクターと違和感もなく、久しぶりに笑いあり涙ありの熱い青春ドラマを見ているようで、読後感も爽やかなものになりました。

本の厚さに臆することなく、是非読んでみてください。オススメします。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.153:
(5pt)

熱い青春ドラマ

上下2冊組でそれぞれが厚めの文庫本だったので、ScanSnap iX500 で自炊して Kindle HD 7 に取り込み、一気に読みました。

ボクシング部に所属する二人の男子高校生を中心に、それを取り巻く人たちを描写しながら、時折登場人物の視点を変えることで退屈せずにテンポ良く話が展開します。昔一世風靡したシドニー・シェルダンではありませんが、読みだしたら止まりません。徹夜を覚悟の上、休日の前夜から読むことをオススメします(w)

試合の描写もまるで実況中継を見ているようで、作者である百田尚樹氏は読者を惹きつけるのが上手です。ボクシングがこんなに奥の深い格闘技だったとは驚きでした。もうすぐ映画が公開される「永遠の0」の原作を最初に読んだことがきっかけで、この作者に興味を抱いたのですが、この小説も素晴らしい!

エピローグでは彼ら二人の将来の職業も語られていましたが、設定されたキャラクターと違和感もなく、久しぶりに笑いあり涙ありの熱い青春ドラマを見ているようで、読後感も爽やかなものになりました。

本の厚さに臆することなく、是非読んでみてください。オススメします。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!