■スポンサードリンク


BOX!



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
ボックス!
ボックス! 上
ボックス! 下

BOX!の評価: 4.51/5点 レビュー 312件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.51pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全312件 181~200 10/16ページ
No.132:
(5pt)

読めて良かった

大げさだと思われるかもしれませんが、人生最高の一冊に出会いました。
始まりから終わりまで、こんなに気持ちよく読めたストーリーは記憶にない。
読み終わってしまったことがホントに寂しい。
仕事そっちのけで読みふけった時間。
とても幸せだった。
この物語に出会えた、今年の夏はいい夏だ。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.131:
(3pt)

青春ドラマ

努力とその成果が思うようにはならないことが描かれています。
しかしその目標とした成果が得られなくても、努力は決して無駄にはならない。
彼らに大きな真というか軸というかを残して、彼らの人生をより強い、良いものに変えてゆく。
軽い文章ですが、内容は若者が変わり成長していく様子が良く分かり、次第に自分も高校生のころに戻って興奮し彼らを応援しているのでした。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.130:
(5pt)

あっというマニ読んでしまった、ひさしぶりにいい暇つぶしができた

あっという間に読んでしまった。ひさしぶりにいい暇つぶしができた、時期的に永遠の0、海賊と呼ばれた男もいい。
ボックス!Amazon書評・レビュー:ボックス!より
4778311345
No.129:
(5pt)

最後までどきどき

努力の男優紀、天才肌の鏑矢。対照的な二人のボクシングの青春、そしてゆうじょう、鮮明な描写のため、素人でボクシングを見たこともない私にも分かりやすく、最後まではらはらどきどき。
色々な意味で勇気をもらいました、
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.128:
(4pt)

有難うでした

なんとなく本屋さんで(上)を買って読んだら、面白くってすぐ(下)を買いに本屋さんへ・・・ところが何故か(上)しかありません!問い合わせると只今欠品しております・・・って、ん~本屋さん!これではネットで買って下さいって言ってるようなモンですよ・・アマゾンさん有難うでした・
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.127:
(5pt)

面白い!

最近は百田さんの本にはまっています
どうしてこんなにも色々なジャンルのことが
かけるのか不思議ですね
でも本当にどの本も面白いく読み応えがあります
面白すぎですぐに読み終わるのが残念です
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.126:
(5pt)

とっても面白いです!!!

一気に読んじゃいました。

文章なのに、
マンガ読んだり、ドラマ見ているような感覚です。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.125:
(5pt)

百田直樹さん

下巻にコメントしました。はいはい、百田直樹さんにはまってます。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.124:
(5pt)

百田直樹さん

海賊とよばれた男から始まり、永遠のゼロ、モンスターときてボックスです。百田さんにはまってます。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.123:
(4pt)

この人の文章は本当に読みやすいですね

名文の類ではないが、本当に読みやすい。
心地よい内容が、心地よい量で、スラスラ入ってくる。
これは、なかなかできない芸当だ。
もちろん、ストーリー展開がうまいことも一因だろうが、
「読者に読んでもらう」ために設計され、洗練されたこの文章もまた、
百田氏の魅力である。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.122:
(5pt)

面白かった

百田さんのは 面白い色んな作品を読んでみたいです!今モンスター読んでます
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.121:
(5pt)

さすが百田直樹さんの作品です。

「永遠の0」を読み終えて、ぜひ、百田直樹を続けて読みたくなり、読んでみました。
「永遠の0」では何度か涙を禁じえませんでした。こちらの作品もさすがです。
読み終わった後の爽快感がうれしいです。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.120:
(4pt)

最後に栄光を掴むのは「天才」か「努力家」か!?

天性の才能に傲って本気の努力が出来ない鏑矢、これに対して地道に毎朝ロードワークと筋トレを欠かさず、クラブでも誰より練習量をこなす木樽…。

『本当の才能というのは、実は努力する才能…サボりたい気持ちを抑えつけないと努力出来ない人は才能がないのよ。』
顧問の耀子はそう語ります。

その木樽の努力は実を結ぶのか…。

2人の共通のライバル、超高校生級でタイトル総なめの「モンスター稲村」が益々力をつけていく中、最後の最後まで展開の読めない状況が続きます。

熱い友情に淡い恋心も絡み合って、等身大の高校生たちが必死で駆け抜けた清々しい青春の記録に心洗われる思いです。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.119:
(4pt)

リアルな高校生の成長の姿が新鮮!

映画やマンガで描き尽くされた感のあるボクシングをテーマにした物語ですが、なぜかとても新鮮で爽やかです。

自然体でリアルな大阪の高校生を見事に描き出し、ボクシングに無知な女性顧問や女子マネージャーの視点から彼らを観察する描写も多いので、男女問わず、又、ボクシングへの興味の有無を問わず、世界に引き込まれていくのではないでしょうか。
登場人物それぞれの性格や背景が絶妙に絡み合って人間らしい温もりが伝わってきます。

天才的な強さと底抜けのひょうきんさを持つ鏑矢義平(かぶらやよしへい)は1年生ながら着々と勝ち星を重ねていく一方、気弱で真面目、しかし鏑矢に憧れて一途に練習を重ねていくがいまだにスパーリングすら許されない木樽優紀(きたるゆうき)…この仲の良い幼なじみの運命はどうなっていくのか、百田氏はこのありきたりなボクシングというテーマで何を描きたかったのか、下巻が実に楽しみです。

(上)(下)各400頁の長編ですが、間延びする暇もない展開で一気に読んでしまいます。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.118:
(4pt)

中高校生にオススメ

さすがに百田作品、面白かったですが、ボクシングの説明が少々念が入り過ぎています。ボクシングに興味のない人や中高校生でも楽しめます。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.117:
(5pt)

この本凄いです。

永遠の0とも肩を並べる凄さがありました。
始めから最後まで面白かった!
途中、泣ける場面もあり心にズッシリくるものがあります。こんな良い本なら単行本買えばよかった。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.116:
(5pt)

面白い。

ボクシングは、あまり興味が無かったですが、いろいろ勉強しながら読みました。
読んだらすぐに下を読みたくなるし、好きな人に勧めたくなる本です。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058
No.115:
(5pt)

たいへん面白いです

昼休みに読んでますが、誰も声をかけてくれるなオーラ全開で読みました。
上では泣きませんでしたが、ぐっとくるところが何度もありました。
ボクシングはあまり好きではありませんでしたが、これからテレビの中継も見たくなりました。
勧めてくれた方に感謝します。
ボックス! 下Amazon書評・レビュー:ボックス! 下より
4778312066
No.114:
(2pt)

有名漫画に似すぎです。

読みだしてからすぐ、松本大洋さんの漫画「ピンポン」が浮かびました。
読み進めると本当にそっくり!「ピンポン」を読んでいなければきっと純粋に楽しめたでしょう。
一方は天才なのに努力をしない、負けを経験して競技をやめる、そこからのはいあがり。
もう一方は最初は幼馴染の天才にかなわなかったが、努力をし出して一気に才能を開花させる。
その二人の前に立ちはだかる大きな壁。
二人の直接対決、そして大きな壁との対決。
この構図もそっくりです。さすがにエピローグは変えてきましたが…。

百田直樹さんは「風の中のマリア」が非常におもしろく、独特の世界観があると思ったのですが、
この作品を読んで、ここまで既存の作品に似ていていいのかと思いました。
試合の描き方も漫画と小説では違うのでしょうが、こちらはあっさりしています。
大阪弁がリアルに描かれていて、大阪出身者としては嬉しい所。
おもしろいし、読ませるけれどやはり釈然としない作品でした。
ボックス!Amazon書評・レビュー:ボックス!より
4778311345
No.113:
(5pt)

爽やかな感動作

映画化もされましたが原作の方が数段上です。
最初の数ページで読者を物語の中にぐっと引き込む工夫もされており、さすが百田尚樹さん! と言う感じです。
これは読んでみる価値ありでしょう、百田さんの作品中ベスト3に入る名作です。
ボックス! 上Amazon書評・レビュー:ボックス! 上より
4778312058

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!