■スポンサードリンク
鉄塔王国の恐怖
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
鉄塔王国の恐怖の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.86pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全7件 1~7 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白かった | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
昔読んだ良いものです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
二十面相のセリフで特に多いのが、去り際に「あばよ。」 なんか昔の浪曲か講談に出てくる憎まれ役そのまんまなんですよね。 もっと気の利いたセリフ用意しときなさいよ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
なんでしょうね、このワクワク感は。 小学生のころカブトムシを捕った思い出はみんなにもあると思います。 そのカブトムシが巨大化して登場! 荒唐無稽なお話ですが、読んでいるとノストラジックな気分になります。 元ネタは、アダルト版「妖虫」です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
昔発行されたやつは絶版になっているのでしかたないですが、文庫版で読めるのは嬉しいですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本作も「小林少年・明智vs二十面相」という基軸は変わりませんが,今回は乱歩流の非現実的世界観を楽しむことに主眼があると言えそうです。なにせ,財宝の盗みはなく,しかも二十面相らしからぬ,身代金目的誘拐をしようとしているのですから。「非現実的世界観」は,のぞきカラクリ・深山の西洋風のお城・カブトムシの少年兵といったアイテムに表れています。特に,のぞきカラクリは乱歩の好む道具立てで,読者をより一層の非現実世界へ引き込む役割をうまく果たしているといえましょう。もっとも,少年ものらしさは失ってはおらず,小林少年の危機と脱出・二十面相との駆け引きも,きちんと描かれています。現在の少年読者が本作を読んだとき,どの要素に興味を惹かれるのでしょう。やはり,後半の明智側と二十面相の対決場面でしょうか。しかし,乱歩ファンとしては,乱歩が好んだ「のぞきからくり」の世界をも,是非味わってほしいと思うのです。そこに,乱歩の真骨頂が表れていると言えるのですから。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
絶品の奇想天外さある展開に、いつもながら驚きの連続でした。しかし、その一方でカブトムシ王国が出て来る在り方は奇を衒(てら)ってゐるだけでちょっと違和感を感じてしまひました。誘拐拉致とカブトムシの王国運営で身代金が出て来るのでせうが、カブトムシが何で登場するのか説明のストーリーが欲しかったです。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!