■スポンサードリンク


天国はまだ遠く



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
天国はまだ遠く (新潮文庫)

天国はまだ遠くの評価: 4.10/5点 レビュー 94件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.10pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全73件 1~20 1/4ページ
No.73:
(5pt)

期待以上に良かった

こんな民宿に行きたい!こんな人に出会いたい!あっという間に一瞬で読んでしまった。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.72:
(5pt)

美味しいお蕎麦

美味しいものを、一緒に食べて、一緒に充電していくような気持ちになりました。同じ病状、同じ趣味、死ぬ以外の選択肢たくさんあるなと思うことができました。ありがとう。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.71:
(5pt)

心が温まりました。

本という本をしっかり最後まで読んだのは
初めてでしたが、とても良かったです。
最後まで読んでとにかく心がホッとしました。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.70:
(5pt)

ヤバイヤバイ

良い本ですね。自殺するのミスったりしてヤバイヤバイとケラケラしながら読み進んでいましたが、読み終わってみると、心の奥深いところがほっこり温かくなってました。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.69:
(4pt)

瀬尾さんの本に最近ハマってます

とにかく瀬尾さんの本は文章が優しい。
今回も、読み終わったあと、心がほっこりします。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.68:
(5pt)

癒されます

薄いので短時間で読めます。うまく言えませんが好きな本です
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.67:
(5pt)

主人公に共感

わたしは、主人公のように毎日の仕事や人間関係、恋愛と疲れてしまいました。
何も知らない土地へ行き、今までとは全く違う生活を経験するなかでのびのびと生きている主人公、とても羨ましくなりました。

死にたいのも、自分が弱いって思うのもただその人の一面でしかなく、環境が変わればその人にしかない輝きがみつかるのだと気付かされました。
辛いことがあったらゆっくり休むことが大事なんですね。そして元気になったらまたゆっくり歩き出せばいいのですね。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.66:
(4pt)

誰かの居場所でいたい。

天国はまだ遠く。
読み終えて、タイトルの素晴らしさに気づく。豊かで、平和で、自分を傷つけるものは何もない。木屋谷は、天国にいちばん近い場所だったのかもしれない。

海も山も木も日の出も、みんな田村さんが見せてくれた。おいしい食事も健やかな眠りも田村さんを通して知った。魚や鶏を手にすることも、讃美歌を歌うことも、絵を描くことも、きっと田村さんが教えてくれた。そう思うと、胸が苦しくなった。(本文引用)

散り散りになっていた千鶴の心を、ひとつひとつ集めてくれた田村さん。雑で特別な気遣いはなくても、他人としてずっと対等でいてくれた。ほっとする温かさで居場所をくれた。木屋谷で過ごすうちに本来の自分を取り戻していく千鶴の様子は眩しくて、それを隣でずっと見ていた田村さんの気持ちを思うと胸がぎゅっとなる。

わたしも、誰かの居場所でいられたら。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.65:
(5pt)

大好きな本です

図書館で借りて何気なく読み始め、読後、「これは買って手元に置いておきたい」と早速購入しました。
私も今絶賛仕事辞めたい気持ち真っ最中なので、丹後の暮らしを疑似体験できた感じがしてとても幸せな気持ちになれました。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.64:
(4pt)

「民宿たむら」の田村さんの飄々としたキャラが、とても良かったです。

自殺しそこなった主人公の女性が、二十一日間過ごした木屋谷(きやだに)の自然と、そこで暮らす民宿の主人、田村さんの素朴な人柄とか生活ぶりとか、とても魅力的に描かれていて良かったです。

とりわけ、主人公・山田千鶴(ちづる)と田村さんのやり取りのとぼけたおかしさには、あちこちでくすりとさせられ、心がなごみました。
この主人公の女性の、素直で、適当にわがままで、遠慮のないところって、ちょっと、上原先生に似てるなあ、てなこと、思ったりもしました。上原先生て、誰て? 著者の『あと少し、もう少し』(新潮文庫)に出てくる陸上部顧問の先生です。

ラスト一頁を読みながら、思わず、目頭が熱くなりましたわ。「民宿たむら」のマッチ箱が、あたたかな光を心に灯してくれました。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.63:
(4pt)

再生に向かう物語の中に恋愛要素も入ってます

主人公は21歳の女の子と若いので、共感できるか不安でしたが、問題ありませんでした。「辛い時には年齢関係なくこういう風に考えるよな」と想いを重ねることができました。

主人公は仕事で上手くいかず、辛い毎日と自分の人生に別れを告げるべく、死ぬ場所を求め、縁もゆかりもない田舎へ向かうところから物語は始まります。

行く先も考えず、とりあえずタクシーに乗り、運転手に車を出してもらい、到着した民宿。そこで失敗に終わってしまった自殺。その日を境に、民宿の主(田村という30歳の男性)が死から生へと主人公を導くベクトルとなり物語は進みます。

田村は不器用な主人公に対して徐々に愛着が生まれていく変化が垣間見え、この2人がどういう結末を迎えるのかも楽しみの一つだと思います。

そして主人公は田村と自然に囲まれた民宿で居心地の良い毎日を送りますが、このままここに居てはいけない、自分の人生をもう一度生きなおさないとと立ち直り・・・

主人公以外の登場人物の描写も書いてほしかったのですが、それが無かったので、星1つ減らしました。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.62:
(5pt)

同じ境遇で田舎で癒やされたい

現代
のストレス社会に限界を感じたら、田舎の自然に癒やされたい。
お金じゃなく幸せを求めるのが大事、居場所も大事。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.61:
(5pt)

田舎に行きたくなった

主人公の田舎での出会いに心が軽くなりました。
休みの日に田舎に行きたくなりました。
気持ちがしんどくなった時におすすめです。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.60:
(5pt)

楽になる!

軽く読めて、心も軽くなって、何となく前向きに生きられるようになったような……。
とっても良い感じの小説でした、
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.59:
(4pt)

爽快

くらいで出しで、主人公は無気力で…と、思っていたのが、一転。主人公は思いの外、勝手で、気持ちも太くておおらかで…主人公と一緒に気持ちが落ちたり、登ったり…楽しく読ませて頂きました。
 最後は何となく爽快。何でも乗り越えていけそうな気分で読み終えることが出来ました。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.58:
(4pt)

とても良かった

瀬尾まいこさんの本はこれが4冊目です。
田村さんに出会えて良かった。
優しい気持ちになれる本でした。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.57:
(4pt)

天国はまだ遠く

結構面白かった
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.56:
(5pt)

辛い時

辛くて死にたい時に偶然見つけて購入。
漫画ばかりで文字の本を読むことが苦手な僕ですが、面白いし読みやすくて最後まで読めました。
あまり長くも無いので、文字だけの本を読むことに慣れてない人にもオススメです。
2012年に読んでから、未だ死にたくて消えたい事は毎日のようにありますが、それでもいつかは何か変われるような希望を持っていられるような、そんな気がします。
人は何がきっかけで救われるのか、過去の傷が癒やされてくのか、希望を持てるようになるのか、分かりませんが、この本読んでから自分もなにかのきっかけがいつか訪れるんじゃないかという一筋の希望を持てました。
何かに思い悩んでいる方、まいってる方、希望を持てない方、色んな人に見てもらいたいなと思いました。
生きてさえいれば、何かの不思議な縁で変わっていく現実があると、そんな小さな希望を持てる作品ですし、読んだ他の方々にも小さな希望を持って欲しいなと思いました。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.55:
(5pt)

心が、芯から、穏やかに温まる小説

瀬尾まいこさんの作品を初めて読みました。
 特別に凝った描写があるわけではなく、比較的読みやすい、しかし、優しくて穏やかな文章だと感じました。主人公の女性は、可愛くて(人間としてという意味で)、素直で、少し抜けているような面もあって、とても魅力的に描かれてます。
 肝心のストーリーですが、最初は、単なる、一人の女性の、丹後の田舎での再生の物語だと思いました。しかし、読み終えて、それだけではないと感じました。「人は自然の一部」、などとも言いますが、現実にはそれだけで済むはずもありません。作者は、主人公に、自分らしい生き方を歩ませようとしている気がします。
 実は、序盤から、ラブストーリーの種がまかれているような気がしておりました(当然ですよね)。最後の最後に、ようやく芽が出たような気がして、個人的には、ささやかな幸せを感じました。このラストが、五つ星にする決め手になりました。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711
No.54:
(4pt)

人それぞれ抱えるものがある

映画の中身自体はそれほどでもないが登場人物の男女二人の飾らない素朴な演技がよかった。それと宮津の一つの絶景もよかったなあ。ただ吉本の役者多すぎだな。
天国はまだ遠く (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:天国はまだ遠く (新潮文庫)より
4101297711

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!