■スポンサードリンク
彼女が最後に見たものは
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
彼女が最後に見たものはの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.04pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全5件 1~5 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最後に辿り着く犯人。 読み進める中に犯人を匂わす伏線も無いまま、天才的な刑事の感だけが犯人を特定する。これでは、本を読み進める読者に失礼な展開です。 全く予測できない。恐らく、読んだ人誰一人として犯人を特定できないと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
スーパーコンピューターみたいな刑事の能力で解決って、酷いオチですね もっと緻密な伏線とかどんでん返しを期待してたから残念 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
途中までは良かったのだが、後半7号目あたりからもうありえない展開の連続で読む気がなくなりました。1作目は最後まで面白く読めただけに残念でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
関係者は全員ただの偶然で出会いました!再開も目撃もぜんぶ偶然! 犯人はそれまで一切登場もせず名前すらでてこなかったこの人! 犯人を推理できたのも偶然みかけたから! っていうのはミステリではない。 書きたかったことは分かるし、読みやすいし、悪くはないのですが。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前作は読んでいてイライラする女性が3人登場したが、今作は2人に減った。 その点だけ★1つアップ。 相変わらず登場人物全て魅力を感じないし、刑事以外は全てよく似た人物ばかり登場し、 そしてみんな暗い。なので「あれ?この人誰だっけ?」と、しょっちゅう読む手が止まった。 ---------- ここからネタバレ ---------- 前作同様に作者都合が多すぎる。 ・中学生の女子がナイフの一刺しで大人の男性を瞬殺などありえない。 (非力な女性が心臓一突きなどあばら骨が邪魔をして無理) ・はちみつのビンで頭を一撃しただけで頭蓋骨陥没などありえない。 ・まだ意識のある女性を、絶命したとして勝手に判断し3人とも救急車を 呼ばず放置し死なす。大事な人じゃなかったの? ・夫に先立たれ、重度の更年期障害に悩まされ、あげくに殺されて、 薄れゆく意識の中で最後に「幸せだった」って意味不明。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!