■スポンサードリンク


店長がバカすぎて



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
店長がバカすぎて

店長がバカすぎての評価: 3.43/5点 レビュー 123件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.43pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全71件 21~40 2/4ページ
No.51:
(5pt)

非常に良い

新品みたいに綺麗でした。
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.50:
(5pt)

どの職場にも当てはまる「あるある」で「ある」

主人公のいら立ちやその上司(この場合は店長であるがとぼけているのか、しっかりしているのか、つかみどころのない人物)に振舞わされる気持ちが痛いほどわかる!これは書店だけの話ではない。とにかく、共感できる事が多い。まぁ読んでみさなれ。あっという間に読了まちがいなし!。そんな時間を忘れさせる一冊である。販売に携わっている人々への慰め?と諦めさせるそんな面白い書物だ(笑)。
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.49:
(4pt)

最後まで読むと面白いです

本に付いてる帯の見出しをみて面白そうだと思って買いました。ですが、最初は言葉遣いが雑と言うか汚いと言うか…私には読みにくかったです。でも、折角買ったのだから最後まで読んでみようと思い直し読みました。
最後の章で やっと面白くなりました
この最後の章を読んだから、続編も読んでみたくなりました
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.48:
(5pt)

店長がバカすぎてサイコーだった

薄給で泥水啜りながら生きる契約社員の書店員によるポンコツ店長への心の中のツッコみと罵詈雑言が秀逸すぎて、グングン読み進められた。
読んでてもフツーに店長に対してムカついてくるし、たまに言いこと言ってきやがってジーンとくる。要するに店長から目が離せなくなった。それと同時に話の展開も意外な方向に進んでいって、ストーリーとしても面白かった。
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.47:
(5pt)

店長が面白すぎました。

こんな上司がいたらキツイですけどまさかの展開に毎話笑いました。
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.46:
(4pt)

主人公のイライラが止まらない

終始怒っているのである。

この気性の荒さは個人的にはNGだが、怒らせるような環境に浸かっているのも

彼女の不運だ。と言っても後半で店長がキレッキレのナイスガイの可能性が

出てきた。あえて天然を演じているのかどうかは、読んでのお楽しみです。

ふと、素が天然の私に、かみさんも実はイライラが積もっているのではと思うと

背筋が凍ります。
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.45:
(5pt)

盛り上がる

おもしろかった
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.44:
(5pt)

皆バカなのよね。

書店の契約社員の目線で書かれた内容だけど、仕事してりゃあるあるなの。
タイトルを見て周囲の本をモノクロにしてくれた破壊力抜群の内容でした。
まずは読んでほしい本です。
作者さん!ありがとう!
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.43:
(5pt)

三谷幸喜で映画化して欲しい

クスッとくるところが沢山散りばめられてる。
たまに耐えられず声に出して笑ってしまった。
面白かった!
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.42:
(4pt)

本が好きと思う人に読んでみてほしい。

タイトルを見て衝動買いをしました。
店長を含めバカと言われている人達の言動や行動に笑いながら、主人公の本に対する思いに共感しました。その思いに共感することができた自分は本好きと言ってもいいのだろうかと思いつつ、本好きの方に読んでもらいたいと思いました。
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.41:
(4pt)

読まされる

読み始めると、止まらなくなる小説です。
正直言って、とちゅうで「ん?」と思うところはあります。
ヒロインがバカの店長に惹かれるのですが、「え、どうして?」と思ってしまいます。
ラストの造りも、個人的には「うーん」と首を半分ひねってしまいますし。
が、そういったことなど脇にどかして、読まされていく作品でした。

なぜそんなにひきずられるのか、と考えてみました。
ヒロインが、「こんな店、やめてやる」と思うほどストレスが高じて、それが解消される、という基本的な物語展開がおもしろい、というのがひとつの要因なのでしょう。
あとは、働いた経験から、ヒロインの働く環境に共感できる、というのがひとつ。
その他はよくわかりません。
さまざまの要素が複合して、「おもしろい」という全体的な味を作っているのでしょう。
ま、当たり前といえば、当たり前。
へたなレビューで失礼いたしました。
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.40:
(5pt)

終わりがなんか難しい。

最後に、どんでん返しだったのかもですが、あまり入らなかった。
それまでは、面白いかったですね。
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.39:
(5pt)

満足です

満足です
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.38:
(4pt)

期待道理の商品でした。

一気に読みました。
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.37:
(4pt)

続きを読みたい

次作が待ち遠しい
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.36:
(5pt)

〇〇バカな大人でありたいものです。

娘の高校の国語の先生があまり本を読まない娘にこれ、読んだみな、と貸してくれた本です。置いてあったので、勝手に読みました。
面白かったです。
本屋さんの裏側を見ました。本を売るってなかなか大変なんだな。
いろんなことをそつなくこなして、平穏無事に毎日を過ごす。そんな大人になっていきますが、〇〇バカ、と言われちゃう何かを持って生きるおもしろさを感じて、いいな、と思いました。
また読みたいなと思います。
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.35:
(4pt)

面白かった

途中ちょっとダレましたが面白かったです。次回作が楽しみです。
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.34:
(5pt)

こういう人いるいる〜!こういうことあるある〜!と笑いながらも自らを省みてゾッとする。

主人公の怒り、戸惑い、諦めがあまりにもリアルで、読んでいる間中、自分の顔が主人公の顔に合わせて微表情を作っていた。
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.33:
(4pt)

一部の伏線は未回収なのが惜しい

せめて伏線は全て回収してほしかった
読者に考えさせるような伏線としては雑な印象。
とはいえミステリーコメディ調?で店長にはニヤけさせられたのは事実。
実は店長がバカではなく一番の策士なのかもしれない...
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398
No.32:
(4pt)

読みやすい

読後、ドラマ化するなら誰がどの配役か、キャスティングしてみるのも楽しいです♪
店長がバカすぎてAmazon書評・レビュー:店長がバカすぎてより
4758413398

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!