■スポンサードリンク


(アンソロジー)

】【】【】【】【

あなたに謎と幸福を ハートフル・ミステリー傑作選



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

あなたに謎と幸福を ハートフル・ミステリー傑作選の評価: 3.67/5点 レビュー 3件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.67pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(4pt)

イヤミスもいいけどこれも素晴らしい

心がほっこりする、ってどんな作品なのかなと思いながら読んでいました。
どの作品も、ミステリアスな中にも最後が読後感よく、温かい気持ちで読み終えれる素晴らしさ。
私の中では、矢崎さんの『君の歌』は学園もので途中、事件の説明が少々ややこしさはあったけど読後は、爽やかで温かい気持ちになれました。
宮部さんの『ドルシネアにようこそ』は喜子が、
最後のほうで伸治に言った言葉には涙ぐんでしまうほどでした。東京もまんざらでもない、と思えてきます。
あなたに謎と幸福を(ハートフル・ミステリー・アンソロジー)(仮) (PHP文芸文庫)Amazon書評・レビュー:あなたに謎と幸福を(ハートフル・ミステリー・アンソロジー)(仮) (PHP文芸文庫)より
4569769446
No.1:
(5pt)

六本木駅の伝言板に書いた相手のいない伝言に、何と、返事が来た

短篇集『あなたに謎と幸福を――ハートフル・ミステリー傑作選』(細谷正充編、PHP文芸文庫)に収められている『ドルシネアにようこそ』(宮部みゆき著)は、宮部みゆきが長篇のみならず、短篇ミステリー巧者でもあることを示しています。

舞台は、人々がバブル景気に浮かれていた頃の営団地下鉄日比谷線の六本木駅。主人公の篠原伸治は、六本木駅からそう遠くない速記事務所でアルバイトをしながら、3回不合格だった一級速記士の受験勉強を続けています。彼のアルバイト先の近くに、芸能人やスポーツ選手も常連客という有名なディスコ「ドルシネア」があります。

「伸治もまた、『ドルシネア』ではお呼びでない青年である。『一度<ドルシネア>に行ってみたいわね』と甘えてくれるガールフレンドもいない。あの店で終末の夜を過ごす若者たちは、彼にとっては異邦人だ」。

「それでいて、(六本木駅の改札の脇にある伝言板に)『ドルシネアで待つ』と、伝言を書く。彼の書いた伝言は、彼がアパートに帰るため駅に戻ってきたとき、そのまま彼を出迎える。そして何時間かのちには、駅員の手で消されてしまう。それだけのことだ。伸治の伝言を読む相手はいない。最初から誰もいない。それでも毎週、伸治は同じ伝言を書く。実在しない相手に向けて、存在しない約束を。そうしておけば、華やかな終末の六本木を、(速記の)原稿を手に一人ぼっちで、擦り切れたスニーカーで歩いていく自分の姿に、いくらかでも堪えやすくなるような気がするから」。

「ところがその伝言に、ある日突然、返事がかえってきた」のです。「1月の第2金曜日のことだった。三輪速記に原稿を届けて駅に戻ってくると、伸治の書いた伝言の脇に、女性の文字でこう書いてあったのだ。『ドルシネアに、あなたはいなかったわね』。ちょっとの間、つっ立ってそれをながめてしまった。きれいな字だ。伸治の伝言に寄り添うようにして書いてある」。

この返事は、いったい誰が、何のために、書いたのでしょうか。伸治は、思いがけない事態に巻き込まれていくことになります。
あなたに謎と幸福を(ハートフル・ミステリー・アンソロジー)(仮) (PHP文芸文庫)Amazon書評・レビュー:あなたに謎と幸福を(ハートフル・ミステリー・アンソロジー)(仮) (PHP文芸文庫)より
4569769446

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!