■スポンサードリンク
(短編集)
現代百物語 因果
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現代百物語 因果の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.71pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全7件 1~7 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
こんなに周りに殺人事件があるというのがある意味恐怖だと思った。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
彼女の作品は好きで良く読んでます。特にこの短編シリーズは読みやすいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
定期的に、ネットで理想で固めた別人格を作り演じている人の話が出るが、SNSを見るたびに思い出してぞわぞわする。 SNSってなにかをやった気になるから余計に。 相変わらずの内容で、もうすぐシリーズ読破してしまうのが悲しい。 ほかの実話怪談はなんか違うんだよなぁ。(平山夢明除く) | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
他の作者にも同じようなことをレビューしたような気がするが…。 作者の感じ方や考え、それに加えてちょっとしたオチがあり(私にはそう思える記述あり)恐怖や怪一辺倒ではないようで考えさせられることが多々ある。一番の収穫と言えるものは、死霊や生霊も怖いが生身の人間の狂気そのものもそれに匹敵するくらいの怖さがあるということ。 混沌とした現代の怖い話をミディアムテイストで語ったと思える佳作な作品集かな(岩井志麻子女史って嘘がつけない、思ったことが口から本音がポンポンと出てしまう、いうなればド直球の女性ですよね。こういう女性は苦手だが一度お会いしてみていろいろと語り合いたいな)。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
すべて1話2ページで、読みやすいエッセイとして書かれてあるので、電車やカフェなどでの暇つぶしにも最適なのですが、とても面白いので家でも読み始めるととまりません。 表紙がいかにもって感じで怖そうな感じなのですが、ホラーが大の苦手の私でも平気なので、すっごくおすすめです。 ただ表紙がいかにもで、電車で読むのはちょっと恥ずかしいので、カバーをつけてます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ホラー小説だが、作者が『こんな話がありましたよ』と無理矢理かき集めたような本です。 作者には申し訳ないけど、正直つまらなかったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
著者さんの「怖い」と思った出来事や、聞いた話し。このシリーズしか読んだ事ありませんが、文章に引き込まれていきます。 記録の様な実話怪談とは違うので、好みもあるでしょうが 私は好きです。一番怖いのは、やっぱり人間。それはその通りかもしれないけど それ言ったらつまんないじゃん、、て思うんですが このシリーズに出てくる生きている人には、出会いたくないなと。。 でも自分が気がついてないだけで、似たような本質の人間が友人知人にいるのかも そんな気持ちになります。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!