■スポンサードリンク


ささやかで大きな嘘



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

ささやかで大きな嘘の評価: 4.33/5点 レビュー 3件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.33pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(5pt)

ビッグ・リトル・ライズの原作

Amazonビデオで、こんな面白い連続ドラマ、早々ない!と、とても気に入ったので、原作も読んでみました。
とても読みやすく、ぐいぐい引き込まれました。
原作の舞台は、オーストラリアなんですね!ドラマは、アメリカだったので、そこだけ意外でした。
結末をわかっていても、十分楽しめました。
この原作を、ニコール・キッドマンはとても気に入り、自ら映像化を進めたそうですね。(あとがき より)
英語版でも読んでみようかな。。。と思えるくらい、面白かったです。
ささやかで大きな嘘<上> (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ささやかで大きな嘘<上> (創元推理文庫)より
4488297048
No.2:
(4pt)

日常に潜む秘密と嘘

書評を読んで興味をひかれ購入。個性豊かな夫婦、親子関係の中に謎が散りばめられていてぐいぐいと読ませる。クライマックスも圧巻。
ささやかで大きな嘘<上> (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ささやかで大きな嘘<上> (創元推理文庫)より
4488297048
No.1:
(4pt)

凝った構成で面白いが、ゴチャゴチャしすぎている分、減点。

通常とは違い、被害者が誰かを推理していく作品。凝った構成で、面白いが、あまりにゴチャゴチャしすぎて頭が痛くなるところもある。
幼稚園の保護者懇親会で死者が出た。当日の様子が冒頭にきて、そこから一気に6ヶ月前に遡る。そして、5ヶ月前、4ヶ月前と、当日に向かって、対立する二派保護者の状況や行為や言葉が、子供を中心に据えて綴られる。その各章ごとに、保護者各人から見た状況が主観的な独白として、織り込まれるのだが、誰がどの子供の親なのか、誰と誰が夫婦なのか、理解できるまでにかなりの時間を要し、気分が悪くなるほど。
それに、この人が殺されるのだなと、読者をミスリードしておいて、実は、という逆転もお馴染み。
ちなみに、このタイトルは原題をそのまま訳しただけだが、原題は「嘘」が複数形になっている。これは、登場人物が、それぞれに秘密を抱えていて、それを隠すために嘘を吐いていることを指しているのだが、このタイトルでは、嘘が一つだけのように受け取れる。例えば、「嘘」の前に「数多くの」という言葉を入れるとか、ちゃんとニュアンスが汲み取れるタイトルにして欲しかった。それが訳者の腕の見せ所だと思いますが。
ささやかで大きな嘘<上> (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:ささやかで大きな嘘<上> (創元推理文庫)より
4488297048

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!