■スポンサードリンク
オーダーメイド殺人クラブ
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
オーダーメイド殺人クラブの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.69pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全65件 61~65 4/4ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
中学二年生という狭い世界の息苦しさが伝わる内容でした。その中で非日常に憧れる少年少女のやりとりが生々しく、また痛々しくて、読ませ方がうまいなと思います。先が気になって一息に読んでしまいました。結末にも納得ですが、後日談と最後の台詞が素敵でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
雑誌の連載を読んでいたのだけど、 「おっ、そろそろ盛り上がるかな?」というところでまさかの最終回。 なのでちょっと物足りなくもあるのだけど、 著者が本作品を通して言いたかったことが凝縮されているラスト一行に、 「ああ、そういうことか」とすとんと納得がいった。 それをわかった上で改めて読み返してみるとなかなかの傑作ではないかと思う。 カースト制のまかりとおる「学校」という閉じられた空間で、 本作のようなことが実際にあったとしたらそれはすごく(危ういけれど)素晴らしいこと なのではないだろうか。 私もこんな背徳的な経緯で友達を作ってみたいと思った。 こんな風に近づき合った二人なら、強い絆で結ばれてなかなか離れないだろうと思うから。 友達以上の特別な存在になれるような気がするから。 おすすめです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
雑誌の連載を読んでいたのだけど、 「おっ、そろそろ盛り上がるかな?」というところでまさかの最終回。 なのでちょっと物足りなくもあるのだけど、 著者が本作品を通して言いたかったことが凝縮されているラスト一行に、 「ああ、そういうことか」とすとんと納得がいった。 それをわかった上で改めて読み返してみるとなかなかの傑作ではないかと思う。 カースト制のまかりとおる「学校」という閉じられた空間で、 本作のようなことが実際にあったとしたらそれはすごく(危ういけれど)素晴らしいこと なのではないだろうか。 私もこんな背徳的な経緯で友達を作ってみたいと思った。 こんな風に近づき合った二人なら、強い絆で結ばれてなかなか離れないだろうと思うから。 友達以上の特別な存在になれるような気がするから。 おすすめです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
まず思ったのは、今のぼくは 芹香や倖には目もくれずにふみちゃんとつきあいたいけれども、 10代のぼくは逆だったんじゃなかろーか?!ってことです。 程度の差はあるのかもですが、 きっとこういう女子世界みたいなものは男子にもあります。 いつ、どうやって抜けてったんだっけか?? なんとなく、読んでて綿矢りさを思い出しました。 大好きな『吉本ばななのナバテアの解説』から引用。↓ 私が信頼できると感じる人は、必ずなんらかのオブセッションを持っています。 それは、同じモチーフが何回も作品の中に出てくるということでもあります。 ということは、辻村さんは吉本ばななさんにすごく信頼されますね!! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
まず思ったのは、今のぼくは 芹香や倖には目もくれずにふみちゃんとつきあいたいけれども、 10代のぼくは逆だったんじゃなかろーか?!ってことです。 程度の差はあるのかもですが、 きっとこういう女子世界みたいなものは男子にもあります。 いつ、どうやって抜けてったんだっけか?? なんとなく、読んでて綿矢りさを思い出しました。 大好きな『吉本ばななのナバテアの解説』から引用。↓ 私が信頼できると感じる人は、必ずなんらかのオブセッションを持っています。 それは、同じモチーフが何回も作品の中に出てくるということでもあります。 ということは、辻村さんは吉本ばななさんにすごく信頼されますね!! | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!