■スポンサードリンク


株価暴落



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
株価暴落
株価暴落 (文春文庫)

株価暴落の評価: 4.06/5点 レビュー 115件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.06pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全115件 21~40 2/6ページ
No.95:
(5pt)

面白いです!!

池井戸作品にはいままで外れたことはありません。新作含めいつも楽しみにしております。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.94:
(3pt)

そこまで盛り上がらないけど

まぁ、最後まで面白く読めました。
ただミスリードが弱いのと、最後の盛り上がりにかける感じが、ちょっと残念でした。
犯人の動機とか事件の背景も弱く、少し詰め込みすぎかと。
でもそれなりに面白かったです。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.93:
(3pt)

まあまあ

アマゾンで買った本のみレビューしています。物語・作り話が好きなので小説しか読みません。リアリテイー等は関係ありません。事実と違うなどと言ってる人がいますが、なぜ事実じゃないと知っているのでしょうか?学者が書いているから?不思議で仕方がありません。物語では信長は本能寺で死ななくてもいいのです。面白いか面白くないかのみが判断基準です。それではよろしくお願いします。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.92:
(5pt)

人が金を、人が人を動かすこととは?

銀行員の友人に勧められて読ませて頂きました。経済の勉強になるだけでなく、ヒューマンドラマとしても学ぶところがありとても感動しました。また、読書がしたくなりました。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.91:
(5pt)

複雑に絡み合う私利私欲。

ある小売店の出店時の怨嗟から、小さな事件が起こり、やがて企業爆破事件へと発展する。
その犯人を炙り出し、追い掛けている中で、それぞれの怨嗟と私利私欲が浮き彫りになって行く。

個人個人の思惑が、まるで螺旋階段のように繋がっている。。。今までの池井戸作品にない展開で、
とても面白く読ませて頂きました。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.90:
(3pt)

まぁまぁかな。

読みだけだとディクレクシアの私は集中するのが難しいので、テキスト読み上げと同時に目による読みとで、聴覚と視覚の両方の感覚から読破しました。
読み上げが、オーディオブックレベルになると嬉しいかな。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.89:
(5pt)

使用具合!

満足してます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.88:
(3pt)

誰がために鐘は鳴る?

〇〇のため、〇〇のためにって、簡単に口にする奴には、気をつけろ! 所詮、自己保身に走るから。 間違いない!

だったら、誰を信じる? WIN‐WINはいずこ?

過去の成功体験に固執し、変態できない者に、未来は開けない。

不幸なイベントが起きた時、××が悪いと言うことほど、更なる不幸を呼び寄せるマントラはない。 100%自己責任として受け入れることなく、幸せ行きの列車に乗り換える術なし。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.87:
(5pt)

オモシロい

買って、一日で一気に読んでしまいました。金融関係の仕事柄、内容は現実味があり、仕事とオーバーラップし大変面白く読ませてもらいました。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.86:
(3pt)

雑なストーリー

終盤のネタがイマイチ練りこまれていなく興醒め。結論ありきでなんか少年ジャンプの漫画のような無理やり感がある。そういうものだと思えれば楽しめる。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.85:
(3pt)

まめざしとシーザーサラダが食べたかった?
8月以降に到着した❗
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.84:
(2pt)

他作品に比べ硬派な経済小説

正直、多作品に比べヒューマンタッチなエンタテイメント性は少なく、登場人物への感情移入がしにくい印象です。池井戸作品かな?というぐらい淡々と物語が進んでいき、あまり見せ場もないような気がしました。扱っているテーマ自体はその時の時流にのっているので経済小説として楽しみました。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.83:
(5pt)

銀行審査部の本領発揮

スーパーダイエーの経営危機のモデル作品のようだが定かではない。
巨大スーパー一風堂の都内店舗が爆破事件にあった。
株価が暴落をはじめ一風堂はメインバンクである白水銀行に500億もの追加支援を求める。
追加支援に賛成な企画部と反対する審査部の激しい対立。
この裏には一風堂のワンマン経営による再建計画がほとんど進まなくスーパー倒産かあるいは銀行の経緯圧迫かの苦しい判断が求められた。
作品は緊迫感あふれる展開で非常に良かった。
WOWOWでも見たが素晴らしい出来栄えだった。
一般文学通算1302作品目の感想。2016/07/21 21:50
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.82:
(3pt)

初期の作品、ということかな。

読後、全体に話の流れに強引さというか、疑問符が付くというか、荒いというか、そんな印象が残りました。
初期作品ということでしょうね。たぶん。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.81:
(3pt)

らしいと言えば、らしい作品

白水銀行審査部 坂東は バンカーたろうとして
銀行の利益を優先する。
半沢直樹を彷彿とさせる。
まぁ。当たり前なんだろうね。
一方 企画部次長仁木は 一風堂の支援に
全力を挙げる。
仁木は エリートで数字も覚えて
弁舌爽やか。
坂東と仁木の対決は 面白いが、決着がねぇ。
ちょっと、中途半端だね。

一風堂を狙う 爆弾テロ。
犬鳴黄が 犯人として怪しいのだが、
どうも、犯人らしくないところがある。
確かに、一風堂に対して、うらみがあるが。

犯人が 最後の方にでてくるが、
ふーむ。ちょっと つくりすぎだね。

ワンマン 創業者 風間耕造 76歳。
まるで、ダイエーの会長がモデルなんでしょうけど、
安売りの価格破壊。
風間の経営の何が問題なのか?
自前ですべて拡張していったことなのかな。
不動産が上昇するときの経営手法に頼りすぎた。
友部、財前 二人の部下が。
それぞれの想いがあるが、
ワンマンの 見えないところで。
しかし、友部さん 残念だね。人徳がないのかなぁ。
振り向いたら 誰もついてこないとは。

池井戸潤らしい作品と言えば作品なのかな。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.80:
(2pt)

読んだことすら忘れる位の内容でした

一度読んだことをすっかり忘れていて、もう一度よんで、最後やっとちょっと思い出した位の内容。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.79:
(4pt)

株の裏を知る!

最後の最後まで何のことやらという感じのストーリイで、そういうことか?私の知らない世界を知れた感じ。株ってわからない。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.78:
(4pt)

池井戸潤作品としては、イマイチ

まずまずの面白さだがストリーが、少し不自然で、後半だらけた。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.77:
(4pt)

銀行も戦いだ

半沢直樹シリーズ(オレたちバブルシリーズ)を読んでから、この本を手にとった。
巨大スーパー一風堂で発生した爆破テロ事件。それは、白水銀行の大手取引先だ。
一風堂への恨みからの犯行か?犯人は?客足は途絶え、株価は暴落。白水銀行は、どうする?
行内では与信判断を巡って、対立がおこり

白水銀行審査部・坂東と企画部・二戸との対立と並行し、爆破テロ事件の謎解きも並行してすすむ。
坂東を半沢直樹に見たてる事ができるので、オレたちシリーズを先に読んでいるとわかりやすい人物設定。
逆に、こちらを先に読んでいれば半沢直樹を理解しやすい。
しかし、この「株価暴落」は、タイトルからして専門的。市場の反応に対する銀行の立場。
株をやっている人なら、どうってことないだろうが、素人には損得勘定がすんなり入ってこないかも。
ストーリーも、銀行と取引先、取引先と犯人、警察と犯人、銀行と犯人など人間関係が複雑に絡みあってくる。
主人公はあくまで、坂東だろうが、刑事や犯人中心にすすむ場面も多く、わかりづらい所もある。
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806
No.76:
(5pt)

文句なし

とにかく面白いです。 一気に読んでしまってもったいなかった!!
株価暴落Amazon書評・レビュー:株価暴落より
4163227806

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!